SSに戻る
集計経過

投票結果

はむ (採点:1)
やたらハイテンションな祐一はともかく、地の文でも叫ぶのもともかく、あゆの名前の由来があゆの風というのはいいと思います。しかし、そのネタを生かしきれてない。ゆえに物足りなさを感じました。これではただ山登りの好きなお母さんとその娘の名前の由来の話です。それになんか山登り好きなあゆのお母さんってイメージにどうも合いませんでした。


燃焼系オギノ式 (採点:3)
…上から読んでいたら二つ目にしていきなり地雷。
真面目にやるのかふざけるのかどっちかにして欲しいです。
シリアス部分は『あゆの風』の部分以外、妙に寒い(恥ずかしい)ですし
ふざけの部分は意味不明。いや、わかってはいますがとてもシリアスの祐一とは思えない変貌ぶりです。
というか、既に別人。

とりあえず、自慰行為の用語解説とやり方についての詳細にわたる説明からお願いしましょうか(笑)。
と全年齢版プレイヤーの立場から一言意地悪を。


まるぼろり (採点:5)
あゆの視点だったならば、もっと素敵だったなぁと思います。


荒野草途伸 (採点:2)
話自体はとてもよいのですが、差別用語が入っているので大幅減点です。


春日 姫宮 (採点:3)
 妙にハイテンションな作品ですね。そしてツッコミどころ多すぎ(笑)。
 とりあえず

 俺は煌煌(こうこう)たる太陽の下自慰行為に拭けることができるのだ!

 という一文がツボにきました。読み方まで説明しなければならない漢字をわざわざ使ったところ、そして十中八九誤字ながら、実は誤字じゃないかもしれない「拭ける」という言葉。物凄いエネルギーを感じました!


ふぁんほーいどんく (採点:7)
 あゆの風、たまたま私は知ってたのでこの作品の魅力が減ってしまった。


さくら (採点:2)
あゆの風という薀蓄を語るために無理やり物語を持ってきたように感じました…。


proofreader (採点:3)
まあ。どこから突っ込めばいいのやら。
話自体はそれほど悪くないんですが。キャラたちの感情の動きがめちゃくちゃです。その辺の描写をしっかりと。


久慈光樹 (採点:2)
 ギャグ部分が悪ノリしすぎです。いろいろな意味で笑えませんでした。
 それから、あゆでSSを書くときには、よほど現実的な設定にでもしない限り植物状態だったときのことには触れない方がいいと思います。7年間植物状態で、数ヵ月後には山登りですか。たった数ヶ月で「日常生活を送るのには支障はない」と言い切れるあたりがあまりにも非現実的すぎました。
 そのあたりをしっかり現実的に書くか、それとも逆にまったく触れないか、どちらかであれば気にはならないのですが。


Gara (採点:4)
 万葉集にも歌われた「あゆの風」をここで持ってきましたか(笑
 名前の由来に設定したアイデアは良かったですけど、それだけでアイデアがストップしてしまっていて、ストーリー全体の中に占める意味が薄かったのが残念ですね。まだまだアイデアを展開させる事が可能な設定だとおもうんですけどね。語源である動詞「あえる(あゆ)=海に良い物が流れつく事、熟した木の実が手元に落ちてくる事。幸運が運ばれてくる様」を考えるだけでも、かなりのストーリーのタネがありそうなんですが。

 ところで、「あゆが目覚めた」のは本編によると「雪が姿を消し、木の枝は新緑の葉を湛え、たい焼きって季節でもなくなった」頃。つまり、「春」です。「あゆが目覚めてからまだ数ヶ月も経っていない」というこのSSの季節が「辺りの雪が尽く溶け、この北国の街にもようやく桜が咲き始めた頃」なのはちょっと無理があるのではないかと。素直に1年後で良かったんじゃないですか?

 あと、祐一が「罵詈雑言」として叫ぶ台詞ですけど、デマゴーグ(扇動政治家)とかファシスト(プロレタリア大衆主権型独裁主義者)とかチェキスト(対外情報機関支持者)とかコミュニスト(共産主義者)とかアカ(共産主義者の蔑称)とかの、「思想・主義」を表す単語を「罵る言葉」として羅列するのはどうかと思います。それも語尾に「ニダ」を付けて……。人によっては、この箇所に凄まじい反発を憶える人が居そうな、毒性の強い台詞ではないかと。


あおき哲夫 (採点:1)
祐一の舌は水質汚染すら判断できるんですか…。作者は登山について付け焼き刃の知識“すら”ないようですからなにも言いませんが「標高=登山の難易度」ではないことだけはお伝えしておきます。


Foolis (採点:1)
最後のシーンはほのぼのしていてよかったです。
うん、よかった……。
でもね…そこまでのシーンが駄目すぎ。祐一が祐一じゃない、ほんとに。
あまりにも自己中すぎる。こんなの絶対祐一じゃない。
(始めから乗り気じゃなかったとか、そんなこと祐一が言うはずがない、彼は自己犠牲がやや強いくらいだから)
というわけで1点です。


広咲瞑 (採点:6)
祐一の台詞に(AA略)が入ってたら神認定だったな……とか思いながら。
高揚感のあるラストが何か好きです。でも、かぎ括弧の効果音には違和感が。僕だけでしょうか?


ゆーえむ (採点:4)
 誤字注意。
 擬音に括弧をつけるのにちょっと違和感。それはともかく、あゆの風ですか……元気一杯のあゆは確かに風の子ってイメージが合います。あゆと聞いたら魚の鮎くらいしか想像できない貧相な自分の想像力が切ないです。
 あ、どうでもいいことですけど熱血と魂は同時に使えませんよね(笑)。


Time (採点:5)
ほのぼの〜として、良かったです。


名無しさんだよもん (採点:3)
2chギャグ(特に嫌韓)はマジ勘弁。
Kanonの世界からかけ離れている。
テーマ的にはストレートで結構好きな方なんでこれでも甘めに付けたんだけど。

「あゆの風」は「あいの風」とも言うらしい。


Longhorn (採点:5)
 難を言えばもう一行、結句として締めくくりが欲しかったです。
 全体に纏っていていい雰囲気でした。あゆのお母さんは越中富山の出だったんですねぇ……。いやそのあの。


じゅう (採点:1)
こんな祐一、どこかで見たような…
思い出した。メモリーズオフの主人公だ!ソレハトモカク。

こんな傲慢でひとりよがりで逆ギレばかりしている祐一は大嫌いです。
最低。
あと下品な言葉はほどほどに。


Manuke (採点:1)
タイトルになっている名前の由来部分はいいんですが…。
それ以外は首をかしげざるを得ませんでした。
特に祐一。テンション高すぎで引いてしまう箇所が多数です。
お話の展開にもかなり無理を感じました。
さらに、文章表現も難ありですね。もっと丁寧に書かれた方がよろしいかと。


Natsu (採点:3)
いろんなネタが散りばめられてますが、ここまでやられると引きます。


ありあも (採点:6)
74へぇ ・・・某番組ではないですがほんとにへぇ〜って思いました。


山の上 (採点:8)
祐一テンション高いですね(笑)
目の付け所はものすごくいいと思います。
ラストにもう一ひねりほしかったです。


雨音 (採点:4)
なんか、3000メートル級の山を登るにしては、えらく気楽ですね(笑
まぁ、これくらい楽しい方がいいかもしれませんけど。
ラストも、他に登山客がいるかもしれない山頂であんな恥ずかしい事を叫ぶというのはどうなんだろう?と苦笑したものの、なかなか良い演出だったと思います。
あと、「あゆの風」については知らなかったので、勉強になりました。

ところで……
>「ドサッ」
は誰の台詞ですか?(笑


さいしゅ (採点:5)
東から拭く風には変わりがないよ→東から吹く風
状景→情景(二箇所ほどありました)
もしかしなくても処理の関係のせいかも知れませんが、一応。かなり個人的には雰囲気を壊されてしまったので・・・。後序盤の祐一君がちょっと自己中心的すぎて違和感がありました。でも名前の由来についてのお話や、あゆの心情、話の構成などはスッキリして読みやすくとても楽しませて頂きました。


ブラックコーヒーは好きですか? (採点:6)
煌煌(こうこう)たるは煌「々」たる。! や? の後には一文字分のスペースを挿入しましょう。


HQ (採点:7)
 あゆの風…トリビアみたいなネタだが、うまく消化している。
誤字があるのと、背景を描かずに思想的な表現を使うのはどうかと思うが。


流人 (採点:6)
良いお話だったのですが、ところどころあるギャグ部分が、私の感性に合いませんでした。
出来たら、シリアスのみのお話にして欲しかったです。


まこみし感想隊R (採点:7)
真琴「へーっ、あゆ、ってそういう意味だったんだぁ」
美汐「いかにも最もらしいですね。あゆさんの名前にふさわしいと思います」
真琴「……子供は風の子、ってところ?」
美汐「そこまでは言っていませんよ」
真琴「あぅー……」
美汐「話としては綺麗にまとまっていたと思います。山に登りたいというあゆさんの気持ち、
   それをかなえたいと思う相沢さんの気持ち――」
真琴「でも祐一、ちょっと変だったけどね。えっちなこと、堂々と言うし」
美汐「そうですね……それだから、というわけでもありませんが、全体的にもう少し描写・表現が
   多い方がよいのではないかと思いました」
真琴「そうかなぁ。真琴はこれでもいいと思うけど」
美汐「山に登る時、二人はどんな格好をしていました? 荷物はどれくらい重かったのでしょう。
   肌に感じる山の空気はどう変わっていったのか。また匂いはどうだったのか――」
真琴「あぅーっ、もうおっけーっ」
美汐「これらの描写が入れば、より読者に山というものを感じさせることができると思います」


柾人 (採点:6)
祐一の性格が変。臆面も無く恥ずかしい台詞を吐くあたりは祐一というより浩平よりかも。


YOU (採点:5)
へぇ−へぇ−へぇ−(トリビア風に)。あゆの風ってあったんだ。本当でしょうか?祐一とあゆのやりとりが面白かったです。


エアー (採点:6)
作者さんは、きっとあゆが好きなんだなと思いました。
ちょっと幼いかなと思ったところもありますが、それでも元気がいいのはとてもいいことだと思いました。


duven (採点:2)
なんというか…笑えないツッコミどころ満載な文ですが・・それは置いておきます。

話がどうのこうのとか難しい事もおいておくにしても、まず祐一の無意味な暴言はどれも面白くはないですし、普通にしておけばよかったのではないでしょうか。
あとは、話を面白いものにするのは難しいですが、せめて言葉の選び方は考えられるのでは。思いついた言葉をそのまま文にしているような、悪い意味で荒削りな感じがしました。
題材を言葉が邪魔してしまっている、題材と文章の方向性とがまったく合っていないのも、余計にそう思わせる原因ではないかと。


VAL (採点:6)
 ……微妙、です。決してテーマは悪くないんですけど。むしろ良いんですけど。
 越中地方の東から吹く風の呼び名が好きって言うのも唐突かなあ、とか。可愛い名前である事は違いないんですけど。
 あと、祐一の感情の動き方を、もう少し掘り下げて欲しかったです。


Revin (採点:3)
ネタは予想の範疇でした。
あゆがへばったらやっぱり下山するのが祐一じゃないかと思いました。
どうも、キャラが演じてるような感を拭えません。誤字も割と目立ちました。


earthy (採点:7)
なんだかんだ言いながらも後半は一生懸命でしたね、二人とも。ところで他に人は誰もいないんでしょうか? その点が少し気になりました。


和也 (採点:4)
山水、そんな飲んだら駄目ですよ。ていうか1000メートルの山普段着で行くのもちょっと……。
あゆの風、なかなか味な名前ですね。


歩人 (採点:8)
要修正箇所有り。

なるほど、あゆの風ですか……うまいですねぇ……なかなか感動的なお話で、楽しめました。良い作品を有り難う御座います。


Tnhhs (採点:5)
悪くは無いのですが、どうも中盤あたりが、わざとらしい過ぎるというか何と言うか・・・
微妙ですね
あと、23行目の『拭ける』というのは『耽る』だと思いますよ


(採点:5)
前半が…
後半は良い味だしてました。


Ecila (採点:7)
良い話だった。それ以上は語ることなしっ!


村瀬香奈 (採点:5)
はじめまして。

「あゆの風」知識に5へぇ、というかんじでした。


すずめつめ (採点:10)
何となくNHKの朝のドラマを見ているような、そんな雰囲気でしたが、荒削りを装いながらも、とことんきめ細かい作品。あゆが「ガイド」となって一緒に山に登るという話。筋書きがしっかりしていて、臨場感があります。函館でいうと、駒ケ岳(1,131m)がちょうどそんなような山でしょうか。今は上れませんが。

・作者様は、Kanonの舞台となる都市をどこら辺に想定しているのでしょう。仙台とか。
・山奥の水が汚染されているというのは、窒素とかリンとか、それとも重金属の類? 
・「あゆの風」って、インターネットで検索したら、どちらかというと、海に恵みをもたらす風のようですが。

色々と興味がわくのですが、おいといて。

あゆと祐一との関係が、ほぼ対等であるように描かれていること、二人一緒でなければ上れないような設定になっているようです。こだわりがあって、そういう風に描いているのでしょうが、まずは、いい雰囲気で楽しめました。今回、落ち込みがちな作品が多かった中での、この勢いの良さ、推進力は、正直、救いだったなーと思います。

ということで、個人的かのん短編のベスト1です。


一般市民D (採点:7)
あゆの風で素直に感心し、竹槍突撃で笑い・・
よかったです


投票数 132 : 単純平均点 4.66
10点
 1
9点
 2
8点
 7
7点
 17
6点
 18
5点
 23
4点
 25
3点
 18
2点
 14
1点
 7

衛地朱丸  03/11/18 15:13 <作者>
 まず始めに。感想を書いて下さった皆様、どうもありがとうございました。特に誤字の指摘はどうもありがとうございます。実は投稿した後自分でもいくつかは気付いたのですが、指摘された部分は殆ど気付きませんでした(苦笑)。文章書く時は基本的に辞書片手で書いているのですが、その割に誤字が目立ったのは恥ずかしい限りです。もっと辞書を活用し、推敲に時間をかけた方が良いということなのでしょうね。肝に銘じておきます。
 さて、皆様の感想を要約しますと、「テーマ選びは良いが調理の仕方が悪い」という感じですね。基本的に私は始めにテーマありきで次にそのテーマを演出する為にキャラクターを描くという姿勢でSSを書いています。今回はそれでもキャラクターを前面に出そうと心掛けたのですが、山を登る背景描写等、キャラクターのやりとり以外の所をなおざりにしてしまいましたね。
 しかし、テーマを優先してSSを書くという姿勢を取っているのにテーマを活かし切れなかったのは恥ずべきことです。素直に自分の表現力、文章力の無さを認めます。
 あと今回はほのぼのな感じを出す為に地文を軽めにし、ギャグなノリを入れつつ話を展開させたのですが、どうやらそれは外したようですね。思想ネタは確かに悪ノリし過ぎましたね。自分としては「愛國戰隊大日本」や鳥肌実の演説のノリで思想ネタを使ったのですが、人を選ぶネタというのは充分承知しておりました。それを承知で敢えてそのネタを使ったので、確かに悪ノリですね(笑)。
 最後に、厳しい評価をして下さった方も良い評価をして下さった方も本当にどうもありがとうございました。頂いた感想を吟味し、今後の糧とさせていただきます。



戻る