SSに戻る
投票結果
- 燃焼系オギノ式 (採点:6)
- 全体的に好感の持てる雰囲気の作品でした。
ただしょっぱなの舞を起こすところの雰囲気が直感的に気に入ってしまった自分としては、
小さな男の子が登場したあたりから予想内の範囲でお話がまとまってしまったという印象が強くて、最後は……「まあ、よかったかな」くらいにテンションダウン。
KanonのSSは数多いだけに、ある程度読んでるとこの程度では満足できないです。
話としてはよく出来てる、はずなんですが面白みを感じていない以上この点数しかつけられません。
すみませんでした。
8点以上出せるのか不安になってきたなあ(汗)
- はね〜〜 (採点:10)
- 「あなたは一体誰……?」
「私も、古い昔の名前を持っているのだよ。私の名は」
まあ、そんなどうでもいい前フリはさておき(汗)
何者ですかこの作者さんはっ!! タイトルでピンと来る物からちょこちょこと読んでいったんですが……この上手さは何なんですかっ!(汗)
まず、タイトルがいいです。興味を持たせて、その上で話の展開を想像させないで読者を引きこむのに何役もかっています。
そして、何て言うのかキャラ把握が完璧。祐一と半年間一緒にいることで、舞はかなり精神的に大人に(本編終了直後は、私的には本気で子供のそれというイメージがあるのです)なっているのが良い感じです。そして、佐祐理さんの精神的マイナスな面を良く描いています。
で。何ですかこの切れ味凄すぎる小ネタはっ。
男―いとこ―ひょっとこに大爆笑でした〜。くそぅ、これは今回ギャグで出陣した私への挑戦状なのかっ!?(そも相手にならないって)
そして、舞が凄く格好いいです! んで祐一、次があればもっと頑張れよー(笑)
話の筋は決して、真新しい物ではありません。でも、作者さんの腕がここまでの名作に仕上げているのは驚く限りです。ただ個人的にはこの話は中編で読みたかったですね。そうすれば祐一をもうちょっと話に絡められた気がします。……って言うか、私が勝てませんから中編に行ってください(おぉ)
後は、佐祐理さんの行動にはちゃんと理由付けを与えられてはいるんですが……できればあともう一歩読み手を引きつけて欲しかったかな……と。短編の容量だときついのは分かっているんですが(汗)
でも立派に10点です。良くある展開でもこれだけしっかりした話は書ける、という見本のような凄く面白い話でしたっ! ちなみに4つのリモコンって、テレビ・ビデオ・暖房、後一個は何でしょう?(笑)
……個人的には朝に壊れた祐一君を見てみたかった……(マテ)
※重箱の隅な誤字チェックー(笑) ×男の子のでしょ ○男の子でしょ
- 荒野草途伸 (採点:10)
- 友情万歳。
- Time (採点:6)
- かずや君がいい位置にいましたね。
後、佐祐理の行動を認めた舞がかこいい。
むしろ、舞と佐祐理の友情に感動〜。
でも最後は…「えっ?! 飲むの?」って感じでw
- はむ (採点:9)
- うぉぉ〜きたーきたー(゜∀゜)。素敵なお話です〜。佐祐理さんの心情も丁寧に描写されてますし、ユーモアもあってすごくいいお話です。ちょっと舞のキャラクターに違和感を覚えましたがw
- あー (採点:7)
- 文章はいいんですが、テーマが未消化のままという感じです。
- 春日 姫宮 (採点:5)
- 最後は祐一×舞&佐祐理×一弥 ということになるのでしょうか?(早すぎる)
後半、若干描写が足りないような気がしましたが、ありがちに止まらないなかなか面白い物語でした。
- ふぁんほーいどんく (採点:6)
- 実際、カップルぷらす1なわけですからまじめに考えるとこの同居には問題起こるだろうなあ。
ただ、かずやの呪縛から解かれるのにかずやという代理が必要だというところが少しひっかか
る。ここはできれば祐一と舞だけでどうにかして欲しかった。
- 名無し@デフォ (採点:7)
- かずやの名前を聞いたとき佐祐理さんはやっぱり固まるんですね。
佐祐理さんの心情が上手くかけていたと思います
- なおべ〜 (採点:9)
- いやもうサユリストの一人としては、嬉しい話です。
なんというか、無理がない展開でしたので、素直に感服しました。
- proofreader (採点:6)
- まあ、普通。よくあるテーマですな。その中でも軽め。もうちょいいろいろありそうな気もあるけど、こんなもんか。
†っていいんだっけか。
- 名無し@sp3 (採点:8)
- >佐祐理が傷付いたら〜
の行が舞にしては饒舌かなと思ったけど、流れ的にまあ有りかな。
視点がその場によって流れるように変わってるけど、特に混乱はなかったです。
- たぶー (採点:8)
- バランスがよくKANONぽくもあったので。
- 浮動明王 (採点:5)
- 佐祐理のトラウマ克服という主題は良いと思うのだけど、やっていることは一緒に遊ぶだけなのはもの足りないです。佐祐理のトラウマを呼び起こすような出来事が欲しいです。例えば佐祐理が少年の家庭教師を頼まれるなんて展開が適当かと思います。教えるという行為はかつての一弥をしつけていたときを思い出すに十分でしょう。
- あおき哲夫 (採点:3)
- 台詞の掛け合いは楽しい。だが話のネタがあまりにも痛すぎる。良い意味の痛さでなく、寒さを感じる類の痛さだ。感動巨編でも書きたいなら別だが、サイズの決まった場でのテーマの放逸は致命傷。むしろ台詞主体のラブコメ、コメディあたりがこの作者には向いていると思うが、どうだろう。
- ゆーえむ (採点:7)
- 強い舞ってのも珍しいですね。
舞と恋人同士でも、まだまださゆまいの絆の深さを理解し切れていない祐一をもどかしく見ながらも、「まあ祐一だからなぁ」と思わせる流れはなかなか。
- 久慈光樹 (採点:9)
- いいなぁ、こういう雰囲気。舞も祐一も本当に佐祐理のことを大切に想っていて、とても気を遣っている。佐祐理はそんな二人に感謝しつつも少しの負い目と、それを失った時の恐怖に震えている。そんな三人の関係がとても丁寧に描写されていて、好印象でした。佐祐理が安易に自虐に走らなかったのも好かったです。
私としては祐一くんの行動にシンパシーを感じてしまっただけに、舞の言葉はいい意味で驚きでした。なるほどなあ、と。舞だからこそ、舞と佐祐理だからこその関係ですね。素晴らしい。
- Manuke (採点:8)
- うん、舞と佐祐理さんの結びつきの強さが良い感じです。
佐祐理さんの持つ弱さを支えてあげられるのは、やはり親友たる舞なのかもしれませんね。
ただ、舞のリアクションや台詞回しが少々、原作の舞らしくないように感じられました。
(特にコミカルなシーンでの反応。『ひょ、ひょっとこ!?』とか(^^;))
- Foolis (採点:5)
- ……惜しいなぁ。
この言葉が引っかかりました↓
『お前が大丈夫って思ったって、佐祐理さんはお前ほどには──』
舞が弱いのを知っていてこういうことは言わないと思います。
仮に万が一言ったとしてもすぐに後悔しそうですし。
あと、途中の区切りの†なんですが、作者様はひょっとして罪をあらわすために†という区切りを用いたのでしょうか?
アイディアとしては面白いのですが、失敗しているかな、と。
ないほうがすっきりしたと思いますし。
- 雨音 (採点:5)
- かずやという名前の男の子とであった時の佐祐理さんの心の揺らぎは分かるのですが、
今ひとつ描写が足りていなくて、大部分をこちらで補完しなければいけませんでした。
祐一と舞の掛け合いはすごく面白かったのですが、
なんだかそちらに力が入りすぎているように思えました。
どちらかというと、全部佐祐理さん視点にして、佐祐理さんからみた祐一と舞の掛け合い……という形にした方が、心理描写も補えて面白かったと思うのですが……どうでしょう?
あと、オチも。
一見綺麗なオチなのに、余韻がまったく残りませんでした。
- コロリン (採点:4)
- ラストが強引。
佐祐理の後をつけて登場する所まで楽しめた。
- Gara (採点:7)
- 不安定な佐祐理と、それを支える舞との友情の構図が綺麗でした。
佐祐理の感じている不安が「邪魔者」の件と「かずや」の件とで繰り返し強調されている割に、それ自体の解決は無く、単に「それで傷ついても舞が傍に居る」という結論に帰結するだけなのは残念ですね。折角ですから「駄目だった時の対応」よりも、「駄目にしない方向」での未来像が暗示されて欲しかったと思います。
- Longhorn (採点:6)
- 変わるきっかけ。それが必要なのでしょうね。
うーんしかし。同じくらいの年の子供ですか。やられました。
- 山の上 (採点:6)
- よかったです
- ありあも (採点:5)
- ストーリーはまだまだこれから、って所が良いような悪いような。
- まこみし感想隊R (採点:9)
- 真琴「朝からすごいこと……?」
美汐「寝耳に舌ですし。相当深い仲なのでしょうね」
真琴「でも、一弥のことは佐祐理、吹っ切れてないんだ」
美汐「それとこれとは別ですよ。それは彼らがこれからなさねばならぬ事。
そう、まさにその一片のお話がこれになるのでしょうか」
真琴「でもこのお話、全然一弥のこと解決してないわよぅ」
美汐「それはそうでしょう。このお話の主題は、一弥さんのことではなく、
佐祐理さんと舞さんの友情について、なのですから」
真琴「親友、かぁ」
美汐「親友だからこそ信頼し、傍で支える。それを舞さんの実直な言い回しで語られると説得力がありますね。
このお話はまさにあの一言を言うために作られたのでしょう」
真琴「それにしちゃ、他が長すぎるわよぅ」
美汐「そうですね、いささか冗長かとも思われる部分はありましたが、
文章力があるためでしょうか。さほど気にはなりませんでした」
真琴「うーん、確かにあの台詞、格好良かったもんね」
- 柾人 (採点:5)
- 舞と佐祐理の友情物語。随所にみられる祐一と舞の掛け合い漫才が面白かった。
- 峻 (採点:6)
- なんつうか中篇向きの内容だよなぁ……。
話的には凄いよかったけど、それに対してボリュームがあまりにも足りないです。
- VAL (採点:8)
- 細かい小ネタとか含めて面白いんですけど……。個人的にはもう少し読んでいたかったですね。
終わってないわけではないんですけど、後日談的に知りたいと言いますか。
- Revin (採点:8)
- 雰囲気が好きです。だけどストーリーは特に目新しいものではなかったかと思います。
それでも展開の流れ・繋ぎはしっかりと練られていて、レベルが高くて安心して読めました。
- すずめつめ (採点:2)
- 舞、佐祐理の特徴をつかみきれていないのかな、と思いました。
- earthy (採点:6)
- 舞と祐一のやり取りが面白かったです。ところで、名前が同じなだけでここまでこの少年に深入り
するのかなぁと思いました。動揺はするとは思いますが。
- じゅう (採点:6)
- 三人の関係や距離感の描写が良かったです。
終盤の問題解決部分はあまり説得力がなかったように思います。
- 和也 (採点:6)
- 『声っ』……?
すみません。それでげんなりしてしまいました。それにところどころ妙な表現(美人で器量よし、よか。この二つは同じ意味かと)があって、そのたびに立ち止まってしまいました。
話はとても好きです。親友度が高い三人の、爽やかなストーリー。そのテンポで一気に行きたかったところに目に付いた誤字が、本当に残念でした。
- Tnhhs (採点:7)
- 話は面白いと思いますし、文章も悪くないです
ですが、終盤の祐一と舞のやり取りが、何とも言えませんでした
全体としては、なかなか良かったと思います
- 歩人 (採点:7)
- 話の内容も良かったんですが、なにげに舞のリアクション、祐一の言動も面白かった。いい味出てます。良作です。
- K (採点:8)
- 3人の関係に、押し付けがましくない労りと優しさを
感じました。最後、舞と佐祐理が角をぶつけ合う場面
にもう少し厚みが欲しいと思いましたが、総じて雰囲
気よく、心の温まるお話になっていたと思います。
- 八 (採点:4)
- ちょびっと読みづらかった。
- Ecila (採点:8)
- 終わり方がちょっと突然すぎた気がしました。とはいえ、かなり読み込ませて貰いました。
- クリボー (採点:6)
- そんなに短くないのに「サッ」と終わった感じがしました。
良い事なのか悪い事なのかは、私にも分からず。
舞と祐一のやり取りが好き。
けど…なんか微妙でした。
投票数 133 : 単純平均点 6.21 |
10点 | |
9点 | |
8点 | |
7点 | |
6点 | |
5点 | |
4点 | |
3点 | |
2点 | |
1点 | 0 |
- イットロード 03/11/18 2:33 <作者>
- 作者のイットロードです。
この『親友体制』は、舞・佐祐理・祐一での共同生活で、互いがどういう風に関わり合いながら生活しているのか、それがもっとも良く現れるであろうイベントで見せようと思ったものです。
……という内容なので、第2回の用に変化球は使わず、ど真ん中のストレートを投げ込んだつもりなのですが……球が軽かったんですね、私は……。
既に何度もあるネタだろうと言うのも分かっていましたけど、短編で、一弥君を使った話が複数あったのは、痛かったかな、と思ってます。
それでは、個別のレスに入ります。
燃焼系オギノ式 さん
>小さな男の子が登場したあたりから予想内の範囲でお話がまとまってしまったという印象が強くて、最後は……「まあ、よかったかな」くらいにテンションダウン。
雰囲気重視で言ったので、「まあ、よかったかな」と思わせるのが目標ではありました。
ただ、読後の満足感が弱すぎたのは欠点だと思ってます。
はね〜〜 さん
> まあ、そんなどうでもいい前フリはさておき(汗)
> 何者ですかこの作者さんはっ!! タイトルでピンと来る物からちょこちょこと読んでいったんですが……この上手さは何なんですかっ!(汗)
前回(こんぺ2)に引き続きの10点、ありがとうございます(^^;;
はね〜〜 さんとは、相性がいいのかも……。
> まず、タイトルがいいです。興味を持たせて、その上で話の展開を想像させないで読者を引きこむのに何役もかっています。
個人的に、タイトルというのは、どーしてもダメな分野の一つなんですが……これは、珍しくうまくできました。
> そして、何て言うのかキャラ把握が完璧。祐一と半年間一緒にいることで、舞はかなり精神的に大人に(本編終了直後は、私的には本気で子供のそれというイメージがあるのです)なっているのが良い感じです。そして、佐祐理さんの精神的マイナスな面を良く描いています。
ここで、どの程度変化させるかは、いろいろ考えました。
佐祐理は幸せな中にいることで、不安になるだろうと。舞は、Kanon本編でいろいろとケリをつけたわけでそれなりに成長しただろうと。
ま、リモコンの所なんかで、幼いところは残しつつ。
> 男―いとこ―ひょっとこに大爆笑でした〜。くそぅ、これは今回ギャグで出陣した私への挑戦状なのかっ!?(そも相手にならないって)
順位では私が負けております(w
前回でも、ギャグを挟まない方が……と言われましたが、やっぱり入れずにはいられない。
> そして、舞が凄く格好いいです! んで祐一、次があればもっと頑張れよー(笑)
まあ、確かに祐一は何もしてなかったような感じですが。彼は、静かに舞の背中をぽんと押す役ということで。祐一が言わなければ、後を追わなかったでしょうし。
> 話の筋は決して、真新しい物ではありません。でも、作者さんの腕がここまでの名作に仕上げているのは驚く限りです。ただ個人的にはこの話は中編で読みたかったですね。そうすれば祐一をもうちょっと話に絡められた気がします。……って言うか、私が勝てませんから中編に行ってください(おぉ)
だから私の方が(ry
って話はおいておいて、これと同形で中編の話もあったんです。
佐祐理が自分自身に呪いをかけてしまい、幸福感を感じるたびに、そこへ恨めしそうな、かずやが現れる。
それと、祐一と舞で救う。
という物。呪いにしようか、なんか精神病でそういう症状が出るものはないか、と考えたところ、仕事が忙しくなりまして、ネタを考えるだけの時間が取れず。スケールダウンして今回の話しになりました。
> 後は、佐祐理さんの行動にはちゃんと理由付けを与えられてはいるんですが……できればあともう一歩読み手を引きつけて欲しかったかな……と。短編の容量だときついのは分かっているんですが(汗)
あと一ひねり……というのは、考えたのですが……私の技術では無理でした。
>ちなみに4つのリモコンって、テレビ・ビデオ・暖房、後一個は何でしょう?(笑)
佐祐理さんが実家から持ってきたオーディオです(w でも、殆どスピーカーが使えず、ヘッドフォン専用。
>※重箱の隅な誤字チェックー(笑) ×男の子のでしょ ○男の子でしょ
今度は誤字無しだと思ったのに……_| ̄|○
荒野草途伸 さん
>友情万歳。
万歳です(w こういう形の友情もいいなあ、と思ってもらえれば、それで私としては満足です。
Time さん
>かずや君がいい位置にいましたね。
>後、佐祐理の行動を認めた舞がかこいい。
あの舞の台詞はこの話を書こうと思ったときに、最初に考えました。
カコイイと思ってもらえて、良かったです。
はむ さん
>うぉぉ〜きたーきたー(゜∀゜)。素敵なお話です〜。佐祐理さんの心情も丁寧に描写されてますし、ユーモアもあってすごくいいお話です。ちょっと舞のキャラクターに違和感を覚えましたがw
リアクションの大きさとか、でしょうね。確かにあんなにショックを全面にだすキャラではないと思いましたが、シーンの方に譲って貰いました。
そのシーン以外は、私の後日談的な舞にしています。
あー さん
>文章はいいんですが、テーマが未消化のままという感じです。
テーマは佐祐理さんの救済ではなく、佐祐理と舞(と祐一)の親友としての形をみせるというものなので、未消化という感じにはしていないつもりです。
かずやとの話は、その位のイベントがあった方が分かりやすく見せられるだろうと思ったからです。
春日 姫宮 さん
> 最後は祐一×舞&佐祐理×一弥 ということになるのでしょうか?(早すぎる)
絵としては、そんな感じですが、佐祐理さんにその気は無さそうです(w
> 後半、若干描写が足りないような気がしましたが、ありがちに止まらないなかなか面白い物語でした。
情景描写の薄さは未だになかなか改善できませんね……精進します。
ふぁんほーいどんく さん
>ただ、かずやの呪縛から解かれるのにかずやという代理が必要だというところが少しひっかか
>る。ここはできれば祐一と舞だけでどうにかして欲しかった。
確かに、かずやが居なくても、舞と祐一は佐祐理さんを救えたと思います。ですが、そういう要素があった方が、早いし、物語的にも面白いんじゃないかと。
名無し@デフォ さん
>かずやの名前を聞いたとき佐祐理さんはやっぱり固まるんですね。
>佐祐理さんの心情が上手くかけていたと思います
やはり、かずや。という名前の響きは佐祐理さんにとって、大きいと思います。
なおべ〜 さん
>いやもうサユリストの一人としては、嬉しい話です。
>なんというか、無理がない展開でしたので、素直に感服しました。
無理がないと思ってもらえれば、努力した甲斐があります。
佐祐理さん属性の方に喜んでもらえて良かったです。
proofreader さん
>まあ、普通。よくあるテーマですな。その中でも軽め。もうちょいいろいろありそうな気もあるけど、こんなもんか。
ここは変に重くしすぎないようにしました。さくっと読んでもらえたらなあ、と。
>†っていいんだっけか。
機種依存文字かどうかというなら、平気なはずです。いたちんさん側の方でもチェックをしているようですが。
区切り文字という意味では、区切り文字の使用は認められています。禁止されているのは、「普段書いているSSと同じ形式での、区切りを使う」という事です。
名無し@sp3 さん
>>佐祐理が傷付いたら〜
>の行が舞にしては饒舌かなと思ったけど、流れ的にまあ有りかな。
ここは、舞なりに一生懸命に佐祐理に伝えたと思ってもらえると。
たぶー さん
>バランスがよくKANONぽくもあったので。
バランスの悪さは、第2回かのんで、さんざん指摘されたので、そこが改善できたようで良かったです。
浮動明王 さん
>佐祐理のトラウマ克服という主題は良いと思うのだけど、やっていることは一緒に遊ぶだけなのはもの足りないです。佐祐理のトラウマを呼び起こすような出来事が欲しいです。
中編に出て……という事でしょうか? 流石に短編で、これ以上のイベントは難しいです。
中編なら確かに、『転』をいくつか作る必要があるのですが……これは、時間の都合で。
>例えば佐祐理が少年の家庭教師を頼まれるなんて展開が適当かと思います。教えるという行為はかつての一弥をしつけていたときを思い出すに十分でしょう。
展開としては、いいですが。死に追い込んだと思っている佐祐理さんですから、承諾するという可能性は無いでしょうし。そこから逃げ出す、という小さなイベントにしかならないんじゃないでしょうか?
あおき哲夫 さん
>台詞の掛け合いは楽しい。だが話のネタがあまりにも痛すぎる。良い意味の痛さでなく、寒さを感じる類の痛さだ。感動巨編でも書きたいなら別だが、サイズの決まった場でのテーマの放逸は致命傷。むしろ台詞主体のラブコメ、コメディあたりがこの作者には向いていると思うが、どうだろう。
今回の最大の失敗は、話のテーマが、舞と佐祐理さんの友情を示すところから、佐祐理の克服の方に流れてしまった事ですね。
短編ということで、手っ取り早く見せるためのイベントだったのですが……。
私の文体は、ほのぼのに向いていると言われたことはあります。ですが、個人的には、軽めのシリアスが、書いていて一番楽しいので、その方向性は崩さないで生きたいと思います。
ゆーえむ さん
> 強い舞ってのも珍しいですね。
> 舞と恋人同士でも、まだまださゆまいの絆の深さを理解し切れていない祐一をもどかしく見ながらも、「まあ祐一だからなぁ」と思わせる流れはなかなか。
舞は、強くてそして脆いと思っています。Kanonの終盤ではその脆さの方が出ていましたんで、ここは強さを出したいな、と。
久慈光樹 さん
> いいなぁ、こういう雰囲気。舞も祐一も本当に佐祐理のことを大切に想っていて、とても気を遣っている。佐祐理はそんな二人に感謝しつつも少しの負い目と、それを失った時の恐怖に震えている。そんな三人の関係がとても丁寧に描写されていて、好印象でした。佐祐理が安易に自虐に走らなかったのも好かったです。
ええ、この雰囲気が、この3人の関係が、いいなぁ、と思ってもらえれば、もういうことはありません。
> 私としては祐一くんの行動にシンパシーを感じてしまっただけに、舞の言葉はいい意味で驚きでした。なるほどなあ、と。舞だからこそ、舞と佐祐理だからこその関係ですね。素晴らしい。
私だったら、このSSに書いたような祐一と同じ行動をとったと思います。でも、舞は? と考えたときに、自分にも他人にも厳しく、でも佐祐理を支えようと思ったまいなら、こうしたのでは、と。そこから、この話になりました。
Manuke さん
>佐祐理さんの持つ弱さを支えてあげられるのは、やはり親友たる舞なのかもしれませんね。
舞と佐祐理が互いに支え合っていける。やっぱ、そこはいい関係だと思います。その良さを少しでも出せていたらいいのですが……。
>ただ、舞のリアクションや台詞回しが少々、原作の舞らしくないように感じられました。
>(特にコミカルなシーンでの反応。『ひょ、ひょっとこ!?』とか(^^;))
これは、コミカルさを出すため意図的に崩してしまいました(w
その場限りのネタなので、許される範囲内かな……と。
Foolis さん
>舞が弱いのを知っていてこういうことは言わないと思います。
>仮に万が一言ったとしてもすぐに後悔しそうですし。
確かに、祐一が普段の状態なら言わないでしょう。
ですが、この時の祐一は精神的にかなり追いつめられていたので、そこで平然としている舞に、怒りと言っても良いほどの感情を持っています。
勿論、あとで冷静になれば後悔します。が、誤るよりは感謝の言葉がでるのですが。
>あと、途中の区切りの†なんですが、作者様はひょっとして罪をあらわすために†という区切りを用いたのでしょうか?
>アイディアとしては面白いのですが、失敗しているかな、と。
ないほうがすっきりしたと思いますし。
あー、これはそこまで深い考えではなく。単に普段使っている区切り文字の”★”が使えない為の代替として使いました。
一応、短剣符という事で、剣つながりの舞という感じはありましたが、深い意味は全くありません。
雨音 さん
>どちらかというと、全部佐祐理さん視点にして、佐祐理さんからみた祐一と舞の掛け合い……という形にした方が、心理描写も補えて面白かったと思うのですが……どうでしょう?
確かに、佐祐理さんの過去を克服する話ということだと、佐祐理の一人称の方が適切だったかと思います。
ですが、舞の佐祐理の関係を書きたかったので、そうするとどうしても舞側の描写が弱くなってしまいます。結局、この形になりました。
焦点がずれてしまったところは、反省。
>あと、オチも。
>一見綺麗なオチなのに、余韻がまったく残りませんでした。
これは、難しかったです。
プロットの段階では、あと1シーンあったのですが、冗長だと判断して外しました。
私の一番の課題は、締め方なのかも……。
コロリン さん
>ラストが強引。
>佐祐理の後をつけて登場する所まで楽しめた。
ここが、一番楽しかったシーンだとは思います。
あとは、最後まで引っ張って行けるように努力します。
Gara さん
> 不安定な佐祐理と、それを支える舞との友情の構図が綺麗でした。
とりあえず、そう感じてもらえて良かったです。
> 佐祐理の感じている不安が「邪魔者」の件と「かずや」の件とで繰り返し強調されている割に、それ自体の解決は無く、単に「それで傷ついても舞が傍に居る」という結論に帰結するだけなのは残念ですね。折角ですから「駄目だった時の対応」よりも、「駄目にしない方向」での未来像が暗示されて欲しかったと思います。
確かに、強調させすぎたかもしれません。そこまで重い話しにする気は無かったので。
ただ、不確定要素が入ったときに、一番、舞と佐祐理の話が書きやすかったもので。
「駄目だった時の対応」と「駄目にしない方向」は、失敗しても必ず側にいるから、怖がらないで向かっていってという、舞からのメッセージのつもりだったのですが、ちょっとマイナスイメージの方がつよくなりすぎましたかね?
Longhorn さん
> 変わるきっかけ。それが必要なのでしょうね。
> うーんしかし。同じくらいの年の子供ですか。やられました。
もっとファンタジーめいた話にしても良かったのですが、ここは普通の人間でよかろうと。
最初は「一弥」と書いていたのですが、流石に漢字まで同じだと偶然の一致を超えすぎてる気がして、「和也」としたのですが、それだとインパクト不足になって……結局、ひらがなになりました。
山の上 さん
>よかったです
よかったと思ってもらえて、よかったです。
ありあも さん
>ストーリーはまだまだこれから、って所が良いような悪いような。
えー。舞と佐祐理(と祐一)の日常の1コマなので、前にも後にも続いています。
その日常を総括するのに一番良いところは……という所がこのSSです。
まこみし感想隊R さん
>真琴「でもこのお話、全然一弥のこと解決してないわよぅ」
>美汐「それはそうでしょう。このお話の主題は、一弥さんのことではなく、
> 佐祐理さんと舞さんの友情について、なのですから」
皆さんが、美汐さんみたく思ってもらえれば良かったのですが、やはり真琴の様に捉えられてしまったわけで……。その辺は反省です。
>美汐「親友だからこそ信頼し、傍で支える。それを舞さんの実直な言い回しで語られると説得力がありますね。
> このお話はまさにあの一言を言うために作られたのでしょう」
その通りです(w
>真琴「それにしちゃ、他が長すぎるわよぅ」
>美汐「そうですね、いささか冗長かとも思われる部分はありましたが、
> 文章力があるためでしょうか。さほど気にはなりませんでした」
しかも、冒頭シーンが一番冗長だというのは、流石に問題だな、と思いましたが。何日考えても、いい冒頭シーンが浮かんでこず、あの様なスタートになりました。
ギャグシーンも冗長でしょうが……まあ、こだわりみたいな物で(w
柾人 さん
>舞と佐祐理の友情物語。随所にみられる祐一と舞の掛け合い漫才が面白かった。
お互い、笑い合いつつ幸せになれれば、いいよねと。
峻 さん
>なんつうか中篇向きの内容だよなぁ……。
>話的には凄いよかったけど、それに対してボリュームがあまりにも足りないです。
この内容のままだと中編はきついかな? と。
もっと、様々な要素を乗せれば中編だったと思いますが……それは時間がありませんでした。
VAL さん
> 細かい小ネタとか含めて面白いんですけど……。個人的にはもう少し読んでいたかったですね。
> 終わってないわけではないんですけど、後日談的に知りたいと言いますか。
実は、ラストの1シーンをカットしてまして。
以前とかわりない日常でありつつも、かずやが遊びに来るシーンなどを書いてました。
冗長と思われたのでカットしました。
Revin さん
>雰囲気が好きです。だけどストーリーは特に目新しいものではなかったかと思います。
>それでも展開の流れ・繋ぎはしっかりと練られていて、レベルが高くて安心して読めました。
ストーリーが既に出きっている内容だというのは分かっていたのですが、もう一つ捻れるだけの技術は足りませんでした。
すずめつめ さん
>舞、佐祐理の特徴をつかみきれていないのかな、と思いました。
うーん……。
舞に関してはギャグシーンで意図的にキャラを崩しましたが……。
どの辺で、特徴を掴んでないと感じられましたか?
earthy さん
>舞と祐一のやり取りが面白かったです。ところで、名前が同じなだけでここまでこの少年に深入り
>するのかなぁと思いました。動揺はするとは思いますが。
佐祐理さんは、男性には未だに敬語でしか話せていません。それが佐祐理さんの恐怖という物の現れだと思っています。
ですが、佐祐理も、祐一に頑張ると言ったとおり、その恐怖と戦おうとしているわけで、男の人とも普通に話せるように、リハビリが必要な訳です。
その最初の相手として、過去に唯一敬語を使わなかった一弥と同じ名前のかずや君は適任だったと。
勿論、8歳の子をリハビリの相手に、最悪な言い方をすれば踏み台にしようとするわけで、良い見方はされないでしょう。それを佐祐理さん自身も理解しているので、あの祐一達から逃げ出すシーンに繋がっていきます。
じゅう さん
>三人の関係や距離感の描写が良かったです。
>終盤の問題解決部分はあまり説得力がなかったように思います。
まあ、根本的に佐祐理さんの問題は解決していませんからね……。
ただ、バックに舞と祐一がいるのですから、解決するのは確定された未来と思ってもらえれば。
和也 さん
>『声っ』……?
>すみません。それでげんなりしてしまいました。それにところどころ妙な表現(美人で器量よし、よか。この二つは同じ意味かと)があって、そのたびに立ち止まってしまいました。
『声っ』は、そのまんま「こえっ」で、舞の声が大きく佐祐理に聞こえてしまたことを咎める祐一の言葉です。
器量の方は、顔立ちの方でなく、才能の方で言ったつもりですが、確かに、器量よし、と鋳てしまうと顔立ちの方になってしまいそうですね。
Tnhhs さん
>話は面白いと思いますし、文章も悪くないです
>ですが、終盤の祐一と舞のやり取りが、何とも言えませんでした
えー、舞と祐一がちょっと違える所でしょうか?
ここは、先に進む舞とそれを勘違いする祐一、という形を書きたかったのですが……。
歩人 さん
>話の内容も良かったんですが、なにげに舞のリアクション、祐一の言動も面白かった。いい味出てます。良作です。
SSとは、内容以前に娯楽であると思っているので、面白いというは、私にとって最高の賛辞です。良かった。
K さん
>感じました。最後、舞と佐祐理が角をぶつけ合う場面
>にもう少し厚みが欲しいと思いましたが、総じて雰囲
>気よく、心の温まるお話になっていたと思います。
あれ以上、やっちゃうと佐祐理さん、こわれそうだったんで(w
温かくなって貰えて良かったです。
八 さん
>ちょびっと読みづらかった。
どの辺でしょうか。段落分けか、話の区切りかとは思うんですが……。
Ecila さん
>終わり方がちょっと突然すぎた気がしました。とはいえ、かなり読み込ませて貰いました。
やはり、終わり方はうまく行っていないようで……どうすれば綺麗に終われるんだろう……。
クリボー さん
>そんなに短くないのに「サッ」と終わった感じがしました。
>良い事なのか悪い事なのかは、私にも分からず。
私の思惑としては、さっと読んで終わってもらえれば成功なのですが(重い話とかにするつもりは無かったので)……。
読後感の心地よさは、もう少し引き出せたかな、と思ってます。
難しいなぁ……。
- イットロード 03/11/18 2:34 <作者>
- 掲示板を有効にしますので、なにかありましたら、書き込みをお願いします。
戻る