【後編】
風が…吹いていた。
昏く冷たい、夜の風だった。
そしてそれを、学校の屋上で独り、身に受けていた。
隣にはもう、誰もいない。
これまでの十年間を一緒にいた彼女達も、今はあたしの隣にはいない。
彼女達はほとんどの自我を失った。
あるのは舞の元に帰るという、本能にも近い衝動だけだろう。
それとあとは、祐一君への想い。
「……………想うからこそ、なのに…」
舞と、祐一君と、そして魔物になった彼女達を思うと、やりきれなくて身の裂けそうな気持ちだった。
相手を好きだと思う心が、どうしてこんな悲劇を生んでしまうのだろうか?
まだ幼い子供だった時、舞は、祐一のことが好きだった。
そして祐一は、今の舞を好きでいる。
彼女達は…魔物となってまでも、舞の元に戻りたかった。
それは好きとは違う感情かもしれないけど、舞のことを思いやっていることはあたしが一番よく知っている。
好きだと思う心。
そしてその気持ちから生まれた、本当に些細な嘘。
それが全ての始まりだった。
けれどその嘘の為に、本当は敵なんかじゃないみんなが、血を流してまで戦っている。
「……寒い」
冬の風は、とても冷たい。
けれどそれは、風のせいだけではなかった。
「………そっか。痛かったね…うん、お休み」
希薄になってゆくその存在に、語りかけるように呟く。
離れていても、彼女の最期の声だけは届いた。
同時に、左腕がまるで死んでしまったかのような、そんな痛みを感じた。
たった今、一人目が討ち滅ぼされた―――
目に見える全ての視界を打ち消して、あたしは舞と祐一君の居る廊下をイメージした。
透視、とでもいうのだろう。
そこにはホッとしたような表情の祐一君と、変わらず無表情な舞の姿があった。
そんな舞を見て、憎いとも哀しいとも、どうにも捉えることはできない。
一人の“まい”を討った舞が許せなくもあり、同時に自らの生み出した“力”を傷つけてゆく舞が可哀想でもあった。
「……こんな哀しいことを…最期まで続けなくてはいけないんだ…」
呟きは風にかき消される。
誰が聞いているわけでもない、けれど―――聞こえていて欲しかった。
舞の心に、届いて欲しかった。
あたし達の、舞への訴え。
………あたしを除いた皆が、自ら狂暴な魔物と化したのは―――とても簡単な理由だった。
それは自らを舞に討ち滅ぼしてもらい、あたし達自身の“力”を大幅に落とすこと。
大きすぎる“力”が減少すれば、きっと暴力としてではなく、あたし達の本当の思念を祐一君に伝えられる―――そう考えたから。
舞の心を救うには、もうあたし達だけでは無理だと分かっていたから。
だから彼女達は、舞の敵になることを選んだ。
あたしに制御されたままでは、心の底から舞を傷つけることはできないから、本当の魔物になった。
舞の、魔物達への憎悪を煽る必要があった。
全ては、舞に討ち滅ぼされる為に―――
いずれ、時間の問題ではあったのだ。
長い間、舞と離れ過ぎたあたし達は、このままではじきに消滅してしまう。
舞がこの学校を卒業する頃には……きっと。
そうなる前に舞の元に戻るには、祐一君の力を借りるしかなかった。
だからこそ、“力”を削ることで舞の命が弱まってしまうのを知りながらも、あたし達にはこの方法しかなかった。
この最も哀しい方法しか、残されていなかったのだ。
「………」
ジワジワと侵食が広がるように黒く腐ってゆく左腕を見ながら、あたしは舞のことを思っていた。
きっと今頃、舞にも同じことが起こっているのだろう。
そしていずれ、舞の身体と魔物達とが繋がっていることにも気付くだろう。
舞は、“力”を受け入れるだろうか?
受け入れないだろうか?
それとも…傷つくことを知って尚、戦い続けるだろうか?
あたしには分からない。
あたしはただ、吹き続ける風に合わせて、か細い声で唄を紡ぐだけだった。
その、次の日のことだった。
この夜は祐一君が初めて木刀を夜の校舎に持ってきていた。
彼も、あたし達と戦う気らしかった。
その日あたしは、舞と祐一君とを引き離した。
祐一君は、別の魔物の相手をしている。
そして、舞は―――
「………?」
目の前には、両刃の剣を構えた、一人の少女がいた。
そして彼女は不思議そうな目で、あたしを見ていた。
「……なぜ、動かないの?」
その問いには答えない。
答えたくても、答える言葉をあたしは持たない。
代わりにあたしは、ジッと舞の瞳を見つめていた。
「避けれたはずなのに、なぜ?」
舞が混乱しているのが分かった。
討つべき魔物であるあたしが、なぜ舞の攻撃を甘んじて受けたのかが、理解できないのだろう。
肩口から背中にかけて、大きく袈裟斬りに切り裂かれていた。
真っ赤な血が、止まることなくこぼれていた。
まだ、死にはしない。
けれど、それは大きな傷だった。
すぐには治らない、大きな傷だった。
ズルリと、左足を引きずるようにして、あたしは舞に一歩近づいた。
廊下が軋むような、甲高い音を響く。
それでも舞は動かない。
舞は、ゆっくりとあたしが近づくのを、逃げずに待っていた。
ピシッ…キチッ…パシンッ…
歩くたびに廊下は軋む。
舞は剣を正面に構えたまま、動かない。
そして目と鼻の先まで、あたしが舞に近づいた。
「………」
舞は目の前にある魔物の気配に、一歩も退きはしない。
目も背けない。まばたきもしない。
そんな舞に、あたしは彼女に伝えたかった言葉を、小さく呟いた。
それは誰にも聞くことはできない、声。
『……未来に、どうか希望を』
それだけを呟いて、あたしは舞の前から姿を消す。
「…!! ……逃げた、の?」
彼女はようやく構えていた剣を下ろす。
呆気に取られたように、舞は辺りを見回していた。
この十年間で、今回のようなことをしたのは勿論初めてだった。
だからかもしれない。
「……そういえば、祐一が…」
舞は思い出したかのように廊下を走り出す。
きっと祐一君の元へ向かうのだろう。
これで、安心だった。
魔物と戦っている祐一君は、舞が助けてくれる。
安心してしまうと、あたしはついに力が抜けてしまった。
肩の傷はとても大きて、痛い。
仮そめに流れる血は、今でも止まらない。
最期までは持つ…だろうけど、痛みに我慢できるほど甘い傷でもなかった。
ちょっと眠たくなってしまう。
少し横になりたくて、あたしはまた屋上に出た。
ここなら夜空が見上げれる。
そこで横になって、真っ黒な空と、雲と、輝く星々を眺めた。
……今日、舞の前に現れたのは………なんとなくだった。
本当になんとなく、今の舞を目の前で見てみたかった。ただそれだけ。
舞の攻撃をわざと受けたのは、きっと自分にも傷が欲しかったから。
あたし一人だけ、安穏としているのが許せなかったのだと思う。
後は……一言、舞に伝えたい言葉があった。
舞がお母さんを救った時までは持っていた、とても大切なもの。
今の舞には無い、人が成長して生きていく上で、必要なもの。
それを、思い出して欲しかった。
はぁ、と小さく息を吐く。
そういえば舞は子供の時、白い息を吐きながら雪うさぎを作っていたっけ。
そんなことを思い出しながら、あたしはゆっくりと目を閉じた。
すごく眠いので、ほんの少しだけ眠ってしまおう。
次に目を覚ました時は、きっと舞との最期の瞬間だろうから…
だから、それまでのほんの短い間、どうか良い夢が見れますように。
そう願いながら、あたしは「おやすみなさい」と、知らない誰かに呟いた。
………目が覚めた時、瞳には変わらず夜の空が映っていた。
ただ一つ違ったのは、とても綺麗な月が出ていたこと。
大きくて、まんまるで、本当に綺麗なお月様。
太陽の、暖かく包み込んでくれるのとは違う、静かな優しさ。
それを感じた。
あたしはゆっくりと立ちあがる。
肩の傷は、まだぜんぜん癒えていない。
けれど痛みだけは感じなかった。
痛みすら感じれなくなっているのだろうと思った。
頭の中がとても静かだった。
一度目をつむって深呼吸をした後、眠っていた間にまた一人の魔物が、舞に討たれていたことを知った。
あたしが舞に斬られたあの日、同じように舞から手傷を負った子だった。
彼女は最期まで戦って、たくさん傷ついて、そして消えていったようだった。
その“まい”に向けて、あたしは「おやすみ」を言った。
それから、空に浮かぶ新円の月を見上げる。
何とはなしに、今日が最期の瞬間になるだろうと悟ったからだった。
「………………あと、二人…」
何も考えることができないほどに鮮明の頭の中とは逆に、呟いた言葉は短くて、酷く力無い声だった。
感覚だけが一人歩きしているような、そんな気分だった。
その状況が、目覚めてから数分でようやく理解できた。
「……なぁんだ」
あたしが、死にかけているだけか―――
それから間もなくしてのことだった。
激しい、風の音が聞こえた気がした。
でも実際には、そんな強風など吹いてはいない。
それが何の音だったのか、あたしにはすぐに分かった。
「……また一人、だね。…おやすみ」
これで、両足が動かなくなった。
肩の傷と合わせて、こんな状態で祐一君の元まで行けるかどうかが不安になる。
彼女達と舞との最期の戦いは、もう始まっていたらしい。
これで残るは、あたしと、もう一人の魔物だけ。
それからの時間が、やけに長く感じた。
雲がまったく流れていないように見えて、時間の中に置き去りにされているようだった。
…そう、いえば。
あの時の舞も、きっと今のあたしと同じだったのだろう。
一人ぼっちで、誰も来ない小麦畑でただ日が暮れるのを待つような…そんな孤独。
あたし自身も一人ぼっちになって、舞の気持ちが痛いほど理解できた。
一人ぼっちは、時間からさえも突き放されてしまうのか、と―――
ギィ…ガチャン。
鈍い鉄の音に、あたしは後ろを振り返った。
屋上の扉はきっと……あまり使われていないだろう。
新設の校舎といえども、その音だけは古めかしかった。
そこには少女がいた。
ズルズルと足を引きずるようにして、こちらへと向かってくる。
右手には両刃の剣。
あたしにはそれが、血に濡れて見えた。
少女の目は虚ろだった。
かつての少女からは想像できないほど、弱りきっていた。
それ程に、彼女が討ち滅ぼしてきた生命の代償は大きかったのだろう。
ズズ…ズズ……
それでも、足を引きずる音は止まらない。
「………」
『………』
数日前の夜と同じように、舞の顔が目の前にあった。
違うのは、今度は舞からあたしに近づいてきたことか。
それと今は、お互いが瀕死の状態であること。
あたしを討つ気だろうか?
一度思って、すぐに考えを撤回させた。
舞は、その剣の刃をこちらには向けていなかったから。
「……………二体目の魔物を討った時」
舞は虚ろな目のまま、ポソリと口を開いた。
あたしは耳にまとわりつく風の音を振り払って、彼女の声に耳を傾ける。
「…ようやく、あなた達と私とが繋がっていることを確信した」
それは、彼女が魔物と呼んでいた存在が、何であるかを理解したということだろう。
………そうか。
舞は、傷つくことを知って尚、戦い続ける道を選んだのか―――
「……あなただけは、最後まで分からなかった。あなたがあの日、私に何を伝えたかったのか」
ずっと考えてみたけど、分からなかった。
舞はそう付け足す。
きっとあの日の夜、舞は本当に長い間考えてくれたのだろう。
少しだけ、救われた気がした。
それから、「でも」と舞は言った。
舞の虚ろだった瞳に、力が戻ったのが分かった。
それはあたし達、魔物を討ち滅ぼすという、強靭な意志と決意。
そして十年前の、子供が決めた勝手な約束。
「あなた達は佐祐理を傷つけた。それだけは絶対に許さない! 私は魔物を、私自身を許さないっ!!」
舞が感情をあらわにして、叫んでいた。
舞は友達の為に怒っていた。
それならば、まだきっと、望みはある。
そう思った。
人を好きになれるのなら、きっと自分自身も好きになれるはずだから。
スチャリと、舞がその両刃の剣を下方に構える。
両足はもうろくに動かないはずなのに、震えることもなく彼女はしっかりと立っていた。
『……行くの? 舞…』
コクリと彼女が頷く。
それはあたしの思念が届いたのか、それとも何となくだったのか。
「あなたは、最期に」
『そう。じゃあ、元気で』
「…今更になって思う。もう少し早く、耳を傾けていれば良かったかもしれない。過去に戻ることはできないけれど」
『大丈夫。まだ、間に合わせてみせる』
あたしの声は、きっと舞には届いていないはずだった。
でもまるで会話ができているようで、ちょっとおかしかった。
舞が駆け出す。
最後の力を振り絞ってのことだろう。
低い姿勢で、あたしの脇を通りぬけた時だった。
「さよなら」
呟きと共にタンッとコンクリートの端を蹴って、舞の身体が漆黒の夜空に浮かぶ。
それは、とてもとても綺麗な光景だった。
満月の光を背負って空中を舞う彼女は、まるで物語の主人公のように幻想的だった。
落ちてゆく舞の姿に、あたしは完全に目を奪われていた。
ザシュウウウッ…!
それから数秒後のことだった。
四人目の魔物が切り裂かれる音が、夜の学校に響き渡ったのは。
「おやすみ…。そしてみんな、お疲れ様」
最後のお別れを告げる。
眠っている間、せめて良い夢が見れますように、と。
これで残るはあたし一人。
昔の舞と同じ、一人ぼっちのあたしだけだ。
後は、祐一君次第だ。
あたしも舞と同じように、祐一君を信じなければ。
動かなくなった四肢を引きずって、あたしは屋上の扉から校舎へと降りた。
『遊びにきたの? ここに』
麦畑の真ん中で戸惑っている少年に、彼女はそう声をかけた。
『いや、違うよ。迷ったんだ。この辺りは、まだよく知らなくて』
幼い日だった。
太陽が気持ちいい、夏の日のことだった。
『どこから来たの?』
『さぁ……向こうの方かな』
少年は適当な方向を指差す。
彼女も、それについてはあまり気にしないようだった。
『なら、遊ぼうよ。遊んでるうちに思い出すよ、きっと…』
『そうかな。じゃあ、何して遊ぶ? 追いかけっこ? かくれんぼ?』
『かくれんぼ!』
彼女が、本当に嬉しそうに笑った。
そんな遠い、懐かしい記憶。
舞も、あたしも、祐一君と一緒に心から笑えていた頃の記憶。
舞が自分自身を、“力”をもう一度好きになれかけていた、あの幼い日。
……だから、もう一度。
もう一度、あの日々に戻る為に。
「………そうか」
ポツリと、祐一君が呟いた。
血塗れのままのあたしを、彼が優しく抱き留めてくれる。
「お前達はずっと、帰りたかったんだな」
全てを理解した眼差しで、ポロポロと流れるあたしの涙を拭ってくれる。
思いは、祐一君に届いた。
祐一君は、あの小麦畑に帰ってきてくれたのだ。
「ずっと…訴えていたんだな。魔物になって、そんなに傷だらけになってまで、俺に舞を救ってほしかったんだな」
『祐一…』
「もう、大丈夫だ。俺はここに戻ってきた。そしてもう二度と、あいつの側から離れたりはしない」
『本当に?』
「ああ、約束だ。だからほら、一緒に舞を迎えに行こう。あいつはきっと、一人ぼっちで寂しがってるだろうから」
コクリと頷くと、祐一君はあたしの手を取ってくれる。
それから二人で、夜の廊下を歩き始めた。
一人ぼっちの女の子を迎えにいく為に。
本当に寸前で、全ては間に合った。
舞があたしと出会うよりも先に、あたしは祐一君に真実を伝えることができた。
舞に討たれたみんなの死は、無駄にはならなかったのだ。
やがて、一つの教室の前で立ち止まった。
そこから窓の外を見た。
中庭を挟んで見えるのは、夜の旧校舎。
それは、あの小麦畑からも見えた光景だ―――
静かに祐一君が、教室のドアを開けた。
扉の向こうに広がるのは、夕日を浴びて黄金色にざわめく麦の穂。
まるで光の海のような、そんな夢の世界の光景。
そして。
「舞」
祐一君がその名を呼ぶ。
月明かりが教室の隅に差した時だった。
彼女は、そこにいた。
憔悴しきった瞳。
あたしと違って血こそ流していないけれど、その身体は傷だらけだった。
舞はずっと、自分を傷つけて生きてきたのだ。
「ようやく、見つけたんだ。過去の舞も、約束も、そして俺が大好きな今の舞も」
「………」
「かくれんぼはもう、終わったんだ。だから帰ろうぜ、舞。俺とお前とこの子の三人で、一緒に帰るんだ」
「…駄目、祐一」
「なんでだよ? 俺も佐祐理さんも、お前を待ってるんだ。何が駄目なんだ?」
「一緒には帰れない。私はまだ、最後の魔物を討っていない」
舞が重そうに携えたその剣の切っ先を、あたしへと向ける。
祐一君は咄嗟に、あたしの前へ出て両手を広げた。
「止めるんだ、舞」
「………」
「お前だって、とっくに分かってるんだろ? この子はお前が生み出した、お前自身の力なんだ!」
「…知ってる」
「なら!」
「…違う、祐一。討つのは、その子じゃない」
柄を回して、舞は剣を持ちかえる。
その刃が向いている、方向は。
祐一君が慌てて手を伸ばしたのだけは、理解できた。
「殺すのは、弱かった昔の私」
トスッ。
すっと目を閉じた瞬間、舞はその鋭利な剣の先を、自らの腹部に突き刺していた。
舞の身体が崩れ落ちる。
祐一君がそれを支えた。
血が、床を濡らした。
まい、まい…と、祐一君の小さな嗚咽だけが教室に響き渡る。
「なんで……なんでお前、こんなことするんだよ…。これから…全部、これからだったんじゃないか…!」
「………ゆう…いち」
「…! ああ、ああ…聞こえてるぞ、舞…」
「……いけなかったのは全部…わたし、だったから…」
仲の良かった友達にいじめられるようになったのも。
昔住んでた街から、引っ越すことになったのも。
“力”を拒み、自分の中から追い出し、そして魔物にさせてしまったのも。
そして、その魔物が佐祐理を傷つけてしまったのも。
全部全部、悪いのは弱かった私のせいだったから。
「さいごの魔物は……わたし自身だと、決めていた…」
「そんなわけ、ないじゃないか…。お前は、本当に誰よりも優しくて…舞が魔物であるわけないじゃないか!」
祐一君の瞳から、涙がこぼれていた。
雫は、舞の頬に落ちる。
舞の口が、わずかに微笑んだように見えた。
「ゆういち…その子と、お話させて……」
「ああ…」
祐一君にうながされて、あたしは舞の元にしゃがみこむ。
舞の呼吸は、とても弱々しかった。
ゆっくりと、舞の手を取る。
「……あなたには……痛いことを、してしまった…」
『…舞』
「本当に、ごめんなさい…。わたしは…あなた達に、たくさん助けてもらったのに…」
『いいよ…舞』
「ごめんなさい…」
舞は、もう一度謝った。
「…ゆういち」
「なんだ、舞…」
かすれるような声で、舞は続けた。
「わたしとの思い出を…ずっと持っていて欲しい…。これからもずっと……祐一や佐祐理と一緒に、わたしがありますように…」
舞は最後に、もう一度だけ微笑んだ。
微笑んで、そのまま二度と動かなくなった。
「嘘だ……。舞…まい…舞ーっ!」
祐一君が、動かなくなった舞を強く抱きしめる。
大粒の涙が次々にこぼれていった。
舞はこんなにも、彼に愛されていたのだ。
だから、このままではまだ終わらせない。
『祐一…』
「お前…お前は、まだ大丈夫なのか…?」
『舞を、起こしてくるね』
「え?」
『舞はさいごに、あたしを受け入れてくれた。祐一達と一緒にいたいと、つよく祈った』
舞の頬を優しく撫でる。
『だからわたしは、舞の元に帰ることができる。やっと、一つに戻ることができる』
「そうか…帰れるんだな、舞の中に」
『ほんとうに、ありがとう。あたし達を一つにしてくれて』
肩に負っていた傷がいつのまにか癒えていた。
そして、四肢の自由も戻っていた。
五つに分かれていたみんなの力が、あたしの中で一つになったのだ。
あとはあたしが、舞の中に帰るだけだ。
『だから、約束。未来の舞を、よろしくね』
「ああ、大丈夫だ。俺はこれからずっと、舞と一緒にいる。もう二度と、あいつを離したりはしない」
返事の代わりに、あたしは笑顔で頷いた。
光が舞と祐一君を包み込む。
それはとても優しい力だった。
何者も傷つけない、本当の舞の力。
光で辺り一面が、真っ白に包まれる。
眩しくて目をつむる。
………。
……。
…。
ようやく光が収まって、再びを目を開けた時、そこは黄金色の麦畑だった。
あたしは風に揺れる麦の穂を掻き分けて、進んでいく。
遠くから女の子の泣き声が聞こえていた。
急いでそこに近寄る。
黒い綺麗な髪の女の子が一人、麦畑の真ん中で泣いていた。
ポロポロと涙をこぼして、泣いていた。
「どうしたの?」と、聞いたら、「はぐれたの」と、答えた。
「誰とはぐれたの?」と、聞いたら、「あたし自身と」と、答えた。
頷いてあたしは、頭につけていたウサギの耳を外した。
そしてそれを、いまだに泣き止まない女の子の頭につけてあげる。
よく、似合っている。
すると、女の子が泣き止んだ。
それから「うさぎさん」と、喜んだ。
『それを、もう無くしちゃいけないよ』
「うん。ありがとう」
『これから、君を迎えに来てくれる人がいる。その人は君の全てを、優しく受け入れてくれる人だから』
「うん」
『始まりには挨拶を。そして、約束をしようね』
「うん。…ねぇ、君の名前はなんて言うの?」
女の子の問いに、あたしはニッコリと微笑んだ。
これからの舞に、幸せな未来がありますように。
だから、あたしをいつも胸に抱いて、祐一君と一緒に未来を作り上げていって欲しい。
『あたしの、名前は―――』
「あー…あと数週間でお前達も卒業だ。だから今日はこの三年間の出来事や、これからの目標なんかを作文にしてもらう」
えぇー? という、クラス中からの文句がもれる。
国語の教師は、「終わらなかったら宿題にするからな」と一言付け加えて、作文用の原稿用紙を配り始めた。
生徒達もそれでしぶしぶ納得する。
前の席にいる生徒から用紙を受け取って、舞は一枚を自分に、残りを後ろの席にいる佐祐理に手渡した。
「ん」
「うん、ありがとうね。舞っ」
佐祐理の怪我はまだ完治していなかったけど、途中から無理をして学校に来るようになった。
残り少ない学校生活を、病院のベッドで過ごしたくなかったらしい。
四百字詰めの原稿用紙をじっくりと眺めて、舞は少し唸った。
口下手な舞は、文章を書くのもあまり得意ではない。
「ねぇ、舞はどんなことを書くの?」
「私は…」
適当に…と言いかけて、すぐに口をつぐんだ。
よく考えたら、書くことなどはあまりあるほどあったのだ。
事実を語るわけにはいかないけれど、祐一や佐祐理との出会いぐらい書かなければ、せっかくの作文なのに損というものだ。
ペンケースから一本の鉛筆を取り出すと、さっそく文章を書きにかかる。
「あははー。舞ったら、書く気満々だねー。佐祐理も負けないからっ」
「………」
舞は一度物事に集中し始めたら、他のことはほとんど耳に入らない。
佐祐理の挑戦も、実際は聞こえていなかった。
最初にありがちなタイトルを書く。
それから、名前。
舞にはかっこいいタイトルなんか思いつかなかった。
だから、『私の三年間』なんていう、お決まりのタイトルを入れておいた。
「………」
それから少し悩んで、やっぱりそのタイトルを消しゴムで丁寧に消す。
あまりに単純過ぎた。
何か、良いタイトルはないだろうか?
表情には出さず、でも頭の中では必死に考える。
その時、どこかで聞いたことのある単語が、舞の中に閃いた。
それはたった二文字の、よく使われる単語。
でも、それはとても大切な言葉だったと思う。
さっそくそれを、さきほど消したタイトルの上に入れ直す。
自分で思うのもなんだが、なかなか決まっていると思う。
「うーん…どんなタイトルにしようかなぁ」
気付けば、後ろの親友も同じことで悩んでいたらしかった。
「ねぇ舞ー? 舞はどんなタイトルにしたの?」
「………ん」
少し気恥ずかしかったけど、原稿用紙を佐祐理に手渡す。
別に隠すようなものではない。
「わぁ…すごく良いタイトルだね、舞っ」
「…そう?」
「うんっ! すごく良いと思うよっ」
ほんのりと頬を赤く染めて、舞が照れる。
佐祐理から返したもらった自分の原稿用紙を、もう一度見つめた。
そこには自分の名前と、たった二文字のタイトルだけが添えられていた。
希望、と―――
前のページ
−−−−−
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る