「ね、祐一。赤ちゃんって、どうやって作るのかな?ってね。」
「わっ、突然何言い出すんだっ!?」
「ひどい〜、ひどい〜。私、始めからちゃんと居たのに、」
「にしても、オチだけ獲る事無いだろ。」
「う”、ゴメン。‥‥‥でも、この子にはそういうお話、まだちょっと早いじゃないかな?」
「そんな事無いぞ?あの時は、お前があんまり無知だったからあんな目に遇ったんだ。」
「そんな事無いよ。少しは、その、‥‥‥知ってたもん。」
「‥‥‥だったら尚更だ。」





overheard story by stranger





「ん〜、それにしてもやっぱり早すぎるよね?」
「んだな。」
「でも祐一、こういう風にして話しかけるなんて可愛いとこあるじゃない。きっと好いパパになれるよ〜!」
「今からパパ言うのは勘弁してくれ‥‥‥。」
「え〜、だってさっきは自分で‥‥‥、」
「呼ばれると、なんつーかすっげぇ、‥‥‥ハズかしい。もう少し待っててくれ。」
「じゃあ、何時から良いの?」
「‥‥‥何時だ?」
「何が?」
「‥‥‥予定日。」
「え、よく聞こえなかったよ〜?」
「‥‥‥。」
「‥‥‥。」
「‥‥‥ッ。」
「‥‥‥ね?」
「だっしゃぁ、俺とお前の可愛いベイビーの出産予定日じゃあ!」
「わ、ゆ〜いちぃ、止めてよ、恥かしいよ。」
「っるさい、あの時の俺の恥かしさに比べたら‥‥‥、」
「確かにそうだけど、周りの人に迷惑になっちゃうよ〜。」
「確かにそうだな。で、何時なんだ?」
「一月の始め頃、だよっ!」
「‥‥‥マジか?」
「マジだよ!」
「‥‥‥そっか、頑張ろうな。」
「うん、任されたよ。」
「そうじゃないんだな。」
「‥‥‥?」
「俺も頑張る、おまえ一人じゃない。確かに辛いのはお前一人だけど、その‥‥‥。」
「その?」
「俺の事、頼りにして欲しい。」
「‥‥‥ん。」
「俺も、色々大変なのは知ってる。でも、だからだな。俺も、混ぜてくれないか?」
「…うん。」
「俺とお前で、楽しい事も分ち合えるように、辛い事はふたつ、分け合えばいい。」
「うん。」
「そういうのって、素敵じゃないか?」
「うんっ、もちろんだよ!」
「ああ。」
「でも私、祐一に優しくしてあげられないかもしれないよ?」
「ああ、我慢するさ。」
「夜、私が苦しい時に起こしちゃうんだよ?」
「ああ、当たり前だ。」
「だったら‥‥‥、」
「名雪、良いか?俺はどんな事だって構わない。名雪が辛い、それなら俺は少しでもそれを和らげて‥‥‥。いや、少し違うな。」
「‥‥‥違うの?」
「俺は苦しい事だって、名雪と共に在りたい。それは約束でもあり、今の俺のキモチでもある。そして、これからもずっと、な。」
「うん。じゃあ‥‥‥、ふぁいとっ、だね!」
「ああ、ふぁいとっ、だな。」
「だからさ、言って欲しかったな。」
「何を?」
「何時の間に来てたんだよ、初診。俺にも声かけて‥‥‥、」
「ううん。検診、病院では今日が始めて。」
「じゃあ、なんで一月の始めだなんて‥‥‥?」
「お母さんがそれ位だろうって。細かい事気にすると、胎教に良くないよ。」
「細かいのか?ってか、未だに職業が分らないって‥‥‥。俺の上司の筈なのに。」
「それだけじゃないんだよ、私よりお母さんの方が先に気付いた。」
「‥‥‥流石にそれは、」
「『そろそろじゃないかしら』って。」
「‥‥‥それは、」
「気にしたら負けだよ。」
「‥‥‥負けでもいいから、気にしろよ。」
「ふふっ。」
「最近、お前似てきたよな。」
「誰に?」
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥秋子さん。」
「なんだか今、気になる間があったけど‥‥‥?」
「似てるよ、そっくりだって。今の、とかさ。無意識だろうけどさ、笑い方とかそんなのも。流石に左手頬に持ってったりとかはまだ見てないけど。」
「わ、誤魔化してる。」
「うっさい。でもさ、ホントに親子だったんだな〜、って思うよ。」
「もしかして、ヒドイ事言ってる?」
「全然そんな事無いぞ。」
「うそつき。」
「それだよ、それ。妙に感がよかったり。‥‥‥最近、加速度的に似てきたな。見た目は元からだけどさ。仕種全般、リアクションとかまで。間違える程ではないけど。ホント、名雪は秋子さんそっくりだ。」
「えへへ〜、そうかな〜。」
「‥‥‥。」
「‥‥‥?」
「なぁ。馬鹿な質問かもしれないけどさ‥‥‥、」
「慣れっこだよ〜。」
「コイツ、ちゃんと俺にも似るかな?」
「当たり前でしょ?」
「そ、そりゃそ〜だけどさ‥‥‥。不思議、だよな。」
「だね。」
「解って頷いてるか?」
「んと、イマイチ。」
「なんか、安心した。」
「どうして?」
「秋子さんらしくない所も、ちゃんとあって。」
「当たり前だよ〜。」
「と、それはこっちに置いといて‥‥‥。ちゃんと俺にも、似てるかな?」
「似ないハズ、無いでしょ?」
「そ、そりゃそ〜だけどさ‥‥‥。やっぱり不思議だよ。」
「だね。」
「解って頷いてるか?」
「んと、イマイチ。」
「待て、ループしてる。」
「わ、びっくり。」
「ビックリ、じゃない。良いか、何が不思議かと言うとだな‥‥‥、」
「うんうん。」
「赤ちゃんってさ、みんな母親のお腹で育つだろ。それでも、父親にも似るし、母親にも似るんだよ。‥‥‥な、不思議だべ?」
「う〜ん、当たり前な事の気もするけど。」
「そうなんだけどさ、やっぱり不思議なんだよな、うん。」
「祐一、なんだかテツガク的だね。」
「そうか?思ったままを言ったまでだが‥‥‥、」
「‥‥‥私、なんとなくだけど祐一が言いたい事分る気がする。」
「ホントか?」
「うん。私もね、よくワカラナイの。今お腹の中に、人がいるなんて。それも、私の子供だよ。」
「俺も、な。」
「そうだね。とにかくもう一人の自分が、自分の中に入ってるって事だよ。」
「ま、そういう事になるかな。」
「正直に言うとね、私にはそれが、と〜っても信じられないんだよ。」
「‥‥‥っていうと?」
「わ、違うよ、嬉しいんだよ?でもね、やっぱりフシギ。だって何も、今までと変った感じがしないんだもん。」
「そっか、俺も名雪が言いたい事、解かる気がするぞ。」
「ホントに?」
「ああ。」
「祐一も半分、今私のお腹にいるんだよ。」
「‥‥‥そうだな、不思議だよな。」
「ね?」
「なんだ?」
「私も、祐一も。ここに居る人も、居ない人も。み〜んなが不思議だけどこういう風にして産れてきてるんだよね?」
「バケモノじゃない限りな。」
「ふざけないの。」
「悪ぃわりぃ。」
「そう考えると、何でも素敵に思えない?」
「と、言うよりも、街中に不思議がほっつき歩いてるって感じだな。」
「う〜。‥‥‥フシギだらけだね。」
「ホント、当たり前の事なのにな。」
「それからね‥‥‥、」
「まだあるのか?」
「祐一さっきのお話で、息子って言うけど、」
「けど?」
「この子は、女の子だから。」
「なんと、そうなのか!?」
「祐一、驚きすぎ。‥‥‥あ、今蹴った?」
「それは、無いだろ流石に。」
「そうだね、昨日、見付けてあげられたばっかりだしね。」
「で、だ。どうしてそれで、女の子だって判るんだよ?」
「んっと〜、そんな気がするだけ。でも、間違い無いよ。‥‥‥ね〜?」
「聞くな。」
「違うよ〜、この子に、だよっ。あのね、私には聞こえる気がするの。この子が、『私、女の子ぉ』って言ってるような‥‥‥、ね?」
「そっか。そう言われると、なんかすげ〜説得力あるな。」
「自分の事のハズなのに、ヘンな感じだね。でも、解るの。」
「母親って、凄いんだな。」
「実感湧かないよ〜。」
「名雪がぼんやりしてる事は、言われなくても俺が一番良く知ってる。」
「う〜、また酷い事言ってる。‥‥‥お母さんて、みんなそういうモノなのかもしれないよ?」
「さぁ、それは判らん。でもさ、赤ん坊ってなんなんだろ?」
「何だろう?う〜ん、『愛の結晶』とか言うよね。」
「も一つわかんねぇのがさ、」
「なぁに?」
「なんで、こんなに待ち時間が長いんだ?」
「‥‥‥急にレベルが下がった気がするよ。」
「そんな、どうでも良い事じゃないぞ!‥‥‥俺は産婦人科の待合室で男一人、うぅ。」
「世間一般のお父さんは仕事なんだよ、普通は。」
「わざわざ有休とって付いて来て、この言われようか。
「でもね、祐一はツイてると思うな。」
「‥‥‥お義父さん、お察しします。」
「何か言った?」
「全然そんなことないぞっ!?」
「ならいいけど‥‥‥。でも、祐一はやっぱりラッキーだよ。」
「なんでだ?‥‥‥『私を』とか『私に』とか『私と』とか言うなよ。」
「う〜、そんな事言わないもん。今時こういう風に立会えるお父さんなんてなかなか居ないよ。やったね、祐一!」
「‥‥‥すっげぇ誤魔化されてる気がするけど、まぁそうだな。」
「そうだよ〜。‥‥‥ね〜?」
「父親って、孤独なものですね、お義父さん。」
『《ッ、プゥン》0・3・4の番号札でお待ちの相沢様。産婦人科二番の扉よりお入り下さい。』
「「は〜っい!」」
「‥‥‥返事する必要、ないだろ?」
「‥‥‥祐一も、だよ。」
「よし、いくぞっ!」
「わ、祐一が焦っても仕方ないよ〜。」
「そりゃそうだが、気になるものは気になる。」
「そうだね〜、どんな子かなぁ?早く会いたいねっ!」
「馬鹿者、三ヶ月じゃ子供への影響などでナントカ線充てて撮影したり出来ないんだ。常識だぞ?」
「常識かなぁ?」
「常識だ。」
「‥‥‥うん、そうだよね。昨日の晩、ずっとお母さんと話したり本を読んだりして、お勉強してくれたんだよね。」
「なんだ、知ってたのか。有難く思え。」
「うん、ありがとう。頼りにしてるよ、パパ!」
「おう、任せとけ!‥‥‥ぢゃねぇ、こら、待てこの。」
「‥‥‥あの、」
「「はい?」」







前のページ  次のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る