4.松風月


 お気に入りの番組が終わったのか、姉は手を伸ばしてラジオのスイッチを切った。
 さほど聞き入っていたわけではないのに、静けさが訪れると、ふと寂しくなる。

「それで彼とは仲良くやってるの」
「もちろんですよ」
「それもそうか、結婚するって言い出すくらいだしね」

 姉のからかうような言い方に、妹は照れくさそうに頷いた。

「縁は異なもの味なもの、とはよく言ったものね。人と人はどういう出会い方をしても惹かれるときは惹かれるし、別れるときは別れるのよね」
「出会いっていうのは確かに不思議なものですよね。私はもう二度と恋なんて出来ないって思ってましたから」
「失うのは、それを知っていればいるほど怖いことだからね」

 だからわたし達は負けたのかもね、と姉は優しく微笑んだ。
 もう悲しくはない、悲しむつもりもない。同じ人を好きになった姉妹だからこそ、その想いは共有できる。

「でも、だからこそお互い今の相手と巡り会えた。異なものよね、縁というのは」
「はい」
「彼はいまでも乗ってないの?」
「ええ。それがけじめなんだと言って聞かないんです」

 なんども言ってるんですけどね。妹は困惑の笑みを浮かべる。

「仕方ないわよ。あの時は大変だったから」
「そうですね。いまでもよく思います。良く助かったものだって――それこそ奇跡だとしか思えませんでしたから」
「あのときはあなたに酷いことをしたわ。恨まれたって文句も言えなかったのに」
「いいえ、姉さんの気持ちはわかってました。私だって同じ立場だったらたぶん同じ事をしたと思います。でも助かったのも姉さんのおかげなんですよ」

 ちゃんと傍にいてくれましたから。彼女はそう言って軽く頭を下げた。
 姉は軽く頭を振って、表情を消した。

「――わたしにとっては二度目だったからね、あの時は」
「そうですね」

 一生のうちに、二度死にかけるというのは多いのだろうか少ないのだろうか。
 当事者たる彼女にはわからない。意識を失っていたその時は必死に生を求めていたような気もする。
 しかし狭間のなかで漂っていただろう自我は、己が死というものを理解していたのだろうか……

 考え込んでいた彼女に、姉は穏やかに語りかける。

「ともかく気をつけなさい。二度あることは三度あるかもしれないから。特に同じような状況になるとまた身体が動かなくなる可能性があるらしいわ。車のブレーキの音とか、クラクションなんかがそうでしょうね」
「引き金ってことですよね。お医者さまにも言われました、行動の障害を伴う心理的外傷だろうって。パニックを起こして身体が動かなくなるそうです。私自身は前後をほとんど覚えてませんから、なにが切っ掛けなのかわかりませんけど」
「心因的なものだからね。専門の医者でもその人によって言うことが違うし」

 姉は小さくため息をつく。
 さまざまな推測、推論は現実を理論に当てはめるだけで解決を促すことはない。

「薬を飲むのはもうやめたのよね」
「ええ」
「変わらないわよね。身長も体型も、顔立ちまで……」
「でも、髪は伸びてきたでしょう?」

 妹は編んだ髪を撫でさすってみせる。
 昔は肩口で揃えていた髪が、今では胸の辺りにまでかかっていた。

「緩やかに成長しているわけか。肝心なところはまだまだみたいだけど」
「今の姉さんみたいにパンパンに張っているのを見たら、あんまり心配する気にもなりませんよ」
「子供に飲ませないといけないからね。――あなたもいずれなるわよ」

 言外に込められているのは、気遣いの言葉。
 年相応には成長しない身体を気にしている妹に、姉は心配要らないと笑う。
 それがわかるから、彼女も一緒に笑える。

「ええ、そうでしょうね」

 姉は昔からこうだった。
 素っ気ない言葉の中に不器用に隠された、優しさや思いやり。
 なかなか気づかれないせいで、どれだけの人が姉を避けていっただろう。

『自分のことしか興味がないのよ』

 そう陰口を聞く度に、彼女は声を大にして言いたかった『あなたたちはわかっていない』と。
 姉がなぜ不器用にしか生きられないのか。損をするとわかっていて尚その態度を貫いている理由を。
 すべてはあの時の、あの突然の出来事の所為なのに。

「ね、いまでも夢を見る?」

 笑いを治めた姉は、突然そんなことを言いだした。
 やや俯き加減になった横顔は曖昧で、感情を読みとることはできない。
 夢、といえば意味が二通りある言葉だ。ひとつは未来への展望に希望を込めて語る『夢』であり。
 そしてもう一つは――

「時々、ですね。断片がつながれたようにしか見えませんけど、その方が嫌にリアルで『すまない』って声まで聞こえてきそうなほどです」

 姉は頷いた。
 そうだろう、と言うように。

「夢のなかで父さんと母さん、泣いてた?」
「……ええ、ふたりとも泣いていました。なにか言いたそうに、とても悲しそうに。でも声は届いてはくれなくて――」
「やっぱり、おんなじ夢なのね」
「私たちの眼前での出来事でしたからね」
「そうね。父さんと母さんが庇ってくれたから……」

 ふたりは何となく黙り込んで、姉が手にしたままの小さな向日葵を眺めた。

 日輪草と呼ばれ、太陽を追いかけ続ける黄色の花冠は、そのひたむきさ故に高名な画家ゴッホにも愛された。
 『愛』をひたすらに求め続けたゴッホは、死ぬまで理解されることなく短い人生を自ら終えたという。
 絶望の淵にたち銃を手にしたとき、彼の傍に一人でも理解者がいたなら彼は死ななかっただろうか。

 他人のことはわからないけれど、と彼女は胸の中で呟く。

 私には姉がいてくれた。
 そして姉には、私がいたと信じたい。

 小さな砂時計なら完全に砂が流れ落ちたほどの時間が経ってから、彼女は姉を呼んだ。
 なに、と姉は瞳で答える。

 彼女は背筋を伸ばした。
 結婚するとは、姉に伝えたがその理由をまだ話していなかった。
 電話で伝えるには躊躇いがあった。話すのにも幾ばくかの勇気が必要だった。
 そのために姉の所よりも先に友人に会ったのだ。

 少しだけ背中を押してもらうために。
 話しても大丈夫なことを確かめるために。
 そして――あの時と同じように。

「私がここに来たのは、お見舞いに来ただけじゃないんです」
「なに? まさかあなたも子供が出来たとか言うんじゃないでしょうね?」

 姉の冗談めかした言葉に、彼女は機先を制されたように口を噤んだ。
 わずかに頬が赤く染まりまばたきの回数が増えるのを押さえられなかった。
 姉は知っているだろう。妹が図星を突かれたときに見せる表情を。いつも隠し事は出来なかったから。

 黙ってしまった妹の表情を子細に眺めていた姉は、ややあって呆れた声をあげた。

「まさか、ホントだとはねぇ」

 それで予定日は、とカレンダーを覗き込みながら姉が問う。
 12月の末だと答えると、姉は白い顎に指を当てた。

「年末かぁ……。クリスマスに近いわね。それで彼は? もう知ってるの?」
「まだ話してないんです。電話も出来ないですから帰ってきたら話そうかと思って……」

 姉は眉を寄せ、腕を組んだ。

「相変わらず家にいないのね。まあ、経験を積むためだから仕方ないとしかいえないけどね。それにしても難儀な仕事といえば難儀な仕事に
ついたものね」
「多くのお客さんの命を預かってますからね。研修とはいえ疎かには出来ませんよ」
「でも地上よりは安心よね。大都市を結んでいる航路だから安全には気を遣ってるだろうし、実際大きな事故ってないもの」
「いま乗ってるのはボーイング社の新しい飛行機で、絶対に落ちない飛行機って呼ばれてるらしいですよ」

 操縦しているのは彼じゃないですけど、と妹は笑った。
 
「早めに教えてあげる事ね。喜ぶわよ」
「……ありがとう。姉さん」

 ありがとう、喜んでくれて。
 彼女は溢れ出そうになる涙を懸命に堪えながら頭を下げた。












前のページ  次のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る