親友体制
ぶるっと寒さに身を震わせることで、祐一は目を覚ました。
「うう、寒いぞ……」
もう一度布団をかぶって寝てしまおうかとも思ったが、なんとか思い直して布団の中で着替え始めた。
こうした着替えが出来るようになったのも、ここでの暮らしが始まってから。さすがに起きるためだけに暖房をガンガンつけるような真似は、家計が許さない。
水瀬家を出た祐一が、舞と佐祐理の3人で共同生活をするようになってから半年が経とうとしていた。いい加減、水瀬家で身についてしまった頼りきりの癖は、抜けきっている。
芋虫がのた打ち回る様な動きで着替えた祐一が横に視線をやると、いつも通りに動物柄がプリントされたパジャマを着た舞が、気持ちよさそうに眠っていた。
「弱いんだよなあ、この顔」
普段は視線をどこか鋭くしているだけに、実年齢よりもずっと幼く見える寝顔と小動物を思わせる寝息は、毎朝と祐一の理性の壁を壊そうとしている。
実際に壊れて、朝から凄いことになったことも一度や二度ではない。
今日はその誘惑に耐えた祐一がゆっくりと身を起こすと、ようやく覚醒し始めた嗅覚が朝食の匂いを感知した。
「トーストと目玉焼きにサラダってとこか」
扉の向こうに並んでいるメニューを想像した祐一の腹が鳴った。
本日の朝食担当は、この場にいない佐祐理。ちなみに、佐祐理は週に5日も朝食を担当している。
時計に目をやると十時を少し回っていた。
これが平日なら高校生の祐一は勿論、1限から講義のある舞や佐祐理も大遅刻。もっとも、今日は日曜なのでその心配はいらない。
首をボキボキと鳴らして起き上がろうとしたところで、タイミングでも狙っていたかの様にキッチンへの扉が開いた。
「おはようございます」
扉を開けた佐祐理が、やや遠慮がちに声をかけた。
「おはよう」
完全に目の覚めていた祐一は、そう返事を返しながら立ち上がり布団の中から出る。一応、着替え損なっていないか確認する。
「今日は、もう起こした方がいいですよね?」
「そうだな」
舞は夜更かし型である。
夜に出やすい魔物との戦いのこともあったのだろうが、レポート課題等は祐一や佐祐理が寝てしまってから始めだす日もあるくらいなので、もともと夜型だったようだ。
そんな訳で、朝は出来るだけ寝かせておいてあげようというのが、祐一と佐祐理の間での暗黙の了解となっていた。
普段であれば、それこそ昼過ぎまで寝かせておいてあげるのだが、今日はそういう訳にも行かない。佐祐理は、ちょこんと舞の脇に座るとその身体を揺らし始めた。
「ほら、舞。朝だよ」
そう声もかけるが、大人しい佐祐理の起こし方は覚醒に導くのには程遠い。優しい声は子守唄の様にも聞こえ、一度は目を覚ましたはずの祐一まで眠ってしまいそうだった。
「はぇ〜。起きませんねえ」
何かに感心したように頷く佐祐理。呑気な寝顔の舞と困り顔の佐祐理の対比は、見ていて楽しいが事態は進展しない。
「じゃあ、俺が」
「先生。よろしくお願いします」
ぺこりと頭を下げる佐祐理に、その気になった祐一が踏ん反り返りつつ舞の脇に座ると、その耳に唇を寄せ……。
「……!!」
次の瞬間には、舞は文字通り飛び起きた。
「な、な、な、何!?」
驚きが収まらないのか、左右に視線をやり、怪しげな構えをとる舞。それを笑いつつ、祐一が挨拶代わりに口を開いた。
「寝耳に水」
「水じゃない、水じゃない」
激しく首を横に振って、それを否定する舞。
「寝耳に舌」
「入れるな」
ばきっと何かが割れたとしか思えない音と共に、舞の突っ込みチョップが祐一に炸裂した。
「くぅーっ、舞の突っ込みは相変わらず効くな……」
「あははーっ。それでは、朝ごはんにしましょう」
普通なら引いてしまう場面だが、既に慣れきっている佐祐理には良くあるワンシーンに過ぎない。にこやかな笑顔だけを残して寝室から出て行った。
「佐祐理、すっかり母親役」
ショックから立ち直った舞のしみじみとした言葉に、佐祐理は思わず転けそうになり、もう一度笑ってから、コンロの前に立った。
「母親はないだろう」
「でも、そんな感じ──何時?」
「10時ちょっと。プラネタリウムに行くって約束だっただろ」
なんで起こしたの? という言外の意味を察した祐一が答えた。
「そうだった」
「忘れてたのかよっ」
仕返しの突っ込みチョップをかましてから、布団を畳むと朝食を食べにキッチンへ向かった。
† † †
祐一達の暮らす町は、都会とは比べるまでも無く空が澄み切っており、晴れた日に夜空を見上げれば、瞬く星を無数に見ることが出来る。
1等級以上の明るさの星しか見えない都会とは大違い。
それなのに何故プラネタリウムに行くかといえば、祐一と佐祐理がプラネタリウムの思い出話をしたときに、それを聞きつけた舞が、行ったことが無いと言ったから。
それだけだったのだが、佐祐理の「では、行ってみましょう」という一言で、週末に電車を乗り継いでまで人工の星を見ることになった。
舞や佐祐理は楽しみにはしていたが、無駄なことに思えた祐一はあまり乗り気ではなかった。
「侮るもんじゃないな」
感心しながら人工の夜空を見上げる祐一。
『時刻は進みまして、午後11時です。11月となり朝晩はかなり冷え込んで、冬が間近になってきましたが、東の空には冬の大三角形──このシリウス、プロキオン、ベテルギウスを見ることが出来ます。また、『すばる』とも呼ばれるプレアデス星団が……』
レーザーで星が示されながらの解説。こうなると、実際の夜空でも確認して見たくなる。祐一は、なんとなくその星を覚えながら、解説に耳を傾けた。
『西の空にはペガサス座の一部で作られた秋の四角形を見ることが出来ます。その少し南に見える明るい星は土星と木星です。こうした惑星は……』
生声の解説を聞いていると、なんとも癒される感じがしなくもない。それに、実際の夜空をこの時期にこの地方で見ようとすると、凍り付いてしまう。
厳重な防寒装備をするなどの手間か、強靭な精神が要求される。
それに比べて、この夜空はなんと楽なことか。
スクリーンに映る星も祐一が昔見たような、穴を通した光です、と主張するようなものではなく、ぱっと見、本物の夜空と勘違いしてしまいそうなリアルさがあった。
いろいろ感心した祐一が隣に目をやると、舞は、しきりに解説の言葉に頷きながら星を追っていた。
一度その姿を見てしまうと、触れていたいという衝動を抑えきれなくなり、驚かせないように舞の手にそっと触れ、ゆっくりと握った。
「……」
舞は、ちらっと祐一をみるが、すぐに夜空に視線を戻す。
同時にその手をやさしく握り返して。
そんな光景を、一歩、精神的に離れた位置から佐祐理は見ていた。
どこか変わってはいるけれども、この2人は今では、誰が見ても恋人同士に見えるだろう。それを邪魔しているのは佐祐理だ。その自覚があった。
だけど、もう少し2人の傍にいたい。
もう少しの間だけ、2人を見ていたい。
そう考えてしまうのは甘えなのだろうか。佐祐理の心は、いつも仲の良い2人を見る度に揺らいでいた。
† † †
上映終了後、館内では食べられなかったポップコーンを買いに行くという2人を見送って、佐祐理は1人、デパートの屋上で帰りを待っていた。
こうした場合は、少し気を付けないといけない。
舞にしても祐一にしても、佐祐理のことは良く見ていて、自虐的な傾向が現れたら、何気ない振りを装いつつフォローをしている。
その分1人でいる時間は危険で、佐祐理もどこか落ち着きがない。自販機脇のベンチに腰を下ろしつつ、極力何も考えない様にしていた。
泣き声が聞こえてきたのは、佐祐理が不安定なそんな時だった。
見てみると、幼稚園か小学生位の男の子が、わんわんと泣きじゃくっていた。
周りにその子を気にするような人はいない。
一瞬、子供と話す怖さから躊躇したが、やはり佐祐理という女性はこういう場面で知らん振りの出来る人ではなかった。
佐祐理は、ゆっくりと男の子に近づくと、腰を下ろして視線の高さを合わせた。
「どうしたの?」
内心の怯えが子供に伝わらないように、出来るだけの笑顔で話しかけたが、泣き続けるばかり。佐祐理の声など聞こえていないようだった。
ただ、時折「おかあさん」という言葉が嗚咽に混じるあたり、見た目の通り迷子のようだと佐祐理は判断した。
落ち着かせることが先と思い、恐る恐るその子の頭を撫でてみた。すると予想以上に効果があり、嗚咽は徐々に収まってきた。
内心ほっとしながら、頃合いと判断しゆっくりと口を開いた。
「ほら、男の子のでしょ? 泣いてばかりいると、みんなに笑われちゃうよ?」
「うう……泣いてないもん」
「強い子だね。お母さんといっしょに来たの?」
「……だけど、きえちゃった」
1つ頷くと、佐祐理は立ち上がった。まずは迷子センターにでも連れて行くのが先だろう。既に母親が待っているかもしれないし、そうでなくても放送で呼び出せる。
「じゃ、お姉ちゃんと一緒にお母さんを探そうか」
「うん」
男の子の涙が収まり、佐祐理に向かって笑ってみせた。笑顔というものは、なにより佐祐理の心を落ち着かせる。怖かったが、なんとかなりそうだと安堵した。
「そうだ、名前教えてくれないかな?」
「おかあさんのなまえは、まりっていうの」
「そっか、君の名前は?」
ただ、何気なく聞いた言葉だった。係員に引き渡すときに伝えやすいように訊いただけだった。
「ぼくのなまえは……」
男の子の口がゆっくりと開く。
「かずやっていうの」
迷子センターまで行くことなく、かずやの母親は、すぐに見つけることが出来た。
いや、実際には佐祐理は何もしていない。ただ、名前を聞いて固まってしまっていたところに、母親が声をかけて来ただけだった。
「どうも、本当に済みません」
佐祐理が我に返ったのは、そんな母親の言葉によってだった。
「い、いえ。佐祐理は何もしていませんし」
「この子は、本当に泣き虫で。ご迷惑だったでしょう?」
母親の言葉に、すこし詰まりながらも佐祐理は答えた。
「いえ……、泣けることが出来る方がいいかもしれませんよ」
佐祐理の言葉に、かずやは「ないてないもん」と反応し、母親は曖昧な笑みを返した。
「この子もすっかり懐いてしまいましたし、一緒にお食事でもいかがですか?」
ぐるぐると2人の周りを走っていたかずやが、その言葉に歓声をあげつつ諸手をあげた。
「い、いえ。すいません、人を待たせてありますので」
ぷるぷると首と両手を横に振った。
「でも、出来るなら……」
かずやの顔が悲しげに変わる前に、佐祐理は言った。
「今度、かずや君と遊ばせてもらえませんか?」
† † †
それから2週間ほどが経ち、TVでも見ようかと思った祐一がリビングに顔を出したところ、そこでは4つのリモコンが、舞の手にかかりお手玉のような動きで、次々と空中に楕円を描いていた。
「TVが見たいんだけど……」
電源を入れたはいいが、チャンネルを変えられない祐一が、困ったように言った。
「ん」
一瞥した舞が、その中の1つを祐一に向けて投げ放つ。
「っと、投げるな、投げるな」
それでも無事にキャッチした祐一がチャンネルを変えようとして、動きが止まる。
「ここのTVには、暖房機能がついてるのか?」
TVのリモコンらしからぬボタンに戸惑う祐一。
「……あったら便利」
「別に、不便とはいわないけど」
やれやれと、ため息を付いた祐一がTVの電源を消してから舞の顔を覗き見ると、いかにも不機嫌そうな表情をしていた。
「かわいい顔が台無しだぞ」
「可愛くなんかない」
そのそっけない言葉に、もう一度祐一はため息をついた。
「佐祐理さんのことだろ?」
祐一のその言葉には、舞は素早く反応し祐一に視線をやった。
「ん? いや、なんかおかしいのは、舞じゃなくたって気付くって」
特別なことじゃないだろ、と言って手をひらひらと振った。
祐一と舞が共通で感じていたのは、佐祐理の付き合い悪さだった
とはいっても、以前より一緒に出かける回数が減ったというだけ。別に佐祐理が何かをしなくなったわけではないし、祐一は今の状況のほうが逆に正しいようにも思えた。
佐祐理は、悪い意味で舞に依存しているように見えていたから。
ただ、頻繁に1人で出かけるようになっていたのだけは、気になっていた。一体、どこに行っているのだろう、と。
「あれ? 2人ともどうしたの?」
ちょうどその時、佐祐理がキッチンからリビングへ姿を見せた。
「……別に」
そっけない舞の言葉に、ちょっと首を傾げた佐祐理だが、すぐに元の笑顔に戻る。
「では、佐祐理は出かけてきますね。夕方には戻りますから。食事はみんなでしましょう」
「了解。どこ行くの?」
ぶすっとした舞に代わって祐一が訊いた。
「レポート課題で、調べ物があるんですよ」
あはは、といつもの様子で笑ってみせ、佐祐理は出て行った。
「良かったのか? 訊かないで」
「無理に訊きたくはない」
むっとしたまま答えた舞を見て、祐一は無理をしているなと思った。
「後でもつけるか? まだ追いつけるだろうし」
そんな祐一の言葉に、舞は更にむっとした表情を見せた。
「プライバシーの侵害はよくない」
「じゃ、行かないんだな」
「行く」
即答だった。
「行くのかよ」
決めてしまえば、舞の行動は早い。近くにあった上着を羽織ると、佐祐理のあとを追って出て行った。
「まてまて。俺も行くって」
舞の後ろを、慌てて祐一が追いかけていった。
† † †
佐祐理は心の中で2人に謝りつつ、家を飛び出した。
何度も、言おうと思っていた。
何度も、悲しげな顔の舞に心配ないよと言いたかった。
でも、佐祐理はどうしても口を開くことが出来なかった。
あの日以来、佐祐理は頻繁にかずやと会って、一緒に遊んでいた。
かずやにしても、佐祐理位の年頃の女性は廻りにいなかったらしく、面白がって遊んでいるようだった。
側から見れば、なんということもない、ほほえましい光景だろう。
だが、祐一や舞が見ればどうだろうか?
自分の所為で亡くしてしまった弟と、同じ名前を持つ男の子と遊んでいるという光景は。
軽率な行動となじられるかもしれない。
それだけの事をしているのだという自覚が佐祐理にはあった。
そして、もし舞と祐一に軽蔑され、更に拒絶でもされてしまったら、きっと佐祐理は立ち直れないだろう。
勿論、佐祐理としても、舞や祐一がそんな簡単に軽蔑したり拒絶したりする性格でないことは分かっている。
だけど、いくら可能性が低いとはいっても、恐怖感が消えるわけではない。不安による支配は確率から来るものではないのだ。
だからこそ、佐祐理はどうしても自分から口を開くことは出来なかったのだ。
「おねーちゃん!」
そんな事を考えていた佐祐理に、遠くの方から声がかかった。
待ち合わせの公園のところで、ぶんぶんと手を振る少年。随分と待っていたのだろうか? 1人でブランコを漕いでいた。
佐祐理はその少年に向かって、負けないくらいに大きく手を振った。
† † †
佐祐理に気付かれないように、妙に慎重に尾行する2人。いや、忍び足で壁際を歩くところは、どちらかというと昔のコントに出てきた間抜けな泥棒か忍者を思わせる動きだった。
「……どこ、行くんだろ」
その正体を見てしまう事への怖さからだろうか。舞が不安げに言った。
「まあ、大体の予想は付くけどな」
「ほんと?」
首を締めんばかりの勢いで食いついてくる。
「ああ、ありゃ──男だな」
「お、男っ!?」
ガーン、という効果音が似合いそうな感じでよろよろとその場に崩れ、ショックを受ける舞。
その様子が面白く、祐一は余計な口を開く。
「いや、いとこかもな」
「い、いとこっ!?」
更に上に重いものが乗っかったかのように潰される。
「むしろ、ひょっとこか?」
「ひょ、ひょっとこ!?」
「もしかすると──って!」
調子付いて更に何かを言おうとした祐一が見たのは、両の瞳から赤い光を発して睨みつけてくる恐怖の舞だった。
「ネタに本気で怒るなよ。けど、彼氏が出来たってのは当たりだと思うぞ。美人で器量よしの佐祐理さんに、いないってのが不思議な位だろ?」
「……なら、何で言ってくれないの?」
自分は祐一との事を言ったのに、と悲しげに言う舞。
「恥ずかしいんだろ。とにかく、その幸せな彼氏の顔を拝んで叩いて祝ってやろう」
「わかった」
そう2人が会話を交わしている間に、佐祐理は公園の中に入っていった。
「公園が待ち合わせ場所か」
「しっ!」
舞は一喝して祐一を黙らせると、耳を澄ました。風の具合も良かったのか、離れた場所にいる佐祐理の声をはっきりと聞き取ることができた。
「あははーっ。待たせちゃったかな?」
その言葉に、祐一と舞が顔を見合わせ頷きあう。
「突撃ーっ!」
一斉に茂みから抜け出し、佐祐理の背後に立つ。
「きゃっ!」
突然のことに黄色い声を上げて驚く佐祐理だが、祐一はそれを無視して近くに立っていた男を指差した。
「こいつが佐祐理さんの彼氏だっ!」
推理物のラストシーンを思わせるようなアクションで、びしっと相手を指差す祐一。
だが、そこに立っていたのは、かずや君(8歳)。
「あ?」
何故か金髪の優男を想像していた祐一は、そのあまりのギャップに間抜けな声を上げて、硬直。
舞も、年端も行かない男の子がいる意味が理解できずに硬直。
佐祐理は、突然に舞と祐一が出てきたことに硬直。
3人とも、銅像の様にぴくりとも動かず。ただ、何かを勘違いしたらしい、かずやだけが、歓声を上げながら3人の周りをぐるぐると走っていた。
「佐祐理さん、そういう趣味?」
やっと硬直から抜け出した祐一が佐祐理に訊くが、佐祐理はぶるぶると首を横に振った。
「だよなあ」
祐一は、法律違反級の想像を打ち消して、かずやに視線を戻す。
「あら、新しいお友達ですか?」
未だに固まったままの舞の後ろから、そんな声がかかった。
祐一が目をやると、そこにいたのは何故かエプロンをかけた女性。
「この子の──母親?」
佐祐理さんに聞くと、今度は機械仕掛けの様に首を縦に振った。ちょっと余裕の出てきた祐一は、ぎこちない動きの佐祐理と未だに固まったままの舞が面白くなってきた。
だが、祐一が感じた面白みなぞ、母親の次の一言であっけなく吹き飛んだ。
「お友達増えてよかったね、かずや」
「えっ?」
弾かれたように祐一が母親を見る。舞も今の言葉で、金縛りが解けたようにゆっくりと母親に視線を合わせる。
「かずや──君?」
その名前の持つ意味を2人は知っている。
佐祐理が幼い頃に亡くした弟。
倉田 一弥。
そして、佐祐理が、辛い思い出しか与えられなかったと悔やみ続けてきた出来事と、どうしても許せない過去の自分。
「佐祐理さん?」
訊ねるように祐一が佐祐理に言うが、佐祐理は激しく首を横に振った後、脱兎のごとく走り去ってしまった。
「待って!」
声を上げると同時に、祐一は佐祐理を追って駆け出した。勿論、舞はそれよりも早く駆け出している。
「鬼ごっこ?」
しばらくしてから、3人が駆けて行った方を見ながら呆然と言う、かずや。
「それは、違うみたいだけど……」
当然、この親子には理解不能な世界だった。
† † †
逃げた。
逃げてしまった。
その事実が、その結果が、佐祐理を更に追い込んでいった。
何度止まろうと思っても、逃げようとする足は止まらない。
無我夢中で、ただ全てから逃げ出すように走り続けた。
それでも体の方には限界がすぐに来る。後先考えずに全力疾走した佐祐理は、やがて息が切れ、道端に座り込んでしまう。
そこへ、すぐさま舞が追いつく。こちらには、息の乱れすら無かった。
「あはは。佐祐理は運動不足だね」
さすがに、佐祐理にこれ以上逃げる力は残っていなかった。覚悟を決めて、舞に話しかけた。
「はあっ、はあっ。2人とも、早すぎっ。いきなりの全力ダッシュは、きつすぎっ」
そこへ、遅れて祐一の到着。
言葉ほどに祐一の息は乱れていないことを確認した佐祐理は、一度大きく息を吐くとゆっくりと話し出した。
「お友達のかずや君です。プラネタリウムに行ったときにお知り合いになりました」
名前は分かっていたし、出会った場所も関係ない。祐一は、あいまいに頷いた。
その祐一は、ここへ来て悩んでいた。
逃げる佐祐理を見て反射的に追いかけてしまったが、かずやとの事を励ますべきなのか、叱るべきなのか、無かったことにしてしまえばいいのか、その判断がつかなかった。
祐一が2人と一緒にいるようになって、まだ1年も経ってはいない。だが、その間に祐一は、佐祐理の弱さをいろいろと目の当たりにしていた。
だから、祐一には迂闊な行動がとれなかった。
何を言ってしまっても、佐祐理の心を砕いてしまうような気がして。
そんな祐一を見て、佐祐理の瞳が揺らいだ。
「あ、あの、佐祐理さん……」
黙っているのも駄目なのかと祐一が口を開くが、その次が出てこない。
佐祐理を傷つけない為には、どうしてやればいいのか? 気ばかりが焦り、言葉が出てこない。
「佐祐理……」
代わりに口を開いたのは舞だった。
佐祐理は、不安げな表情を隠すことなく舞に見せている。
「なんで、かずや君をいままで紹介してくれなかったの? 私も一緒に遊びたかった」
それは、佐祐理の行動を認める言葉だった。
「戻ろう?」
佐祐理は、ただ無言のまま頷くと差し出された舞の手に掴まり、ゆっくりと立ち上がった。
「おい、舞……」
祐一が舞にだけ聞こえる小声で言った。
「いいのか、あんなこと言って」
「祐一は、どうしたいの」
舞が、誰にでも聞こえる声で答えた。
「声っ」
祐一が止めようとするが、舞は構わずに口を開く。
「このまま、佐祐理とかずや君がいれば最後には佐祐理が傷付くって言いたいの?」
「おいッ!」
舞の言葉を受け、更にゆらぐ佐祐理の瞳。それを見た祐一は、言葉を荒げた。
「お前なっ! 少しは佐祐理さんのことを考えてやれよ、傷付きやすいってのは知ってるだろ」
「知ってる」
言葉を荒立てる祐一に対して、舞は静かに答えた。それが、尚更祐一をいらだたせる。
「舞は平気だからっていうのか? お前はそうかもしれないよ。でも、佐祐理さんは舞じゃないんだよ! お前が大丈夫って思ったって、佐祐理さんはお前ほどには──」
「大丈夫だと思っていない。私も、このままでは佐祐理が傷付くかもと思ってる。すごく落ち込むかもしれない」
「だったら!」
舞は首を横に振った。
「これは、佐祐理の問題。佐祐理自身が考えて答えを出さないといけないの……それに」
そこで言葉を区切った舞が、黙ったままの佐祐理をじっと見つめた。
「佐祐理が傷付いたら、私が必ずその横にいる。その時の私の全てで支えてみせる。傷付いても、何度も傷付いても、どんなに深く落ち込んでいても、絶対に佐祐理を支えてみせる、立ち上がらせてみせる」
はっとしたように舞を見上げる佐祐理を見返しながら、舞はもう一度口を開いた。
「2人は親友だから」
「舞っ!」
佐祐理は、ついに我慢し切れなかったように舞に飛びつき。そして泣いた──様に、祐一には見えた。
「そうだよなあ。お前達、舞と佐祐理さんだったもんなぁ」
こくりと頷く舞をみて、祐一は思い返していた。確かにこの半年の間、佐祐理が泣きそうになった時にはその傍に舞がいたことを。
祐一が、舞をずっと守り続けると誓ったように。
「これじゃ俺がただの間抜けだし」
今までの重い空気はどこへやら。すっかり、いつもの調子に戻った祐一が言った。
それを見て、舞と佐祐理は笑みを見せる。
「あ、かずや君だ」
3人を追って走ってきたのだろう。へろへろになったかずやが、倒れこむように到着した。
「よし、今日は4人で『耐久鬼ごっこ』といくか」
「何それ?」
不思議な顔で舞が訊いた。
「8時間ぶっ続けで、鬼ごっこ。休憩なし」
「……」
「終盤はトイレで張っていると大体──」
「却下。発想が子供すぎ」
そんないつものやり取りを、祐一と舞がみせると、佐祐理とかずやが同じ様に笑った。
2人に笑われて、つい照れてしまう祐一。その恥ずかしさを隠すように歩き出した。
「じゃ、大人っぽく飲みに行くぞっ!」
「どこに?」
「駅前の屋台とか?」
舞の疑問を疑問系で返す祐一。さきほど怒鳴り合った光景は欠片も感じされず、そこにはいつもの2人の姿があった。
それを追うように、佐祐理とかずやも歩き出した。
「ありがとう」
そんな言葉の持つ雰囲気だけが、4人が立ち去った後にも残っていた。
結果のページ
戻る