真夏の昼下がり。照りつける太陽の下、うら若い乙女達が、その白磁の肌に、透き通る液体をからみつかせていた。

「そう聞くと、水泳の授業がまったく別のものに聞こえるわね」

 香里の突っ込みが涼しかった。
 この暑さには丁度いい。俺は、ますますテンションをあげる。

「夏だ! 海だ! スク水だ!」

 夏の太陽がそうさせるのか、俺の魂は気温とともにヒートアップ。滾る情熱はルネッサンス。俺のこの手はいつも何か探し、燃えている。

「海じゃなくてプールだけどね」

 すいません。私、嘘をついておりました。
 プールサイドに目を向けると、香里が、プールの端にもたれかかっていた俺を覗き込んでいた。水に反射した太陽の光を浴びた香里は、一瞬はっとするほどの輝きを見せた。

「どうしたの?」

 動きの止まった俺を訝しく思ったのか、より近くに香里が顔を寄せる。

「……いや。香里は泳がないのか?」

 誤魔化すように、プールに視線を戻しながら問いかけると、香里は少し気まずそうに視線を逸らして、「ちょっと起き抜けから体調が悪いのよ」と答えた。

「そうか、アノ日ばっ」

 お約束の台詞は、突然の衝撃により、最後まで口にさせて貰えなかった。いやまさか、踏みつけられるとは。

「図星か」
「何か言った?」
「いや、何も」

 綺麗な足の裏に踏みつけられて、ちょっと興奮している俺は変態ですか?

「……祐一、楽しそう」

 そんなときに、名雪が近づいてきて言った。しかも羨ましそうに。

「これが楽しそうに見えるのか、お前は」

 楽しいけどな。
 思わず、ぺろっとなめてみる。

「ひっ……!」

 げしげし、と。続けざまに、香里の足の裏が、俺の顔面を打つ。
 ああ、落ちてゆく。なぜだろう? 愛ゆえに、落ちてゆく奈落。

「わっ、祐一が溺れてる」

 スクール水着だけじゃなくて、ブルマもいいなあ。
 そんなことを思った、夏の日のこと。





殺意のプールサイド







「わたしの水着がないよ〜」

 放課後。
 部活から帰ってきた名雪が、教室の後ろで困っていた。口調は困ってるように聞こえないけど。

「どうしたんだ?」

 後から教室に入った俺が声をかけると、名雪は振り向いて聞いてきた。

「あ、祐一。わたしの水着知らない?」
「お前はいとこを疑うのか?」
「そうじゃないけど、でも〜。ちゃんとここに置いといたのに」

 疑っていないのに、俺に聞く。こいつの言動は、ときどき分からない。

「俺は知らんぞ」

 事実だ。放課後からこっち、俺は屋上で、とても人には言えないようなことをしていたからだ。
 ……ほら、受験生なのに放課後ぼーっとしてるなんて、人に言えないだろ?

「うー」

 頬を膨らませる名雪。突付いてみた。

「ぶっ」

 空気が漏れた。

「なにするの〜?」
「いや、面白いかと思って」
「わたし面白くない……」
「俺もあまり面白くなかったな」
「だったらしないでよ」

 いや、名雪の反応が面白いし。

「しかし、水着がな……」

 教室の後ろに備え付けられた棚に、目を向ける。扉も何もなく、生徒たちの所有物が剥き出しになっていた。

「小学校じゃないんだから」
「?」
「いや」

 そういう土地柄なのだろう。それに、いつも他の人の目に晒されているということは、それだけでも防犯効果にもなり得る。ロッカーの方が安全だと思うけど。

「まずは現場検証だな。話はそれからだ」
「わ。祐一が探偵っぽい」

 微妙に失礼な名雪の台詞を受け流しつつ、名雪が水着を置いたと言い張っている棚を調べる。並び順は出席番号、つまりは苗字の五十音順なので、名雪の棚は、教室の奥、窓に近いところにあった。

「言い張ってるんじゃなくて、本当……」
「確かか?」

 強く念を押すと、名雪はとたんに自信がなくなったように、目をそらしながら答える。

「……たぶん」

 人間の記憶力ほど当てにならないものはない。瞬間記憶能力者と自称する人たちは別だが。

「そうなの?」
「さあな。誰にでもできるとかいう本が出回ってるけど」
「そうなんだ」
「鵜呑みにしない方がいいぞ。できないやつにはできん」
「……試したの?」
「置いてあるのは、辞書だけか……」
「ごまかしてる〜」

 教科書やノート、文房具などは、机にしまっているんだろう。辞書はかさばるので、机には入らない。

「俺は、その日授業がある教科以外の教科書も置いてるけどな」
「勉強しようよ」
「普段からまじめに授業を受けていれば、必要ない」
「……受けてるの?」
「何か痕跡が残ってるかも知れないから、もう少し調べてみよう」
「またごまかした……」

 俺は徐に、ふところから虫眼鏡を取り出した。

「そんなの持ち歩いてるの?」
「結構便利だぞ。ライターがなくても、タバコに火を点けることができる」
「祐一未成年だから、タバコはだめだよ〜」
「突っ込むところはそこかっ」

 虫眼鏡を棚の底へ近づけ、覗き込む。木の板に加工をほどこしたもの。ところどころに傷がある以外は、綺麗なものだった。

「埃ひとつないとは。誰かが証拠を隠滅したか……?」
「祐一が掃除当番のときは、もっときたないかも」
「へ?」

 名雪の言葉を聞いて、さらによく観察すると、少し湿ったような痕跡があった。分かりやすく言うと、拭き掃除の跡。
 そりゃそうだ、放課後掃除したんだから。

「もっと早く言えっ」
「なんでわたしに怒るの……」

 しかしこれでは、これ以上ここを調べても何も出てきそうにないか。
 ……いや、待てよ? これはこれで、手がかりかも知れない。拭いた生徒が、名雪の水着に気がついた可能性が、少なくないからだ。

「ちなみに名雪。掃除のときおまえはどこにいた?」
「部活だよ?」

 それもそうか。

「今日の掃除当番は、どの班だった?」
「たしか、麻由美ちゃんのところだったよ?」
「あいつか」
「……あいつ?」
「電話してみよう」
「……でんわ?」

 懐から携帯電話を取り出し、メモリダイヤルから登録してある番号を呼び出した。

「ゆういち、けいたいでんわなんてもってたの?」
「買ったんだよ。必需品だからな」
「どういういみで?」
「あ、出た。ちょっと待ってろ」
「…………」

 携帯をかけるときに、あさっての方向を見ながら喋るのはなぜだろう、というどうでもいいことが頭をよぎったが、すぐに会話に集中する。

「あ、麻由美? 俺、相沢だけど。ん? ああ、今日はそうじゃないんだ。え? おう、任せとけ。また今度な? で、用件なんだけど」
「……まゆみ? ……きょうは? ……またこんど?」
「名雪いるだろ? そう、俺のいとこの。その名雪が、水着なくしたらしいんだわ。うん、教室の後ろの棚に置いたって言ってるんだけど。麻由美、今日掃除当番だったろ? はは、もちろん知ってるって。俺も暇だったら手伝ったんだけどな。ん? あはは、さすがに分かるか」
「…………」
「そう。だから、名雪の棚に水着あったかどうか聞きたくてさ。なかった? 本当? いや、もちろん信用してるって。ほら、一応念をおしとかないと。え? わかったわかった、かなわないなあ、麻由美には。おう、じゃあな」

 話を終え、携帯の通話をきる。ピッ、という音と共に、携帯の液晶は、ふたたびお気に入りの壁紙を映し出した。
 それから、名雪の方に向き直る。

「待たせたな。掃除のときにはなかったらしいぞ……って、なんでそんな顔してるんだ?」

 そこにいた名雪は、朗らかに怒るという離れ業をやってのけていた。

「ゆういち。ずいぶんとなかがいいんだね。まゆみちゃんと」

 名雪は、必要以上に一音一音をはっきりと音にする。聞こえなかったという言い訳は聞きそうになかった。

「いや、ほら、あれだ」
「またこんど、どこにいくの?」
「えーっと、ほら、あそこだ。寄席」
「……よせ?」

 聞きなれない場所に戸惑ったのか、表情が少し和らいだ。ここぞとばかりに畳み掛ける。

「俺が落語好きなのは知ってるだろ? でもほら、この年で落語好きってやつは、他にあまりいないからな。たまたま寄席で出会った麻由美と話があって、仲良くなったんだ」
「……そうなんだ。麻由美ちゃんって、意外と渋い趣味だったんだね」

 いや、信じるとは思わなかったが。

「偏見はダメだぞ。落語は笑いの基本だ」
「分かったよ。じゃあ、今度のときは、わたしも連れて行ってね」
「えっ!?」
「……どうしておどろくの?」
「あー、いや、なんだ、ほら。無理して聞くものでもないぞ?」
「基本なんだよね?」
「そこはそれ、人それぞれというか」
「……わたしが一緒だと、何か困ることでもあるの?」
「いやそんなことはないが」
「じゃあ、いいよね?」
「……ああ、まあ」

 純粋な笑顔が痛かった。俺の心に。
 話を元に戻そう。主に俺の為に。

「とにかく麻由美は、掃除のときにはもう水着はなかったと言ってる。つまり名雪の主張を元にすると、体育の授業が終わって水着を棚に置いてから、棚の拭き掃除がはじまるまでのわずかな間に、水着がなくなったということになる」
「なにかひっかかるよ……」
「その間にあったのは、ホームルームくらいだな」
「うー」

 ホームルームか。意外と盲点かも知れないな。たとえば一番後ろの席のやつが、こっそりと……。

「……でも、先生は見てるよ?」
「しまった。盲点だった……」
「おおげさ」

 となると、後考えられるのは。

「ホームルームが終わった直後のどさくさに、くらいか」
「部活に行く人とか、帰る人とかがいっせいに動くしね」
「でもなあ」

 ざっと人気の無い教室を見回して、呟く。そして、今日のHRが終わった頃を思い出してみた。
 もし誰かがそのときに盗んだとしたら、この時間はリスクが大きすぎる気がする。

「俺なら、名雪が部活に行くことを知っていたから、掃除が終わって人が部活が終わるまでの、人のいない時間を狙うだろうしなあ」
「……やっぱり、水着ほしいの?」
「そうじゃないって」

 そう考えると犯人は、放課後すぐに用事があるか、委員会や部活に行かなければならなかった人物ということになる。

「放課後用事があったやつというと?」
「そんなのほとんどだよ。何も無いのは、祐一くらいじゃないかな?」

 全然参考にならなかった。
 動機から考えてみようか。名雪の水着をほしがるやつ。

「?」

 ちらりと名雪の顔を盗み見てみると、名雪は小首をかしげて俺を見つめていた。
 ちくしょう、可愛いじゃないか。

「まさか、水着を忘れた水泳部の女子とかじゃないだろうし。ほぼ間違いなく野郎なんだろうな」
「?」
「いや。もう一度調べてみるか……現場百回って言うからな」

 改めて棚に向き直る。上下3段のうちの、真中の段。そこを中心にして、左上から順に縦に見ていくと、氷上、本田、松本、美坂、水瀬、村田、森本、吉井、渡辺、の順に、ラベルが貼ってある。みんな女子なので、名雪と同じような中身だった。違うことと言えば、辞書の種類と、いくつかの棚に、今日の授業で使った水着が置いてあることか。念のためにか、体操服入れらしきものが入っている棚もある。

「あ」

 そのとき、俺の視線を追っていた名雪が声をあげた。

「何か気づいたのか?」
「うん、分かったよ。水着がどこにあるか」
「なに!? 俺が分からないのに、なんで名雪に分かるんだっ」
「……もしかして、ひどいこと言ってる?」
「ぜんぜんそんなことないぞ」
「うー」

 しかし、本当に驚きだった。同じ物を見て、俺が気づかずに、名雪が気づくことがあろうとは。

「……やっぱり、ひどいこと言ってる」

 もう一度、よく観察してみよう。何かヒントがあるとすれば、それは俺の視線の先にあったはずだ。
 順番にゆっくりと、棚を見ていく。水着の袋が置いてあったのは、名雪から見て、左・上・右下の棚だった。いずれもほとんど乾いているが、若干湿っているような印象を受ける。匂いを嗅げば一発で分かるだろうが、名雪が見ているのでやめた。

「……見てなかったら、嗅ぐの?」
「秘密だ」
「そうなんだ」

 そこで納得されても困るが。

「分からん……ん?」

 俺が音をあげそうになったときに、がらっと音を立てて、教室の扉が開いた。

「あんたたち、まだ残ってたの?」
「振り返ると、美坂香里が立っていた」
「……2回目よ?」
「知ってる」

 教室に入ってきた香里は、疲れたような顔をしていた。

「香里、大丈夫?」
「なんとか、ね」

 すかさず名雪が、親友っぽいところを見せた。

「なんか、いやな言い方……」
「それより香里、どうしたんだ? 顔色悪いぞ?」
「相沢君って、本当にマイペースね」
「誉め言葉として受け取っておく」
「香里は、保健室に行ってたんだよ」

 話が繋がっているような繋がっていないような。

「そういや体調悪いって言ってたな。……重いのか?」
「……殴るわよ」

 本当に体調悪そうだ。だから水泳の授業も見学……あ。

「そうか、やっと分かった」
「何の話?」
「ふっふっふ。犯人はこの中にいるっ」
「だから、何の話よ」
「ずばり、犯人はお前だ、香里!」
「人の話を聞いて、お願いだから」

 朝から体調が悪かったのなら、水着を持ってきているとは思えない。少なくとも、今日使うことはなかっただろう。よく見れば、香里の棚には体操服も入っている。
 それなのに、香里の棚に使用済みの水着があるということは、香里が名雪の水着を取って、自分の持ち物にしたと考えて、間違いないだろう。棚の上と下だ、放課後直後のどさくさでも、人に気づかれる可能性も少ない。

「違うよ」
「へ?」

 しかし、否定の言葉は意外なところから放たれた。

「香里は、わたしの水着を取ったりしないよ?」
「だったら名雪、犯人は誰だって言うんだ?」
「それはねえ……」

 名雪はいたずらっぽい微笑を浮かべて、楽しそうに犯人を口にした。































「わ・た・しっ♪」

 問答無用で頭をはたく。ぽかっ、といい音がした。

「……いたいよ、祐一」
「やかましいっ! 散々引っ張っておいて、そんなオチかっ」
「だって、間違えたんだもん。しょうがないじゃない」

 疲れた。本当に疲れた。

「……平和ね」

 静かな溜息と共に漏れる香里のセリフには、実感がこもっていた。

「穏やかに流れる、平和な日々。この時の俺たちは、後にあのような事件に巻き込まれるとは、想像だにしていなかったのだった」
「わ。推理小説っぽい」
「……本当に、平和ね」








結果のページ
戻る