きっとあの人はここに来る。
それは確信だったので、あの人があの子を連れてきても私は驚かなかった。

私はあの日から心をすべて悲しみで染め上げた。
空虚な美凪を求め続けたあげく、私はもう二度と心の中に人を入れることはなくなった。
確かに心に居たはずの美凪は、時と共に心からこぼれていった。
一滴の雫になってぽたりぽたりと、心から少しずつなくなってゆく……。
美凪の居た悲しみという羊水にひたり、ここで永遠に過ごそうと思った私。
私はもう二度と戻らない、美凪の悲しみを追っていた。
けれど私は美凪という羊水から裸のまま放り出された。
新しく私は生まれた。

心地よい悲しみの中にひたっていたのに、やがて薄れてゆく美凪
とどめる方法はなく、私はいつしか”立ち直っていた”のだ。
二度と涙も流さないようにして、内に貯めておいた悲しみだったのに何故姿を消していくのだろう。
私は時間というものに負けて、幼い自分と美凪を裏切ってしまった。
罪の意識と不甲斐なさ、それにもう二度と人を好きになることはないだろうという確信が心のまんなかにあった。
深い悲しみ、家族を亡くすという事は他人には到底理解はできない。
私の悲しみを、他人に「あなたの気持ちはわかる」なんて言われたら
怒りに体を支配されていたかもしれない。
何がわかるというのだろう、わかっているのならそんな言葉をかけることは絶対にできない。
嬉しいことに、私にそんな言葉をかけてくれる人はいなかった。
母さんは私が自室にひきこもってしまっても、それについて何も言わなかった。
繰り返し「あなたは一人じゃない」と言ってくれた。
けれど美凪だけが独りで、私が独りではないというのは悪いことに思えた。
だから母さんの優しさと、包み込まれるような暖かさを私は拒んだ。


後に私は大量の本を読んだ。
自分を知りたかった、あれだけ深く心に刻んだ悲しみ
それを思い出に変えてしまった自分。
確かに色々と知識を借りて説明はできた。悲しみを受け入れることによる回復など
しかし、どれも違うような気がした。
あれだけなくしたくないと思ったものなのに、なくしたと思ったのに
今でも美凪のことはありありと思い出せる。
小さな鼓動も撫でたあの髪の感触も透き通る声ですら。
そしてあたたかなお日様の匂い。

私は、ひとりで美凪の世界へと引きこもった。
けど私は、それを終わりにしなければいけないと思い始めている。


来た。


足跡が聞こえた、私はその方向に向かって振り向いた。
そこには相沢さんと、あの子がいた。
その時、私の体内にぐるっ、と血が逆流したような気がした。
不意だったため、つい顔を歪めてしまう。
いけない、力を失いつつあるあの子はきっと人の心に敏感なはずだ。
今だけでも、今だけでも私が涙を閉じ込めるために作った仮面をかぶらなければいけない。
一歩ずつ、そう足を踏み出す。
歩き方をちゃんと覚えていた、大丈夫。
つん、と鼻につく冷たい空気の中をゆっくり歩いた。

体の中、特に中心である腹部にどろどろしたものがあるような気がした。
それでも私は、あの子の前にいて向き合っていた。
私は言葉の出し方は覚えてるだろうか。
「はじめまして。天野といいます」
大丈夫、ちゃんと声が出る。
その時、私は腹部にたまっていたどろどろしたものが無くなっていた。
やはり、というか当然だろう。この子から返事は無かった。
それでも私は声をかける。
やさしく、やさしく声を出さなければ
「あなたのお名前は?」
「あぅ」
あきらかにおびえている。
もう一度尋ねてみる。
「お名前は?」

その時、確かに自分の中に何かがあふれていた。
それはさっきのどろどろしたものとは違い、優しく暖かいものだった。
これは羊水のようなもの、私がつかっていた美凪の悲しみの羊水ではない。
確かに暖かく、本当に安心できる場所。
もう、細かいことを考える必要はないようだ、心で接すればいいだけ。
「おいで」
私はそう言った、体から余計な力は抜けていた。
彼女はあぅ、と少し呟いた後、私の腕の中に収まった。
「こうすると落ち着くんです」
それは、私が美凪にしてあげたこと。
あの時の私は、何か特別なことを考えていたわけじゃなかった。
だから心から抱きしめてあげられた。


私は何度か名前を尋ねた。
一生懸命がんばりながら、彼女はようやくのことで自分の名前を言えた。
真琴、それがこの子の名前。
いい名前、素直にそう思った。まるでひとつの音のよう。

ちりん、と音をたてる鈴の音の中に相沢さんの声が混じった。
「ありがとう」
どういう意味のありがとうかはよく分からなかった。
けど、私は何か特別なことをしたわけじゃない、そう
「友達ですから」
その時腕から真琴の体が抜けて、もう一度相沢さんのもとへもどった。
分かってはいた、ひとめ見れば熱を持っていることは分かる。
腕に抱けば、その最後の命を燃やそうとしているのが分かる。
真琴は、もう限界だった。
「もう少しですね」
私はあえて酷いことを口にする。
あの時のわたしに言えば、きっと激昂するようなことを。
「そうだな」
それに対して彼の答えは、短く深いものだった。
私はやられた、と思った。
この人は強い、私とは比べ物にならないくらい。
この言葉を言える強さを彼は持っていた。

「またいつか、遊びましょうね」
それは私の願いだった。
叶わないことは知っている。
熱っぽい手が離れた。

もう二度とその命の熱さに触れる事はないだろう。


頭を下げて私はその場を後にした。
そして相沢さんに頼まれたことを、上級生の水瀬さんに伝えた。



終わった。
そう思った。
私に出来ることはもう無い。

午後の授業があったが、戻るつもりはなかった。
今の状態では授業どころではないし、何より一人になりたかった。
私はあの巨木を目指した、特に理由があったわけでもない。
あえて言うなら確実にひとりになれることだっただろう。
丘でも同じことが言えたかもしれないが
ものみの丘はおそらく彼らが行くであろう。
そんな彼らの邪魔はしたくはない。
少し回り道をしながらその場所を目指した。

今日は雪が降っていない。
この街では風の流れが少なく、冬には雲が溜まり雪を降らせるが
何処かへ流れていったようだ。
風の辿り着く場所とまで呼ばれたこの土地でも、風は吹きつづけている。
何事もとどめることはできないのだろうか。

道中、私は目の前もおろそかに考え事の世界に腰掛けていた。

相沢さん
あの人は私が言うまでもなく、つよくあってくれた。
なら私はなんだったのだろう。
あの時の自分は、確かに悲しみの中にいた美凪を求めた。
体の中にとどめることによって、美凪をなくさないようにした。
心の底まで冷やしてゆく、自分が溶けこんでしまうような悲しみの羊水にひたっていた。
やがて心と体が溶け出して、その悲しみと混ざってしまえば私は永遠へと旅立てたかもしれない
けれど私の中にためておいた悲しみの羊水と共に、私はまた外へと放り出された。
それから傷つきやすい心を、必死で隠した。
割れることの無い仮面をかぶり、心を知識で守った。
いつでも知識を借りて自分の心に説明をつけることによって、私は自分を守った。
人を見下すことによって、心の安定を得た。
あなたたちと、私は違うんだ。そう思っていたけど、結局私だって何も無い。
ただ五体満足なだけ。



坂を登り続けた、そこには巨木はもうない。
なんらかの事情があって切られたらしい。

さすがにまわりの森には薄く雪が積もっていた。
しかし、切り株の上には人一人分だけ雪が積もっていなかった。
私はそのまま、切り株に腰掛ける女性のもとへ歩いて行った。
「おひさしぶりです」
そこには、あの日私にすべてを打ち明けた女性がいた。
あの日とまったく変わっていない、銀色の髪は雪よりも輝いている。
「久しぶりだな美汐」
「はい、何年ぶりでしょう」
「忘れたよ」
「そうですか」
少し、話しが途切れた。
彼女は私に目を向けず、何もない方向を向きながら話していた。
地図を見たわけでもないし、さして方向感覚があるわけでもないので分からないが
その方向は、おそらくものみの丘だろう。

「……また、人のぬくもりを知った子が消えるよ」
「ええ、そうですね」
「なぁ、あの子は幸せだったと思うか?」
「ええ、幸せだったでしょう」
「そうか…」
そう、真琴はきっと幸せだったはずだ。
人のぬくもりを、あの人はきっと与えただろう。
それだけじゃない、水瀬さんも居た。
家族のぬくもりだって、きっとあっただろう。
それなのに不幸せなんてことはないでしょう。


「なら、美凪は幸せだったと思うか?」
彼女の目が私の目を貫いた。
どうなんだ、と私から答えを出そうとしていた。
それに対して、私は答えが思いつかなかった。
確かに美凪は楽しそうにしていた、私も美凪に対してよりよく接していたし
幸せといえる要素はあった。
しかし、私と出会わなければ、あの日美凪が怪我をしていなければ
もしかしたら美凪は消えることはなかっただろう。
「どうなんだ美汐」
「……わかりません」
「わからないのなら教えてやるよ。
 少なくともあいつは幸せだったよ」
「どうしてですか?」
「お前がいたからな」
「……答えになっていません」
ふっ、と彼女が笑った。
「美凪はお前のことが大好きだったさ」
「それと幸せが何か関係あるんですか?」
彼女は音も立てずに立ちあがった。その身長は私を大きく上回っている。
銀の髪が軽く揺れた。
「美汐、お前は幸せが何か特別なものだと思ってないか。
 そんなに難しく考えなくてもいい。
 いつだって、真理も気持ちも言葉も、本当に大切なものは簡単で短い言葉で済むんだ。
 何も飾り立てる必要はない。
 お前は美凪のことをどう思ってるんだ?」
「わたしが……」
「それすらも言えないのか」
「いえ、大丈夫です」

美凪への気持ち、あの小さな私も、今の私も持っている。
確かにある、それは言葉に出来る。そうだわたしは――
「私は美凪が大好きです」
彼女は歯を見せて笑った、笑ってもっと綺麗な顔になれるなんて少し羨ましい。
そんなどうでもいいことを考えていた。
「そうだよ、それだけでいいんだ美汐」
「そうですか」
「ああ、十分さ」
そう言うと同時に彼女は私を抱きしめた。
顔が彼女の胸に埋められる、少し苦しい…。
けど、その苦しさも、伝わる暖かさも本当に久しぶりに感じた。
例えば遠出をして疲れ、ようやく自分の部屋に横たわった時のように
濡れた体にかけられる、確かな暖かさを持つバスタオルのように。
体の芯を抱きしめられて、私の胸が少し鳴った。
懐かしさという暖かさは卑怯なくらい私の心を包んだ。
耳には心地良い鼓動のリズムが聞こえる。
「すまない、美汐」
「どうして謝るんです」
私は抱きしめられたまま、口を挟んだ。
「お前を救ってやることができなかった
 奇跡を起こしてやることもできなかった」
私を抱く力が強くなった、ぎゅっと押しつけられてこのままひとつにすらなれそうだった。
「そんなもの、誰にも起こせません…」
「私にもっと力があればよかった。
 美凪がもっと大きくなってからお前と出会っていればよかった。
 そうすれば、もっと一緒にいられただろう」
「私は……、多分大丈夫なんです。
 美凪と幼い自分が今でも大好きなんです。
 だから、もっと早く決着をつけるべきだったんです。
 今日、ようやくそれができたような気がします」
「そうか…」
そっと二人の体が離れた。

「美汐、つよくなれるか?」
「……、きっとなれると思います」
「そうか」
なら、と彼女は言葉を続けた。
「一人になろうとするなよ。
 狐ってのは群れで暮らす、何より家族を大事にする。
 母親は自分の子じゃなくても育ててしまうようなところだってある。
 だから、お前も私の娘みたいなものだよ。少なくとも私はそう思ってる。
 家族を大事にする狐が独りになるなんて、そんな辛いことはない」
「そうですね……。ひとりは本当に辛いことです……」
ひとりになって、何か良いことがあっただろうか。
陳腐な言葉だったけど、人はひとりでは正常に生きられない
ひとりになると確実に心のバランスを崩していく。
だんだん自分の命という感覚が薄っぺらになってしまう、体と心が離れたようになり
たとえば自分が傷ついても、それを他人事のように冷静に見ている自分がいた。

「けど、私だけが人のぬくもりを知ってもいいのか、それが裏切りにならないのか
 私はずっとそう思いつづけていました」
そうだった、私はたとえ楽しいことがあっても何処かで自分ひとりだけが喜んでいいのか
そんなことを考えていた。

「けど、そうじゃないのかもしれません。
 私が笑ってなかったら、私が喜んでいなかったら…、笑ってなかったら
 美凪は私のことを好きになってくれないでしょう」
本当に簡単で陳腐なことだった、子ども向けの小説に出てきそうな言葉だけどそれが今の私の真理だ。
彼女と目が合った。
そのまま少し時間が過ぎる。
私の心はどこか穏やかで、何か悪いものが流れていったような感じだった。
「……、いい顔をしてるよ美汐。それなら大丈夫だな」
「はい」
「ありがとう美汐」
「私は何もしていません」
「そうか……」

その場で二人ともわかれた。
私は振り向くこともなく、その場を後にした。

白い霧が、風に流れていた。
さっ、と霧が横にそれた時、その先に薄く白い街が映った。

あ、と小さく声をあげてしまう。
その光景は思いもよらず、極彩色に飾られているように見えた。
輪郭がくっきりして、すべての色という色が濃く染まっている。
思わず自分の目を疑った。一体何故こんなに綺麗に見えるのだろう。
突然視力があがったわけでもない、もちろん街が急に色を濃くしたわけでもない。
ただ私が今までモノクロームの世界に居ただけのことだったのだろう。
視野が急に広がったために、パノラマでくっきりした世界が私を包んだ。
ああ、世界がこんなに綺麗だったなんて…。
その程度のことしか感想は思い浮かばなかった、そしてそれで十分だった。
空も地面に広がる街も、一緒に見ることができた。

その時、私は笑顔だった。







春が来た。
偉大な冬が春という優しさにとけていった。
確かに寒さがやわらいだけれど、私はどこかで冬の寒さを恋しく思っていた。
それはこの街で育ったからなのだろうか。
けれど私が今いる学校の中庭には、陽気は雲に遮られることなく降りそそいでいた。

「いいお日柄ですね」
私と相沢さんは、時々こうやって会っていた。
別にたいした話しをするわけでもなく、からかわれたりしながら時間を過ごしていた。
相沢さんはつよくあってくれた。
何よりも大人で、私は彼の落ち着いた雰囲気に時折見惚れてしまうこともあった。
彼にほほえみを浮かべて見つめられると、私はもっと見つめられたいとか、これ以上見ないでほしいとか
よく分からない矛盾した気持ちを抱くことになる。
けど水瀬さんの話によると、彼がこういう感じになったのは真琴と出会ってかららしい。
それまでの相沢さんが、どんなに破天荒な人かを熱心に話してくれたが
私は今の相沢さんしか知らないので、どうも信じがたかった。

私も私で、変わりつつあった。
それはまるで冬がとけたかのようだったと思う。
人前で笑うということがこんなに普通にできるなんて思いもよらなかった。
相沢さんも私がかわってきたと言っていた。
私は進むことで何かを無くして、大切な何かを取り戻したような気がしていた。


ふと丘に心を向けた。
奇跡、それは起こるのでしょうか。
もしも妖狐が集まれば、そんな話しを相沢さんとしていた。
そう、もしも奇跡がおこるとしたら。
美凪の大好きなお菓子だって沢山降らせることができるだろう。
そうしたらきっと、二人で笑うことができる。
口のまわりにチョコをつけても、私は何も言わない。
夕ご飯が食べられなくてもいいから

だから


ねぇ相沢さん。

「空からお菓子が降ってきたりすれば、すてきだと思いませんか?」
















前のページ  −−−−− 


結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る