雨が降っていた。
6月の初旬、今年初めての遅すぎる雨だ。
Raining
俺はめずらしく天気予報を信じて傘を持っていったが、保育所に行った真琴は雨に降られて今ごろ帰れないでいるかもしれない。
ここからそんなに遠くないし、学校帰りに迎えに行くことにした。
で、今は雨の道を歩いていたところだが、真琴の姿を見て愕然とした。
真琴は道の真ん中で雨にぬれて立ち止まっている。
雨が降ってあわてている様子はなく、ただ黒い雨雲を一人でボーっと眺めていた。
何やってんだよあいつは!?
俺は真琴のもとへ走っていった。
「真琴!」
「え? あ、祐一おはよ」
「おはようじゃないだろ! なにボーっとしてんだ!」
「なによぅ、朝はおはようでしょっ」
「今は昼だ! じゃなくて、風邪引くだろ、傘も差さないで!」
俺は真琴の頭上に傘を差し出した。
真琴は不思議そうに自分の手のひらを見つめる…。そりゃ傘があるんだからぬれなくなって当然だ。
「あぅ…ありがと…傘忘れちゃって」
「傘も忘れたのか? これは雨にぬれないようにする道具でな…」
「そういう意味じゃないわよぅっ!」
「くだらない漫才やってないで、さっさと帰るぞ」
「祐一が始めたんでしょっ! …ックチュン!!」
惜しい! …じゃなくて本当に早く帰らないと。
俺たちは並んで傘に入って家に帰った。
真琴はそれほどぬれてはいなかったが、家に帰ったとき、案の定マコピー語になっていた。
秋子さんは風呂を沸かせていたので、真琴が入った。
雨が降ったとき、秋子さんは心配して保育所に連絡を入れたら、真琴は勤務時間が終わって雨が降ったあとそのままさっさと帰ったらしい。
走って帰ることも迎えを待つこともせず、帰り道の途中でボーっとしてたため、秋子さんは風呂を沸かせて待つしかなかったそうだ。
相変わらず迷惑で心配かけるやつだ……。
風呂の戸を見ると、なにやら貼り紙がはってある。何だ?
『はいるなゆういち!スケベ』
こう書いてある。
よく見ると最後の『ベ』の字の、斜め下に伸びる棒が異常に長い。
…書いてる途中でクシャミしたんだろうか?
まったく、文字でまでマコピー語を使ってどうする。
戸を開けて入ってやろうかとも思ったが、桶をぶつけられるのがオチだし、マコピー語は聞き取りにくいのでやめておこう。
真琴が風呂からあがった後、俺は真琴の部屋に向かった。
ドアの前で立ち止まると、貼り紙がはってある。
『はいるときはノックしろゆういち!
にくまんかってにもっていくなゆういち!』
…ひらがなばっかりで殴り書きしてあって読みづらい。
しかし肉まんを勝手に持っていった覚えはないんだがな。ちゃんと許可はもらったぞ。
俺はドアをノックして開けた。
「真琴ー、入るぞ」
「え!? ちょっとまっ…」
ドアを開けると、中では真琴が着替えてる最中だった。
「きゃあああああぁぁぁーーっ!!」
「うおっ!」
部屋の中から枕やらぴろやらが飛んできて…
ちょっと待て、なんでぴろが!?
などと考えてる暇はない。急いでドアを閉めた。
「勝手に入るなって言ったでしょ!」
「ちゃんとノックしたぞ」
「ノックしながら入ってきたら意味ないわよぅっ!」
なるほど、あぅーのくせにもっともな意見だ。
俺はぴろを抱きかかえると、もう一度ノックした。
「入っていいか?」
「いいわよ」
中から怒ったような返事がかえってくる。
ドアを開けると、着替えをすませた真琴がにらみつけてきた。
「何の用?」
「お前な、ぴろを投げるな。動物虐待だぞ」
「え!?」
真琴はあわてて俺が抱いているぴろの方へ寄ってきた。
「あ、あぅ…ごめんねぴろ…」
「うな〜」
涙目で謝ってる真琴に対し、ぴろは意に介していない様子だった。
「真琴、ぴろは絶対許さないって言ってるぞ」
「え!?」
「もう顔も見たくないってな。安心しろぴろ、俺が真琴から守ってやるから」
「あぅ、そんな〜……祐一はなんでぴろの言葉がわかるのよぅ!」
「俺はネコの言葉がわかるんだよ」
「うそだぁー、人間がネコの言葉をわかるわけないでしょ」
ちっ、バレたか。
「もう投げたりするなよ。ほら」
真琴の顔にぴろの体を押しつけた。それを真琴は両腕で抱きしめる。
「ぴ、ぴろー」
…泣きそうな声だった。
目の前で突っ立ってる俺と、ぴろを抱きしめながら泣きそうになってる真琴…。
なんか俺が一人と一匹をいじめてるように見えるのだが気のせいだろうか?
さらに俺は昔からこんなシチュエーションが多かった気がするが、それも気のせいだろうか……。
やめよう。考えるだけむなしい。
そういや俺は真琴に用があって来たんだっけな。
……なんだっけ?
「そうだ、思い出した」
「何を?」
「お前なんで雨の中でじっとしてたんだ?」
「…気持ちよかったから」
「バカ!」
俺は真琴の頭をたたいた。
「いたっ! な、なにすんのよぅ!」
「それはこっちのセリフだ! また熱を出したらどうする!」
「あ、あぅ…」
真琴はさすがに言い返せないようだ。
熱を出すとまた消えていくわけではないが、気持ちの問題だ。
家族が熱を出せばあわてたり心配したりするだろうが、真琴の場合は特別だろう。
わかっていたとしても……。
「とにかく、風邪引かないようにしろよ、いいな」
「あ…うん。祐一、ありがと……」
こんな感じで真琴は前よりは素直になっていた。
この家の居候だったころはいたずらが絶えなかったのだが、俺への憎しみがなくなればこうなるのだろうか。
こいつはもともと人見知りで、いたずらは俺にしかやらなかったし。
真琴はため息をつくと、窓の外へ目をやった。
「この街にも雨が降るんだ…」
…シリアスっぽい素っ頓狂なセリフを口にする。
また漫画の影響か?
「当たり前だろ。いくら極寒の地でも6月なんだから」
今年初めてと言っても史上初じゃあるまいし……。
と、そこまで考えて気づいた。
真琴が来たころは一度も雨なんて降らなかったっけ。冬だから別に普通かもしれないけど。
「こうして見るのは初めて…懐かしい……」
嬉しそうにそう呟く真琴の姿が、妙に雨と似合っていた。
懐かしいというのは子狐だったころの話だろう。
真琴が帰ってきたとき、狐時代の記憶までは戻らなかったらしいが、この様子を見ると雨のことは無意識に覚えていたようだ。
俺への憎しみと同様に…。
「真琴ー、いつまで見てるんだ」
「いいでしょ、雨は好きなんだから」
「お前春が好きなんじゃないのか?」
「春も好きだけど雨も好き。一緒にやってこないかな…」
「都合のいいやつだな」
まあ今年の春は雨が降らなかったのである意味運が悪いが…。
それでも春が来たころ、真琴は戻ってきた。
春が過ぎた今もこうして生きているし、これからも生きていけるだろう。
そのことが何より嬉しかった。
などといろいろ考えていて、ふと真琴の方を見ると、ぴろが真琴の膝の上で寝ている。
「あぅ…動けない……」
「どうするんだ?」
「…いいよ。今日は雨で外に出られないし、このままでいる」
「…俺も一緒にいていいか?」
「うん」
真琴は笑顔でOKした。
今日は名雪は部活で外は雨が降っててやることがないし。
それに今は何となく一緒にいたい気分だった。
いつもと逆のシチュエーションに、俺は心の中で苦笑した。
「漫画でも読むか」
「うん…あ、そうだ、祐一が読んで」
「お前、自分で読めるだろ」
「祐一が読みたいんでしょ。だから読ませてあげるの」
素直になったと言ってもまだこんなものだ。
「わかったよ。じゃあ何が読みたい?」
「真琴が1番好きなやつ」
「あれはもう飽きた。違うのを読むぞ。俺に読ませてくれるんだよな?」
「そ、そうじゃなくて…あの…真琴が読みたいやつは祐一も読みたいでしょ。だから……」
思ったとおり、真琴は困っていた。
俺は別に漫画はどれでもいいんだけどな。真琴がいればそれでいいんだ。
……ヤバイ、考えてて恥ずかしくなってきた。どうかしてるぞ今日の俺。
「わかった、真琴がそこまで必死で頼むならあれにしよう」
「ち、違うでしょ、祐一が読みたそうだから真琴もつきあってあげるの!」
真琴が何か言ってるが、何も聞こえない。俺は立ち上がってこの場からさっさと離れた。
落ち着け、落ち着けよ俺……。
俺は心の中で深呼吸した。早く漫画に集中しよう。
漫画の本を持ってきて、真琴の隣りに座って広げた。
「じゃあ読むぞ。『恋はいつだって唐突だ』」
俺が読み始めると、真琴は真剣な顔つきで聞き入っていた。
ぴろはもう起きていて、真琴の膝の上から頭の上に移動していた。
あれだけ騒げば普通は起きるか…すまんぴろ。
俺は読んでいる途中、不思議な感覚があった。
昔、こんな場面があった気がする。真琴が子狐だったころだ……。
俺は読みながらだんだん記憶が鮮明になっていった。
忘れられないけど、はっきりとも思い出せない曖昧な記憶…それが少しずつ色濃くなっていった。
7年前の記憶、真琴との思い出……。
この季節にはめずらしく雨が降っている。
いや、冬の雨なんてめずらしくもなんともないか。
だがこの地方は別だ。ここでは冬になると、雨は全部凍りついて雪になる。
地元の人たちにとっては、この時期の雨はずいぶん久しぶりらしい。何十年ぶりとか言ってたが忘れた。
俺は冬休みの間、水瀬家に居候していた。
大雪もインパクトがあるが、冬の雨なんかに驚いている地元の人たちもインパクトがある。
ここは本当に日本か? 居候じゃなくてホームステイと言ったほうが正しいんじゃないか?
まあ、こういうのは遠くから来た人なら誰もが思うのかもしれないが…。
それはともかくとして、俺は雨でちょっと困っていた。
拾ってきた子狐のケガが治ったのでそろそろ元の場所に帰してあげたいが、外は何十年ぶりかの大雨だ。何もこんなときに降らなくても……。
とはいえ、こんな雨の中を帰すのもかわいそうなので、もう一日一緒にいることにした。本当は秋子さんにバレる前に早く帰したいのだが…。
押し入れから狐を抱えて部屋に出した。
狐は窓の外をじっと見ている。やはり雨がめずらしいのか…。
「今日は雨で外に出られないから、一緒にいような」
そう言って頭を撫でると、嬉しそうに目を細めた。
「よし、じゃあ漫画を読んでやろう」
名雪から借りてきた少女漫画を床に置いた。狐がそばに寄ってきてじっと本を見ている。
俺は少年漫画がよかったんだが借り物だから文句は言えないし、狐は別にどっちでもいいだろう。
「それじゃ読むぞ。えっと……こい…はいつだって……だ…ごめん、読めない」
名雪は読めるのか…ちょっと悔しい。
もっと読みやすいやつを借りてこよう。
本を持って名雪の部屋に行こうとすると、狐は俺の服を噛んで引っ張った。
…そんなにこれを読んでほしいのか? でも読めないものは読めないし……。
「そうだ、ちょっと待ってろ」
狐に、部屋から出ないように言うと、下へ降りていって秋子さんを呼んだ。
しばらくして部屋へ戻った。
狐は部屋の真ん中でポツンと座っていたが、俺の姿を見ると歩いてそばへ寄ってきた。
俺は狐の頭を撫でると、座って本を広げる。
「今読むからな。えっと、こいはいつだってとうとつだ」
さっき秋子さんに、読めないところをふりがなふってもらった。
普通なら本が汚れるとか言われそうだが、一秒で了承された。だって秋子さんだし。
でも本は汚れてしまった。名雪には新しいのを買って返さないとな…。
「わかった。ぜったいにむかえにくるから。そのときはふたりでいっしょになろう。けっこんしよう。それまで…さようなら」
本を読み終わった。
たどたどしい言葉だったが、心をこめて読んだつもりだ。
明日には元の場所へ帰さなければならないし。
普段ふざけて人をからかったりする俺も、狐相手には普通に接している。…当たり前か。
「どうだ、面白かったか?」
狐は俺に頬をすり寄せてきた。
俺はそれを面白かったと解釈した。
「そうか、なら良かった」
そう言って狐の頭を撫でた。こうするとこいつは喜ぶ…。
その日は一緒に寝て、朝起きると空は見事に晴れていた。とは言っても寒いことに変わりはないわけだが…。
ベランダから外に出て地面を見ると、水を吸った雪でしめっていて、見てるだけですべりそうだ。でもこれなら丘に帰れるだろう。
「それじゃ行くか」
俺は狐を抱きかかえた。狐は逃げ出したりせず、素直に俺の腕に抱かれている。
こいつはこれからどこへ連れていかれるか知ってるだろうか…ここまで懐かれるとちょっと辛くなる…。
会えなくなるのは嫌だけど、まさか飼うわけにはいかない……。
狐を抱いたまま名雪や秋子さんに見つからないよう、注意深く下へ降りた。
台所の時計を見ると、すでに7時を過ぎている。いつもなら秋子さんが起きているはずだが、今日は誰もいない。
…めずらしく寝坊だろうか。いずれにせよチャンスだ。
足早に玄関へ行ってくつをはいたあと、狐と一緒に外へ出た。……寒い。
こいつは平気だろうか。…大丈夫だよな、動物だし。
俺はすべらないよう注意して、丘の方へ歩いていった。
丘へ着いて狐を地面に降ろしたが、狐は俺のそばでじっとしている。
「じゃあな、もうケガするなよ」
しかし狐は俺の方をじっと見ていた。
立ち去ろうとすると、後ろをついてくる。これじゃ別れられない…。
別れを告げても人間の言葉がわかるわけないか……。
そうだ。
「わかった。ぜったいにむかえにくるから」
あの本と同じセリフを口にした。
「そのときはふたりでいっしょになろう。けっこんしよう」
狐が喜んでくれた本だ。
「それまで…さようなら」
心をこめて読んだあのセリフ…。
それを聞いて狐は俺の腕に飛び込んできた。
俺はそのまま抱きしめる…まるで漫画と同じシーンだ。こいつが人間だったらの話だが…。
しばらくして狐を地面に置くと、俺はその場を後にした。
ときどき後ろを振り返ったが、狐はついてくる様子はなく、その場を動かなかった。
俺が言ったセリフを狐はどのように解釈しただろうか……。
無責任な約束だった。
決して果たせるはずのない約束…。狐だって俺の言った意味などわかるはずがない。
それでも、もしこいつが俺の言葉を信じて待ち続けたら…。
そんなあり得ない奇跡が起きたとしたら…。
俺はどうやって応えればいいだろう……。
「それまで…さようなら」
本を読み終わった。
隣りでは真琴がため息をついている。
俺はボーっとして動かなかった。
「はぁ…いつ聞いてもいいお話ね……」
「……」
「…祐一、どうしたの?」
考え事をしてると、真琴が声をかけてきて少し驚いた。
「いや、真琴はいつ見てもガキだなぁ…と思って」
「またそういうこと言って! 祐一は夢がなさすぎよ!」
「相変わらず結婚に憧れてるのか?」
「当たり前でしょ。真琴だって幸せになりたいんだから」
幸せになりたい…か。
要するにこの漫画の二人は幸せだと信じきってるんだろう。
世の中そんなに甘くないのにな……。
「それじゃ結婚するか」
真琴は固まっていた。
じっと俺の顔を見ながら、何も言えない状態が続いた。
「あの時はお前途中でいなくなったからな。それに今度は名雪や秋子さんや天野も呼んでさ、あ、保育所の子供も呼ぶか?」
真琴は黙っている。
「おい、何とか言えよ」
「え!? あ…結婚って……誰が?」
「俺とお前だよ。他に誰がいる?」
ここでようやく状況を理解したのか、真琴は顔が真っ赤になっていく。俺も言ってて結構恥ずかしい。
「だ、だ、誰が祐一と結婚したいなんて言ったのよぅ!」
「思いっきり言ってただろうが。お前は忘れても俺はよーーく覚えてるぞ。それとも俺じゃ嫌なのか?」
真琴は口ごもった。どう答えていいかわからないのだろう。
いつもなら舌噛み切るとか言いそうだが…。
「そうか、俺じゃ嫌か」
「そ、そんなこと…」
「そんなこと言う人嫌いです?」
「そうじゃなくて! ど、どう答えていいのか……」
やっぱりそうだったか…。
「漫画みたいなセリフはいらない。イエスかノーで充分だ」
「あぅ……わかったわよぅ。祐一がそんなに言うなら結婚してあげるわよ」
そう言って真琴は下を向く。こいつが素直に喜ぶわけないか…。
まあいい、こいつはこういうやつだ。
これからも憎まれ口を叩きながらも、今まで通りうまくやっていけるだろう。
「ねえ祐一、式は明日にしよっ」
さっきまで仕方なくといった顔だったのにずいぶん気が早い…。
「雨がやんだ日でいいだろ?」
「明日は晴れると思う。そんな気がするの」
「…そうか。じゃあそうしよう」
それなら明日はきっと晴れるだろう。
理屈じゃない。他ならぬ真琴が言ったんだからきっとそうだ。
翌日、ものみの丘には青空が広がっていた。ぬかるんだ地面が昨日の雨を思い起こさせる。
俺たちの結婚式、牧師の役は天野に頼んだ。
天野のナレーションがはまっていて、参列者たちには好評だった。
ここまで感情移入できるのもきっと天野だからだろうな…。
誓いの言葉は漫画のセリフだ。
結婚式だというのに、まるで漫画と同じシーンだった。
わかった。絶対に迎えに来るから
そのときはふたりで一緒になろう。結婚しよう
それまで…さようなら
そして春が過ぎ、雨が降る季節になって
ふたりは約束通り、結婚しました…
Fin
結果のページ
戻る