いつまでも一緒にいたい。
いつまでも遊びたい。
いつまでも走っていたい。
何処までも何処までも。
ひたすらにひたすらに。
新しい出会いと、古き出会いを共に。
ただただ願う。
一緒に、と。
散葉咲華―another home―
人々の記憶の片隅に残っている夏の暑さが、思い出したかのように帰って来たその日。肩まで掛かるようになった少し色素の薄い髪は、月明かりに照らされて、黒色より紅葉の始まりを思わせるような茶褐色に染まっていた。
七年間眠っていた間の学力を取り戻すために通っている学校では、時折「染めてるの?」と尋ねられることも多い。
どうやら外見が年齢と一致しないせいで、少し背伸びしている子供のように見えるらしい。さしずめ反抗期の中学生か。
難儀な髪だと、彼女――月宮あゆは視界の端に映った自身の髪に、少し苦笑した。
(ボク、もう十八歳なんだけどなぁ…)
そもそも十八にもなって『ボク』なんて言っているから、そう思われるのだろう。ただ、明日から突然『私』なんて言い始めても、居候先同居人兼恋人の底なしに捻くれたからかいの的となるだけだ。
学校を出て、既に三十分。日中は随分と暑さが感じられた空気も、今は夜の闇が溶け込んだかのように、静かで涼しかった。先ほどから幾度と無く髪を撫でる夜風も、気持ち良い。
ただ、快適なはずの帰り道を歩く彼女の足取りは、どことなく頼りない。ふらふらとしているわけでもなく、現に彼女の体調は幾分の疲労を除けば問題なかった。
それでも――
それでも『家』へと向かう足――正確には彼女の心中は、駅前の喧騒を抜けた時よりも、重い。
いつから感じていたのだろうか、この違和感にも似た感覚は。
こうして自分が歩いている事が酷く場違いな気がして、そう思えばきっと悲しくなるはずなのに、なぜか心が安らぐ。ただ、安らぎは得られるが、それもすぐに醒めてしまう。
出会いの冬が過ぎて、共に歩き始めた春が過ぎて、七年ぶりの夏休みを過ごして……。
「秋が来て、ボクは……」
呟きは、夜風に運ばれた葉と共に静かに去る。まだ、冬用のブーツを履いていないのに、コツ、コツと、自分の足音が何故か響く。
その『家』は彼女にしてみれば、温か過ぎた。窓から漏れる明かり一つにしても、だ。
そしていつからか、その温かさに触れるのが、苦痛にも似た感覚を伴うようになっていた。息苦しい。そうと言うかもしれない。
「おおっ、今日はから揚げですか」
「そうなんですよ。ちょうど良いお肉が入ったので」
「うーん、わたしはイチゴが良かったな」
「名雪さん、それはちょっと……」
自分の正面で少し不満顔をする少女に、彼女は静かに苦笑した。
此処は温かい。もう、なんども思ったことだったけど、温かい。
いつものように冷たいドアノブを捻り、玄関の扉を開けた先には、いつもの景色がある。そして自分を出迎えてくれる優しげな女性。
その女性には数え切れないほど世話になっている。宿り木たる枝を失った自分に、新たなそれを与えてくれたのも、彼女だった。
玄関先で今日は暑かったとか、それでも夜は随分と冷えてきたとか、そうやって今日のことを話していると、今度は彼が下りてくる。
どこか気だるそうないつもの顔に、彼女は帰って来た事を伝える。そうすると、彼は少し微笑んで「おかえり」と言ってくれる。
その後に、彼の従姉妹がまた、声を掛けてくれる。
そして、自分は彼女にも言うのだ。
『ただいま』、と。
ただいま。そう、きっかけはこの言葉だった。この玄関先のやり取りをいつものと思ってしまう自分に、言い知れぬなにかを感じていた。
いつしか、自分の中でその想いは形を成していた。
自然に笑えることが出来る。ここを『家』だと思える。それはたぶん、正しいことだ。
だけど、やっぱり、なにかが違う。
そう思う。でも、それを目の前の女性に言えば悲しそうな顔をするから、それは自分も嫌だから――その想いを隠す。
ふと、目の前の親子を見る。よく似ている親子だと思った。単に外見がというわけではなく、確かに親子と感じさせるなにかがあった。
そして、思う。自分と母は、どうだったのだろうかと。ずっと一緒にいたかった、いられると思っていた母親のことを。
だけどそれはもう、叶わぬ願い。
「あゆちゃん、どうしたの?」
いつの間にか箸が止っていた。それを不思議そうに彼女が見ていた。
彼女も父親はいない。理由は知らないけど、少なくともこの家にはいない。それを彼女はどう思っているのだろう。
「おい、あゆ。本当に大丈夫か?」
「……あ、うん。大丈夫だよ。少し考え事をしてたんだ」
ごめんねと、顔を覗きこんできた彼に言う。少し自分の顔を見つめてから、彼は再び箸を動かし始めた。自分もそれに倣う。
やがて会話はいつも通りの夕食へと戻る。温かい食事を食べ、話し、笑う。
心が、軋んでいた。
「……ごめんなさい。少し調子が良くなくて」
たまらず、席を立つ。
時計の針は既に今日から明日へと変わろうとしている時刻。
月は不自然なほど煌煌と輝いていて、吹く風が木々の葉を散らし、暗闇に染まった髪を揺らす。
眠れぬ夜とは、今のような事を言うのだろうか。僅かに波立つ瞳に月を写しながら、彼女は思った。
「月は出ているか……って、今日は思いっきり満月だな」
だから、彼はどうして眠れないのだろうかと思いながら、振り向く。立っているのは、両手に湯気が立つマグカップを持った少年。
自分の方へは視線を向けず、町の明かりが消えた夜空をなぜか眩しそうに見る。空は深淵の闇を抱きかかえているというのに。
「ほら、秋子さんがミルクティー入れてくれたぞ。ちゃんと冷ましてな」
「ありがとう」
手にする器は確かに程よい温かさだった。冷えていたのだろうか。今宵の夜風は既に冷気となっている。
ふと、途中で部屋に帰ってしまった今晩の夕食のことを思い出す。
あの時、彼女はどんな顔をしていたのだろう。結局、気づかれていたのかもしれない。いや、恐らく気がついている。自分が持っているマグカップが、なによりの証だった。
どちらも話さない。沈黙がその場においての会話。周囲の喧騒は、風に揺られる木々のざわめき。時折通り過ぎる車の音が酷く寂しい。
遠くに見える僅かな光を見つめながら、二人は静かに紅茶を飲む。ブランデーが入っているのだろうか。甘さと香りが心の波を鎮める。
「で、どうしたんだ?」
彼も、気がついていたのだろうか。口は動かず、視線は遠くを見つめていた。
「今日のあゆ、変だぞ? 秋子さんも心配してたし」
「…………」
「……学校で何かあったのか」
「……ううん、学校は楽しいよ。勉強も出来るし、友達もいるし」
言葉は少し、素っ気無かったかもしれない。拒絶、というわけでもない。ただ、距離を置きたいような、触れ合うのではなく、見詰め合うようだった。
少年はなにも言わず、もう一度紅茶を口に含む。彼女もそれに倣ってまた一口、飲む。嚥下された液体は静かに喉を落ちていき、体に小さな温もりを宿した。
「……そっか」
彼女は始めて少年の瞳を見つめた。揺れる自らの瞳で。
「ねぇ、祐一君」
「ん?」
少年は自然と視線を合わせてくる。
「祐一君はこの町に、この『家』に……もう、慣れた?」
少年は、やわらかな月明かりに照らされた彼女を見た。
消えそうだった。闇に飲まれ消えるのではなく、あたかも懐中電灯に照らされ、意味を失った蝋燭の灯火のように。
口はいつの間にか重くなっていた。それをゆっくりと持ち上げる。
「……そうだな、毎朝名雪の目覚ましで起きて、そのままアイツを起こして、あゆと一緒に朝食を食べて、走って学校に行く。それをなんとも思わずにやっているって事は、たぶん慣れたんだと思う」
凍えるように寒かったあの冬は、既に春の桜と夏の蝉の記憶に、だいぶ霞んでいた。
決して忘れることがないであろう、あの冬の日々。それがもう、随分遠くになっていた。
少女は口元に僅かな微笑を湛え、静かに月夜を見つめる。
「うん。ボクも朝起きて、祐一君たちと朝ごはんを食べて、学校に行くのが当たり前になってるよ。……でもね」
一つ、深呼吸。
「……ボクは怖いんだよ。それをなんとも思わずにいられる……自分が」
それは、帰ってきたときに『ただいま』を言える自分が。
ここを『家』だと思える自分が。
「当たり前になっていくことが凄く……怖い。だんだん昔のことがあやふやになっていく。忘れる訳じゃないんだけど、思い出すのが難しくなる」
「それは……」
どうなのだろう。普通のことではないのだろうか。ただ、少年の瞳に映る彼女は、どこか疲れていた。
そこで、思い至る。自分は両親が健在だ。だけど、彼女の親はもう、いない。
彼女は泣いていた。自分と初めて出会ったとき。涙を流し、一人、母の死を悲しんでいた。
もう、想い出の中でしか会えない親。その記憶すら薄れていく。目の前にある現実が、大切な過去を少しずつ希薄にしていく。思い出すことも難しくなるのが、過去との別れが、ひたすらに怖いのかもしれない。
そして、その現実を受け入れている自分がなによりも。
「なぁ、あゆ。あゆは、秋をどう思う?」
今度は少年が遠い光の揺らめきを見つめながら、静かに告げた。少女も視線を彼から、その光へと移す。
「秋……を?」
驚きのような声。当然だなと、少年は静かに苦笑した。
「そう、秋。俺はさ、不思議というか奇妙な季節だと思う。夏が終わって、ヒマワリやアサガオが散る。だけど、冬のように寂しさが少ない。秋に咲く花がある。散っていくはずの木々の葉は、綺麗だろ?」
「それは……どいう意味?」
少年の真意を確かめんと、瞳は静かに揺れていた。普段の幼さは影を潜め、年相応かそれ以上の光が宿る。この少女には似合わない、光が。
圧倒されそうな瞳に、彼は真正面から見詰め返した。口は、先ほどより軽い。
「咲く花がある。綺麗に見えるものある。だけど、同時に散っていくものもある。全てが揃うことなんて、ないんだよ。俺たちは夏の終りを惜しむ事はあるけど、それに縛られることはない。目の前に秋があるから」
「ボクが昔の事を思い出せなくなるのは、仕方が無い。祐一君はそう言いたいの?」
今度こそ、鋭いなにかが少女から発せられる。同時に、瞳は酷く揺れている。月の光は雫となり、その頬を濡らそうとしていた。
「そうかもしれない。だけど、たぶん、違う。なんて言えば良いんだろうな。結局さ、俺たちは絶えず進んでいるんだよ。生きている限り。例え、自分が進まなくても、周りが勝手に進んでいく」
泣いているのだろうか、目の前の少女は。自分の目に映る雫は、涙なのだろうか。
凛とした、しかし余りにも張り詰めすぎて震えている声に、答える。
「でも、だからと言って俺たちに『今』しかないなんてことはないだろ?」
例えば夏の記憶は浜辺の砂に、秋の記憶は詩織に、冬の記憶も、春の記憶も……。
ある人は、一冊のスケッチブックかもしれない。
ある人は、様々な場所を走った靴かもしれない。
ある人は、常に聴いていた鈴の音かもしれない。
ある人は、共に戦い抜いてきた剣かもしれない。
そしてこの少女は――――
「だけど、ボクにはそれが……」
「ない、か? そりゃ酷いな」
「え?」
再び、驚いたような顔を彼女は向ける。張り詰めていたものが少し、解ける。
「目の前にいるだろ、過去の、記憶の、思い出の生き証人が。まあ……一部思い出せないこともあるけど」
そう言って、少年は視線を少女から外して、自分を指差す。
「あの人形も。たい焼きも。商店街も。それに……『学校』も、な」
もう、あの『学校』は消えてしまったけど。今は切り株だけど。
「忘れろ、って言うわけじゃない。過去は過去だって言うわけじゃない。ただ――――想い出に縋るのは良くないってことだ」
「ボ、ボクは縋ってなんか……」
「いいや、縋っている」
プツッと、なにかが切れるような音がした。闇が静かに波打つ。
「大切にするのと、それに縋るのは違うことだろ。宝石は時々見るから輝いているんだ。宝箱のなかに大切に入れて、ふと思い出したときに見るから、それを見つめながら大切に、温かく感じられる」
例えば夜空。星星が煌くその様は、時々眺めるから美しく感じられる。
例えば山々。雄大な自然の景観は、時折眺め、踏み込むからこそ気高い。
「だけど、肌身離さず持っていて、想い出のままいようとするのは、ただ縋っているだけだ。進んでいく世界のなかで、立ち止まろうとしているだけだ。あゆ、それは『夢』と変わらない」
はっきりとした糾弾。少年は思う。自分は残酷なことを告げていると。目の前の少女は、七年間を失っている。
七年間。
どれほどの時間なのだろうか、それは。小学生、中学生、そして高校生。人として様々なものと出会い、別れるそのときを、彼女は知らない。
人は、出会いと別れの数だけ強くなっていく。
それは誰が言ったことなのだろう。ならば、この少女はどれだけ強くなる機会を失い、どれほど弱いのだろうか。
残酷だ。ひどくひどく残酷だ。自分という人間は。
――――それなのに。
なぜか少女は微笑んでいた。泣き笑いのような微笑。
「……祐一君、今日は饒舌だね」
「……きっとこのブランデーのせいだ」
そう言って、コップを揺らす少年。既に視線は夜空へと移っていた。
少し、なにもない時間が過ぎる。再び喧騒が、二人の耳に入る。なにか小さな声のようなものが、少年の耳に聞こえた。喧騒とは別の。
――――ほら、泣いたじゃないか。
自分の言葉に悪態を付く。ただただ、自分の遠慮の無さに。自分の言葉の無さに。
静かに肩を震わせる少女と自分に苛立つ少年。また少し、時間が過ぎる。
やがて、その小さな声のようなものは、止る。少女の肩の震えが、止る。少女が顔を上げたのと、時を同じくして。
「想い出に縋っている、か……そうかもしれないね」
また、泣き笑いのような顔。
「ああ、もう! そんなに細かく気にするな。あれはものの例え、だ」
暗くて彼女の顔はよく見えない。今は、それが救いだった。たぶん、彼女の顔を見ていたら、自分はどうかしていただろう。
そして自分の顔も見られたくなった。それを誤魔化すように、おどけた声を出す。
卑怯だなと、また心の中で悪態を付く。
「うん。でも、なんか分かるかな、それ」
でも、少女はそう言った。
本当に分かっているのだろうかとも思う。それだけ彼女のなかにあるなにかは、深く、暗いはずだ。
「だろ?」
ただ、彼女は今、微笑もうとしている。だから自分も笑った。
本当に自分の前で泣きたいとき、彼女はきっと求めてくれるから。
そのときに抱きしめたやればいいから。だから、今は笑う。彼女を信じて。
傲慢だな。
心の中で冷笑した。
「祐一君って、冷たいのか優しいのかよく分からないね」
少年は少女の言い草に、さらに苦笑いをする。自分のなかを見透かされたようだ。
いっそのこと今、彼女を抱きしめようか。抱きしめずとも、肩を寄せるぐらいはしようか。
それとも――――
「はいはい。もう今日は寝るぞ。あゆも一人で黄昏るのはやめろよ」
だんだんと乱れてきた自分の頭を、落ち着かせる。口調はあくまでもおどけたように。
彼女に背中を見せて、なかに戻ろうとする。
「祐一君」
ふと、空気が凍った気がした。
「さっき、ボクたちは進んでいるって言ったよね?」
「まぁ、そうだけど……」
あれはものの例えだったというか、その場の勢いで言ってしまったというか。少女の声の硬さもあって、少年はやや口ごもった。
少女は静かに笑う。彼の困惑する顔は、あまり見られない。暗さのせいで少し、見え辛いけど。
そして、問う。
「それなら、ボクたちは何処に向かって進んでいるの?」
ああ、彼女はこんなにも無知だ。幼さを纏った無知だ。罪ではないけれど、自分を苦しめることになる無知だ。
少年は深く深く同情し、また同じくらい、彼女を愛しく思う。
深い吐息を吐いた後、少年は振り返る。月明かりを背にした少女の方に。
ゆっくりと、口は言葉を紡ぎ、言葉は答えを構築する。
無知なる少女の問いに。
「そんなの、決まってる」
そう、例え苦しく、辛く、儚くとも。
呪たくとも、目をそらしたくとも、逃げたくとも。
楽しくとも、嬉しくとも。
「未来、だ」
出会いと別れを繰り返して。
過去と現在は一緒にいられないけど。
宝石をいつも眺めることは出来ないけど。
いつまでも遊ぶことは出来ないけど。
何処までも走ることは出来ないけど。
この夢幻のような時の流れ。
その終焉たる未来を目指して。
一緒に。
そう、願う。
叶わずとも。
結果のページ
戻る