「待たせたか?」
 中庭に出ると、いつもの様に待っていた栞に声をかけた。
「いえ、今来たところです」
 時間跳躍する恋人同士お馴染みの挨拶をした後、ビニールシートに腰を降ろした。
「だけど、どうしていつも栞が先に来るかなあ」
 いつだって、限りなく早く(遅れるとアイスを奢らされる)来ているはずなのだが、どうしても栞の方が早い。
「もしかして、第2のひみつ道具、どこでもド――」
 と、ピンク色の(もっとまともな配色は無かったのか?)道具の名前を告げようとしたところで、その言葉が止まった。
「あの、栞さん?」
 何故か敬語になってしまった。
「なんですか?」
「この弁当の量はなんでしょう?」
 四段重ねの重箱が二組。
 それとは別に、栞の分らしいノーマルサイズの楕円系弁当箱。
 謎のクーラーボックス(中身は嫌になるくらい容易に想像できる)。
 通販の収納グッツを思わせるような、巨大なタッパー。
 ロケットランチャーを思わせるような魔法瓶に、高く積まれた紙コップ。
 あたかも、金の無いひもじい学生を対象とした弁当売りのバイトでも始める様だった。
「弁当、弁当はいかがっすか〜」
「わっ! 私のお弁当を勝手に売らないで下さいっ! そんなことする人、嫌いですっ」
「いや、嫌いと言われても……せっかくダミ声で言ったのに」
「ダミ声でもダメです」
 なるほど、今度は透明感のある声にしてみよう。って、問題はそうじゃなくて。
「この量は普通じゃないだろ。俺以外に誰か食べるのか?」
「いえ、祐一さんただ一人ですよ」
「弁当はいかがですか?、温かくて、冷たい弁当はいかがでしょうか?」
「だから、売らないで下さいっ!」
 栞が近寄ろうとした何人かを追い払いながら俺の口を塞いだ。折角、今度は透明感のある声を無理やり出したのに。
「売らないとさばける量じゃないだろ」
「そんなこと無いですよ、いつもと同じ量ですよ」
「そうか?」
 言われて昨日の弁当を思い出してみる……。
「あれ?」
 確かに、この位の量だった気もする。するけど……いまいちはっきり思い出せない。
「なんか、ヘンな薬でも入れてないか?」
「……いえ、別に」
 答えは、目を逸らさずに言って欲しかった。
 とはいえ、出された弁当は全部食べないと機嫌が悪くなるのが栞だ。流石にこの量は食いきれないとは思うが、昼休みなので制限時間がある。まだ、楽な方だ。
「じゃ、食べるだけ食べますか」
 お茶を入れてもらったコップを受け取ると、ツインタワー+αの征服に取りかかった。
「っていうか、紙コップいくつ並べてるんだよ」
 シートの端に余計な紙コップがいくつか置いてあった。
「……あ、なんででしょうね。雰囲気じゃないですか?」
「雰囲気ねえ」
 相変わらずよく解らなかった。
 その後、流し込む様にしつつ征服に取り掛かったが、目標の遙か手前でダウン。
 チャンピオンまでの道は程遠い。


「うーっ、食いすぎた……」
 栞に貰った消化剤を飲みながら教室へと戻る。
 というか、こんなペースで食べているといつか体を壊しかねない。なんとか、栞の機嫌を損ねずに量を減らさせる方法は無いものか。
「なんだ、相沢。愛を取るのか死を選ぶかの二者択一で悩んだような顔をして」
「いや、そんな大問題ではない」
 ……と、思う。いや、思わせてくれ。
「愛の伝道師・北川 潤になんでも訊いて見なさい」
「だれが、伝道師だ。てんとう虫のような存在感で」
 どんな存在感かはかなりの謎だが。
「相沢って、オレの存在感にこだわるよな」
「気にするな、そういうキャラで売り出そうかと思ってるだけだ」
「勝手に売り出すな――次の授業は微積か、座っといた方が良さそうだな」
「おう」
 次の時間の教師は、始業前に授業を受ける準備を終えていないと、その生徒を授業中に集中的に当てるという俺や北川のような成績下位組にとっては大問題の癖を持っている。
 教科書とルーズリーフを慌てて取り出して机の上に置く。
「ん……?」
 みんなが一斉に机に座った中で、一つだけ開いている席があった。
 俺の斜め後ろの席。
 今日は誰も休んでいないし、早退も聞いていない。
 遅れているのか? とも思ったが、その席の持ち主がだれなのか、俺は全く知らなかった。
 こんな近い席なのに?
「おい、名雪」
 隣の席……つまり、空席の前の主である名雪に声をかけた。
「……どうしたの? 宿題忘れた?」
 寝ているかもと思ったが、どこか抜けたような声が返って来た。いや、そんなことより……。
「今日の微積って、宿題あったのか?」
「……教科書の120ページの例題1から……5までだよ〜」
 やってない。
 こうなったら、ひたすら当てられないように北川並の存在感で乗りきるしかない。
 って、そうでもなくて。
「お前の席の後ろって誰だっけ」
「後ろ……?」
 くるっと顔を後ろに向けた。
「……無人」
「いや、それは人物名じゃないだろ」
「……ご利用は計画的に」
「何の話だよ……っていうか」
「くー」
 寝てた。いままでの会話は全部寝言だったのかよ。
「起きろっ! もう授業始まるぞ!」
「う、うにゅ……」
 きょろきょろと辺りを見まわしながら名雪が起動した。
「朝だよ?」
「いや、訊かれても困る」
 そんな馬鹿なやり取りをしていると、あちこちから「あの水瀬が一発で起きた」とかいう声が聞こえて来たが、もう無視する。
「お前の席の後ろなんだけど、誰のだっけ?」
「後ろ?」
 さっきと同じ動作で、くるっと顔を後ろに向けた。
「無人」
 寝ているときと同じだった。
「ここは最初っから空席だったよ」
「……そう、だっけか?」
 疑問は消えない。
 だけど、それを解消する間もなく教師が入ってきて授業が始まった。
 もちろん、こんな状態で集中できる相沢祐一ではない。
 斜め後ろの空席。
 一番後ろとか、そんなところならともかく、こんな位置に空席があるのは不自然だ。
 第一、昨日までその席に誰かがいたような気がして仕方がない。
 誰かがいたはずなのだ、その席には。
 でも、誰もそれを気にしている様には見えない……一体、どういうことだ? 全員が一斉に健忘症にでもかかったのか? いや、そんな確立は……。
「おい、相沢。問3の答えは何だ?」
「0だ」
「お、おお。正解だ。この問題はだなぁ……」
 なんか、勝手に当てられて勝手に答えた気がするけど、まあいいや。
 とにかく、そんな健忘にかかったことなんてあり得ない。
 じゃあ、俺か? 俺がおかしいのか?


「祐一さん、今日は口数が少ないですね」
「そうか?」
 放課後。
 いつもの様に、途中までの道を栞と歩きながらもいろいろと記憶を探っていた。
「なあ、栞、俺とお前の出会いって覚えてるか」
「忘れませんよ。私が買い物帰りの気分を満喫していたら、祐一さんが上から雪を降らせたんじゃないですか」
「何度も言うが、降らせた張本人はあゆだ」
 そういや、あいつともしばらく会ってないが元気で食い逃げしているだろうか?
「で、そのあと何だが……俺達ってどうしたんだっけ?」
「それは勿論、私と祐一さんの愛のパワーで病を克服したんじゃないですか」
「まあ、そうだよな」
 愛のパワーは置いておくとしても、そこまではいい。
「なんか、他に問題を持ってなかったか?」
「え?」
 栞が驚いた様に立ち止まった。
「なにか、もう一つあったような気がするんだ……で、それを栞は克服したはずなんだ」
「うーん……お弁当を作ると量が多くなりすぎちゃうことでしょうか?」
 それは改善されてないし、改善される見込みもない。
「他には祐一さんと一緒にカレーが食べられなかったり」
 それも改善されてない……っていうか、学食のカレーくらい食べてくれ。
「そういうことじゃなくて、なんか家族の……」
 家族?
 そう、栞の家族だ!
「姉!!」
 思い出した!
「香里だよ! 香里っ!」
 そうだ、なんでこんな簡単なことが出てこなかったんだ?
 俺の斜め後ろの席も香里のだったじゃないか。
「あー、なんか喉に刺さったスポークが取れた気がする」
 とにかく、すっきりした。
「で、今日学校に来てなかったみたいだけど、香里ってどうしたんだ? 風邪か?」
「……」
 栞の表情が固まっていた。
 嫌な予感がした。
 それは、この上なく嫌な予感、いや、確信といっても良かったかもしれない。
 どこかここではない場所を見ているような栞の目。
 中途半端に開いてしまった口。
 そこから、繰り出される言葉……。
「香里って、誰ですか?」
 そして、それが現実に。
「姉って、私にお姉ちゃんなんていませんよ。ずっと、一人っ子でしたから」
 どこかで似たような台詞を聞いた。
 だけど、この台詞は栞から聞くことなどなかった……なかったはずだ。
「一人っ子って……そんなバカな」
「ちょっと、お姉ちゃんが欲しいなってあこがれたことはありますけどね。私、お母さんに頼んだことがあるみたいですよ」
 おかしい。
 何かがおかしい。
 だけど、何がおかしいんだ?
 わからない。
「悪い、栞。今日は一人で帰ってくれ」
「え、あ、ちょっと! 祐一さんっ!?」
 栞の声に降り返る事無く、俺は走り出した。


 走り出してから、後悔し始めていた。
 つい、勢いに任せて走り出してしまったが、一体どこで何をしようというのか。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
 取りあえず止まって荒くなった息を整える。
 まず、現状だ。
 栞が何故か香里のことを覚えていない。
 いや、覚えていないというより、最初から知らなかったようだ。
 俺もついさっきまでそうだった。それにどうやら、名雪も忘れてしまった様だ。
「……これだけか?」
 結局、何もわかってないのと同じだった。やっぱり、片っ端から確認しないと。
 だが、どうやって確認すれば良いのか。
「とりあえず、学校か……」


 放課後間もない学校は、ちょうど部活が始まったばかりの時間帯の様だった。
 ……部活?
 そうだ、香里はなんかの部活に入っていたはずだった。
 たしか、中庭の入り口から、少し学食よりの教室……。
 曖昧な記憶を一つ一つ思い出していきながら、一階の廊下を歩いていく。
「ここだ」
 記憶とぴったり一致する教室。
 何の飾り気もないそこは、見ただけでは何の部室なのかわからない。
「とりあえず、入ってみるか」
 びくびくするのも変なので、一気にドアを開け――ようとして開かなかった。
 鍵がかかっていた。
「あれ?」
 首を傾げていると、後ろから聞き慣れた声が聞こえた。
「祐一、どうしたの?」
「この何にも考えて無さそうな声は、名雪か」
 降り返ってみると、部活仕様(ブルマ&ポニテ)の名雪がいた。というか、毎回都合良く通りがかる奴だな。
「う〜、ひどいよ〜。わたしだってちゃんと考えてるよ〜」
 いや、どうせイチゴのこと。
「まあ、名雪の思考回路はどうでも良いとして、この教室なんだが」
「どうでも良くないけど、そこは空教室だよ」
「空教室?」
「うん、第二PCルームを作ろうとしたんだけど、予算が足りなくて出来なかったんだって」
 よくありそうな話だ。
「それで、部室として使ってるのか?」
「ううん、そこは部室としても使ってないよ。机とか椅子がたくさん置いてあるだけ」
「え……? だって、香里が……」
 ドアの上にある窓から中を覗いてみると……確かに、そこは椅子や机が埃と共に積まれているだけで、部室として使っていたような形式は微塵も見られなかった。
「ね、香里って誰? 祐一の知ってる人?」
 聞き慣れない人名に興味を持ったらしい名雪が聞いて来るが、それに答える気力はなかった。
「あとで説明してやる……」
 まだ何か聞きたげな名雪を無視して、職員室へと向かった。
 そう、職員室には生徒名簿がある。
 これが最後だ。
 もし、ここにも載っていない様なら、戸籍謄本を取り寄せても載っていないだろう。
 失礼します、と言ってから職員室へと入り、壁にかけられていた生徒名簿を手に取った。
「……」
 だが、躊躇(ためら)ってしまう。
 載っていてくれれば良い、それは、美坂香里という人物がいた何よりの証拠になるのだから。
 だけど、載っていなかった場合は……。
 その場合は、きっと俺は自分を疑ってしまうだろう。
 みんなが香里のことを忘れてしまったというより、自分だけがありもしない人物をいたかのように思っている、と考えた方が自然だ。
 そして、それは香里の存在を俺も否定することになってしまう。
 ええい、ここまで来て躊躇ってどうする!
 何とか気合を入れると、震える指先で生徒名簿をめくっていった。

 そして……香里の名前はどこにもなかった。


 ただ、何をするでなく中庭から寝転んで夜空を見上げていた。
 雲が半分くらい覆っていたが、それでもその合間から見える星空は綺麗だった。
「星座のいくつかでも、覚えてればな……」
 昔の人は何を思って星々を線でつなぎ、物語を作り上げたのだろうか?
 今の俺には、ただランダムに散らばった点にしか見えない。
「あの三つの明るい星を結んだのが夏の大三角形、夏の大三角形のあの星を中心にして十字状に伸びているのが白鳥座」
 プラネタリウムの解説員のような声がかかってきた。聞きなれたその声にゆっくりと身を起こすと、その人物に向かって声をかける。
「一日中学校をサボって、星座の勉強でもしていたのか? 香里」
 突然の出来事にも関わらず、驚くほど自然に声が出てくれた。
「サボるもなにも、ここの生徒じゃないでしょ、あたしは」
 いつもの制服姿、いつもの声、いつもの機嫌の悪そうな顔。
 ほんとうにいつも通りの姿で、香里はそこにいた。
「まだ、忘れてくれなかったのね」
「一体どういうことだよ、何が起こってるんだ?」
「あたしは、もうすぐ消えるから。いえ、本来はもう消えているはずだったのよ、相沢君がまだ観測しようとするから、消えられない」
「意味が分からない! 観測って何だよ?」
 立ちあがって責める様に言った。
「昔、昔、あるところに病弱な女の子がいました」
 あらかじめ用意していたのだろうか? 淡々と香里が物語を話し始めた。
「女の子は病室でいつもひとりぼっち。お父さんも、お母さんも入院費を稼ぐので手一杯でした。そして、女の子は願いました。せめて姉でもいてくれたら、と。その願いは叶えられました」
「それが香里だと、そう言いたいのか?」
「ええ、あたしは栞の願いから生まれた存在。頭が良くて、運動も出来て、妹と仲が良くて……そんな理想的な姉。病室からろくに出る事の出来なかった妹の話し相手……」
 何かを思い出す様に目を瞑ってから、話を続けた。
「本来ならその女の子の中だけで消えてしまうはずだった。それは幻想に過ぎなかったのだから。だけれど、その女の子のみた幻想はあまりに強かった。周囲の人もあまりに嬉しそうに話す女の子を見て、なんとなく話を合わせてしまった」
「その幻想がなんで?」
「シュレーディンガーの猫って知ってる?」
「いや」
「箱の中に猫が入っています。さて、この猫は生きているでしょうか? それとも死んでいるでしょうか?」
 まるでナゾナゾのようなことを言ってきた。
「そんなの箱を開けてみないと解らないだろ」
「正解。逆を言うと箱の中を見た人しか、猫が生きているか死んでいるかはわからない……」
「それと、香里の話がどう繋がる?」
「栞は、存在しないはずの美坂香里を観測してしまったのよ」
「……」
「最初は調子を合わせているだけだったはずの周りもも、次第にいるはずだと思い、そう観測し出した。不確定な存在として生まれたあたしは、そこで確定されてしまった」
 とても信じられる話ではなかった。
 信じられるはずがなかった。
「神とか幽霊とかと一緒よ。目撃例が多くなるにしたがって、変な現象が起きるようになる、科学で解明すれば妙な地質異常になるけど、そういう地質になったのは、みんながそう観測したため」
「……」
「だけど、あまりに時間が経ちすぎてしまった。その女の子が生み出した『姉』は、妹の意思を超えて動き始めた。『姉』も自分の意志を持ってしまったのね。けど、そこで妹に対して完璧な姉であるべきだという存在定義が混乱し出した……あとは、相沢君の知っての通りよ」
「そんな事信じられるはずがないだろ?」
「相沢君以外はあたしの事を覚えていない。それに変だと思わない? 親友のはずの名雪でさえ、あたしのことを知らなさすぎでしょう。家族のことも、あたし個人のことも……」
「だからって……」
 確かに香里の言うことは正しい様に聞こえる。
 だが、そんな話信じるわけにはいかない。
「まだ、信じられないって顔ね……いいわ、とっておきのをみせるから」
 言って、しゅるっと制服のリボンをほどいた。
「お、おい、何を見せようって……」
「ここまでしたら解るでしょ。脱ぐのよ」
 制服のボタンを一つずつ外しながら言った。
「ば、馬鹿っ! 説明だったらいくらでも聞くから変なことするんじゃないっ!」
 慌てて顔を背けて言った。
「百聞は一見にしかずって言うでしょう。見なさい」
「だ、だからってなあ」
「いいからっ!」
 有無を言わせない声に、覚悟を決めて視線を元に戻した。
 だけど、そこには俺の予測した光景は……素肌を晒しているはずの香里の姿はなかった。
 街灯に照らし出されている香里。その制服の内側には何もなかった。
 ただ、肌色のなにかが、もやもやとしたような感じであるだけだった。
「な、なんだよ……それ」
「幸いなことに、妹は『姉』の裸までは想像していなかったってことね」
 くすくすと笑い声をあげる香里が、痛々しかった。
「どう? これで信じる気になれたでしょう?」
 ……確かに決定的だった。
 これだけの現象を見せられて、なおそれを否定することなんか出来るはずがなかった。
「今の栞には、もう妄想の姉は必要ない。妄想の力は弱まり、栞は美坂 香里を存在しないと観測し始めた。周囲もそう観測し出した。だから、消える。存在しないから消える。箱を開けてみたら猫は死んでいたのよ。みんなから記憶が消えたのも……」
「そんな訳があるかっ!」
 叫んでいた。
「栞が香里を必要としてないなんて、ある訳無いだろっ! 今、消えかけようとしてるとしても、また全員が観測すれば良いだけだろっ!」
「無理よ……」
 静かに、だけど絶対の確信を持っているかのように、否定の言葉を口にした。



前のページ  次のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る