5

新学期。
三学期が始まり、始業式の翌日。
下校しようと昇降口にむかう途中、美坂香里を見かけた。
また、肩に載せていた。
僕はとっさに左目を押さえる。疼きとともにどくどくと生温かい感触。ハンカチをとりだしてあてがう。
またか、いいかげんイヤになる。ポケットをまさぐる。持ち歩いていて良かった。
ピルケースを取り出し、軟膏を左目の周りに塗りこむ。左目が痺れ、疼きが弱まる。

以前、ちょっとした事故から僕の左目は殆ど視力を失った。わずかに光を感じることしか出来ない。
そのかわりと言ってはなんだが、この世ならぬものが見えるようになった。 
同時に左目の奥が疼き、血涙が流れてしまうので不便この上ないのであるが。
この軟膏は左目の力を弱め、血涙を抑える働きがある。
しかも左目の見ることのできる映像は余分な力が抜ける分よりシャープになるというお徳用だ。

彼女は部活にいくのだろうか。
鞄から手甲をとりだし、左手にはめる。面倒くさい、紐はいいだろう。

「やあ、美坂さん、久しぶり」
声をかけると
「こんにちは、久瀬君」
やや固い反応。それはそうだ、別に彼女とは友人というわけでもない。
それに僕も彼女と世間話をするつもりはない。
「初詣以来だね、効果はどうだったかな」
「あのときはありがとう、なゆ…友達が喜んでたわ」
自分は興味も効果も無かったということかな。
「そう、それはよかった」
載せている肩の方とすれ違えるポジションをとる。
「それじゃ」
「それじゃ」
すれ違いざま、左手でつかみ取る。尻尾がまた伸びたのか、長いな。
「…っ!」
背後でうずくまる気配。
「どうしたの?」
「なんでもないわ、大丈夫」
「そう」
振り返り、近づきながら、左腕を小さく舞わせて長い尻尾を絡めとり、一気に抜き取る。
「っ!」
彼女の肩から黒い血のようなものが散ったような気がした。
「ほんとうに大丈夫かい?」
「ええ、ちょっとつまづいただけ」
胸をおさえながら彼女が答える。
「そうかい、それじゃお気をつけて…」
背を向けて立ち去る。

男子トイレの個室でそれを定着用の護符に貼り付け、折り畳んで鞄にしまう。
今日もまた寄り道か

天子神社の宮司一家とは、子供の頃からのつきあいがあった。
氏子総代の子、将来の神人候補、というのもあるが、生まれる前に祖父母を喪っていた僕にとっては、本当の祖父母のような存在だった。また、二人に年頃の近い孫が、外孫ではあったが、いたのも大きい。二人一緒によく可愛がって貰ったものだ。小学校にあがるまではほとんど毎日、あがってからも暇をみつけては神社に入り浸っていたと思う。
もっとも将来の神人としての修行を受ける必要もあり、好き嫌いに関わらず僕はここに入り浸りにならざるをえなかったのだと気づいたのは随分と後のこと。あの頃はただ無心に宮司の孫娘と一緒に毎日暗くなるまで遊びまわり、少しのお勉強をしていた。

孫娘というのは、樋口隆光宮司の一人娘の一人娘で、僕よりはひとつ下になる。
彼女は宮司家の血筋ではただ一人の娘ということで、天子神社のしきたりにならい、必然的に巫女としての将来を宿命づけられていた。
つまりは神人としての僕が使えるべき巫女。僕の運命。

次男で末っ子だった僕にとって彼女は妹のような存在でもあった。そんな彼女が僕の運命なのだと、僕たちの使命を告げられたとき、なぜか自然に受け入れていた。天子神社の巫女として彼女の負わされた宿命を神人としてともに果たそうと思った。

しかし、それは果たされることなく破られてしまった。
僕の左目は光を失い、天子神社は巫女を喪った。
誰がいけなかった訳でもない。ただ時期が早かった。それだけ。

今、天子神社には巫女がいない。
神社本庁の特務部から派遣された巫女が二人、手伝いというかたちできている。

社務所ではなく樋口家の居間で、その一人、千鶴さんに、僕はそれを見せていた。

初詣の時に会った女の子に憑いてました。そう告げると彼女も憶えていたようで、
「へぇ、また大きくなってるみたいですね」
驚いているのか面白がっているのか、穏やかに微笑んで見ている。
「まったくなにを悩んでこんなに育ててしまったんでしょうね」
こいつは上尸の一種であり、人の心の傷にくらいつき、それを刺激することで成長する。
心の傷が深く、大きいものであればあるほどに。
「気になります?」
「べつに…」
口を濁した僕を面白そうにみやる。
「綺麗な子でしたものねー」
「そんなんじゃありませんよ」
「そうよね、悠君の心はあの子だけのものですものねー」
「そんなんでもありません。よしてください」

「久瀬さん、そのひとがこれに憑かれていた理由に心当たりはあるんですか?」
いつの間に居間に入ってきたのか、もう一人の派遣巫女、楓さんが助け舟をだしてくれた。
「残念ながら…」
「悠君の話だとその子学年一位の優等生なんでしょう?そのあたりのプレッシャーとかそういうのじゃないんですか?」
興味なさそうに千鶴さん。
「姉さんにもおぼえがありますか?」
「そうよ、デリケートな私には耐えがたかったわ」
「嘘ばっかり。天然の姉さんにプレッシャーなんてあるわけないです」
「それはさすがに…」
楓さんも言い過ぎでは、あれで千鶴さんは生真面目な人だし。
「ひどいわ」
畳にのの字を書いている、結構余裕か。
「だいたい試験とか終わったあとですしね、前ならともかく」
それに、あの顔。ショートボブの女の子の顔。
学籍名簿で確認した。あれは彼女の。

「この類いの魔物は心の傷に巣食い、傷口をつついて育つわ。これだけ大きいということは、それだけ彼女の心が苦しんでいるということです」
「彼女の心が壊れてしまう前に、その原因を突き止めた方がいいと思います」
「同じ学校に通っているんです。そういう人がそんなことになったら気分悪いですよ…」
そうだ。殆ど接点は無くとも、同じ学校に通っている。
同じ学校の女生徒がこんな目に遭っていて、自分にそれをなんとか出きる力がありながら見過しにしておくなんてのは気分が悪い。別に男子だったらどうでもいいというわけではないのは勿論だ。

しかし、あの少女の顔は…。家庭内の問題ならあまりでしゃばるのはどうか…。
でも、あの少女だって…。
答えを出せないまま。二人に挨拶して神社をあとにする。

またね、と二人の巫女に見送られ、そういえば今日は宮司は顔を出さなかったな、と思った。
今でも孫同然に可愛がって貰っており、勿論イベント時には身内並みにこきつかわれもするが、僕が寄れば必ず顔を出してくれていたのに。


週があけた。

廊下に残る刀痕をみてため息をつく。廊下のあちこちに、力の残滓が感じられる。
昨夜もひと暴れしてくれたのだろう。窓ガラスを割らなかっただけマシか。目立つ痕跡を残されれば表立って処分せざるをえない。

左目は疼かない。この世ならぬ力ではあるが、人に害をなす妖魔のたぐいではない。

彼女はここで、なんのために、こんなことをしているのだろう。
宮司は放っておけと言う。
何故だろう、人を傷つけることも人が傷つけられることも嫌うあの人が。自分の力に振り回されて自滅しかねない少女を見て見ぬふりをしろとは。

川澄舞。
神社本庁も認める、本物の超能力者だ。
かつて医者に臨終を宣告された母親を蘇生させたという。
それがどのような力なのかはわからないが、神社本庁側は念動力の変種だろうという見解らしい。
川澄舞については何が起ころうと、何を起こそうと手出し無用、という指示が出ているらしい。

とはいえ常軌を逸しているとしか思えない。夜の校舎でダンビラを振り回すとは。

彼女は僕が入学する前から同様の奇行を繰り返していたという話だ。彼女自身がこの学校に入学する前から夜間忍び込んでいた形跡すらあるらしい。
警察に補導されたことも一再ではないと宮司も話していた。

そんな彼女がどうして比較的進学校であるウチの学校に入学できたのだろう。私立の学校は評判を気にするものなのに。
神社本庁、ひいてはこの街でも大きな影響力を潜在的にもっている天子神社の後押しがあったらしいことは確かだ。
ではなぜ神社関係者である僕には手出し無用が指示されるのだろう。
彼女に対しては問題のある生徒を押し付けられた学校側も、僕が入学する前になにかあったらしい生徒会側も、なにやら含むところがあるようで、彼女が問題を起こすのを待っているふしも感じられる。
僕自身生徒会に属する身として管理する側とされる側の求めるものの齟齬についてなにがしかの見解はないでもないが。
川澄舞にたいする生徒会の態度は解せないものがある。

例の反生徒会と関わりでもあるのか。倉田佐祐理と川澄舞は親友だという。倉田佐祐理とりこみの切り札にでもするつもりか。
まあ生徒会についてはそれでもいい。問題は神社側の態度だ。解せない。

彼女の力が念動力のたぐいとして、明らかに彼女は自分の力を制御できていない、持て余している。
自分の力に振り回されているうちに、いずれその力は彼女自身を傷つけることになるだろう。
彼女はここにいるべきではない、ここから引き離してしまわなければいけないのではないか。そんな気がする。
この場所に強いこだわりがあるとしても、それにとらわれ過ぎるのは危険だ。
とらわれるのはよくないことだ、と教えたのは宮司ではないか。

そんなことはしない方がいい、僕の手には余る、という答えには黙するしかない。
宮司の、彼女は力を制御するためにここにいるのだ、という言葉を信じるしかないのか。
力の及ばないことに気を掛けすぎても気鬱になる、僕は出来ることをやるしかない。

もっとも、僕の力の及ぶ範囲などそれこそまったくもって微々たるものにすぎないが。

昼休み。あまり食欲がなかったので、学食で買ったパンを教室で食べようと思って廊下を歩いているとき、ふと目をやった中庭に少女が立っていた。遠目からわかるのはストールを羽織ったおかっぱの少女ということ。ショートボブの少女が、中庭の中央に立って校舎を見上げていた、ということ。

あの髪型!そして…。
僕はポケットから軟膏をとりだして、パンはポケットにつっこんで中庭へむかった。

ずきずきと、疼いていた。

校舎を見上げたり、俯いたりしていた少女は、雪を踏んで近づいてくる足音にわずかに表情をほころばせたように見えた。
もっとも近づく人影を認めるや、表情を曇らせて俯く。
「やあ、こんなところで誰かを待っているのかい」
ことさら陽気ぶって声をかける。
「はい」
予想外にしっかりとした声がかえってくる。
「じゃあお邪魔虫は去るよ。でも、こんな場所に長く立っていると風邪をひくよ」
「そうですね、昼休みが終わったら帰ります」
わずかに肩を震わせたように見えた。
雪のような、白い肌が印象に残った。

僕は彼女に背を向け、校舎へと戻る。ほんのわずかな邂逅ではあったが、得たものは多かった。
左目の疼きのほどから、かなり強いものが憑いていると思われるが、僕に見えたのは彼女にまとわりつく黒い瘴気だけだった。
つまりは彼女の体内にいるということだ。

学籍名簿にあった特記事項、入学式以降、病気療養を理由に長期休学中。
彼女、美坂栞は確実に病魔に憑かれている。
こんな日に外出できる気力があるということは、比較的症状に波のある瘧鬼か。

しかし、疑問がある。彼女はもう一年近く学校を休んでいる。
だったらそのことが僕の耳に入っていてもおかしくないはずだ。
この街で病魔に憑かれる人は、実は少なくない。それには理由があるが、ともかくこの街で病魔に憑かれた人がいても、中央病院で診察を受ければ、あるいはそんな症状の人がいることが、中央病院の折原医師の耳に入れば、自動的に天子神社に情報が流れてくるようになっているのだ。実際僕も病魔祓いをしたことがある。巫女だけでもできる退魔であるし、病魔の種類にもよるがそう危険のあるものではない。
彼女に憑いている病魔が普通じゃないのか?僕の力に負えないほどの。
しかし今天子神社にいる派遣巫女の力はこの国でもトップクラスのものだ。神人だって余所からいくらでも力の強い人の助っ人を頼むことはできる。
あるいは川澄舞のように、彼女についてもなにか訳があって放置されているのだろうか。
考えていてもしかたがない、一度病院に行って折原医師に話を聞いたほうがいいだろう。

それにしても妹の病気が心配であんな大きなやつを育ててしまったのか。
美坂さんは随分と優しくて、繊細な人なんだな、と僕はそのとき思った。


一週間後に迫った舞踏会の準備やらなにやらで多忙な日々が続いていた。
結局病院へも神社へも足を向ける時間がなかった。

注意していると、美坂栞は毎日中庭に姿をみせているに気づいた。
昼休みの間、中庭に立ち、昼休みが終わると姿を消す。随分と元気そうじゃないか、と思った。

しかしさすがに成人の日、祝日で学校が休みの日までいるとは思わなかった。
午前中神社で参詣客の整理などを手伝わされたあと、学校に忘れ物があったことを思い出して、派遣巫女二人とのお茶タイムに後ろ髪をひかれながら学校へ行くと、そこに彼女がいた。

呆れた。

「待ち人はあらわれないのかい」
言って後悔した。泣かれるかと思った。
予想外の返事がかえってきた。
「あなたを待っていました」

「どういうことかな」
表情の選択に困った。
「なんとなくです。言ってみただけです」
さらに困った。
「どういうことかな」
我ながら間抜けだ。
「言葉通りです」

「…ごめんなさい。嬉しかったです。二回目ですね、声をかけてくれたの」
「あ、ああ、さすがに驚いたのでね」
「…先輩、ですよね」
「多分ね。僕は二年生だよ」
「やっぱり先輩です。私はこの学校の一年生ですから」
この学校の、に力がこもっていたような気がした。
「それで、その一年生の女生徒さんが休日の昼間に学校でなにをしているのかな」
「…校舎を、見ていました」
「そう…」
「少し、私とお話ししてくれませんか?」

しばらく彼女と話し込んだ。
外は寒いと主張して生徒会室に彼女を連れて行った。
私には縁がなさそうなところなので興味深いです、と彼女も喜んでくれた。
色々なことを話した。
病気で長いこと学校を休んでいること。
姉がいること。
姉と同じ高校に行って、同じ制服を着るのが楽しみだったこと。
アイスが大好きなこと。この時は校外のコンビニまでアイスを買いに走らされた。
10メートルくらいの雪だるまがつくりたいこと。
雪合戦もしたいこと。
要するに思いっきり遊びたいということ。

話し終え、そろそろ帰ります、と言う彼女を校門まで送って、別れた。
今日は楽しかったです、と微笑んだ彼女が、なにか痛々しかった。
僕の力だけでは、今すぐ彼女を苦しめている病魔を祓うことは出来ないが、しかし彼女がしたいと思うことを存分に出来る体に戻すことは簡単なことであることを僕は知っている。自分の無力さというよりも、彼女を見過しにしている僕たちに腹が立った。
明日は病院に行ってみよう。そう思った。


今日も彼女は昼休みに中庭に来ていた。
「今日は先輩を待っていたんですよ」
嬉しかった。僕は彼女と昼休みを中庭で過ごした。
教室に戻るとき、美坂香里を見かけた。
また大きく育ったものを載せていた。残念ながら時間がなかったので、祓うのは放課後にまわすことにした。

放課後は舞踏会の準備や、美坂香里を捜すことに時間をとられて結局折原医師に会いに病院へ行くことはできなかった。


日曜日は病院に折原医師はいない。神社に行ったが宮司はしばらくこの街を留守にしているという話だった。
派遣巫女の二人に尋ねてみたが、現在補足されている病魔憑きの中に美坂栞の名前は無いということだった。
千鶴さんが興味を示したらしく色々と聞いてきたが、適当にあしらって神社を出る。
結局一日得るところ無く終わった気がした。


週があけると、美坂栞が中庭にあらわれなくなった。
二日続くと、すこし寂しいと感じている自分がいた。

今日は明日の舞踏会の準備のために半ドンだ。昼休みはないのだから彼女は来なかったのだ。
そう自分に言い聞かせ、中庭で無為な時間を過ごした後、教室へ鞄をとりに戻るとき、また美坂香里を見かけた。かのじょは今日も載せていた。
思い切って声をかけた。なにかいい口実は?
「妹さんのお加減はいかがかな?」
キョトンとした表情で返された。
「…あたしに妹なんていないわよ?」
僕もキョトンとした表情をしているのだろうか。
じゃ、と去ってゆく彼女の肩からつかみ取るのが精一杯だった。


舞踏会は酷いことになった。

川澄舞が舞踏会をメチャクチャにした。
どんな理由があろうと、たとえ彼女が自分の力を制御できなかった故だとしても、表面から見れば錯乱して刃物を振り回したというほかに表現はできない。怪我人が出なかったのが不思議なほどだ。
卒業も近いことだし、停学で済ますことはできないか、と主張したが却下された。
心情的には当然だ。
退学処分ということになった。
結局こういうかたちでしか彼女をここから引き離すことはできなかったが、彼女にとってはいいことかもしれないと僕は思う。


翌日、倉田佐祐理が教室に会いに来た。

「はじめまして、久瀬さん」
「はじめまして、は違和感があるね。あなたの噂はかねがね聞いているから」
美人で聡明、お嫁さんにしたい先輩No1ですよ。
「あんまりいい噂ではないでしょう?」
「そうだね。よくはないね」
まあ、こう言っておくのが無難か。
「とりあえず、そのことは置いておきまして」
「ああ」
「今日は署名を戴きに参ったんですよ」
「どういった趣旨のものかな。と言っても、概ね想像は付くけど…」
なんで僕に言うんだ、世間では僕が川澄舞排斥の急先鋒ということにでもなっているのか?
「じゃ、話が早いですね」
「確かに早いね」
腹芸は疲れる。
「舞踏会での舞の行為に関して、私たちの見解です。えっとですね…」
さっさと切り上げよう。
「倉田さん、違うよ」
「はい?」
「話が早いというのは、僕の理解がじゃない。その逆」
僕は彼女を庇えないんだ。
「協力してくれないんですか?」
「話を聞いてください。そうすれば絶対に納得できますから」
彼女がこのまま夜の校舎にい続けるのは彼女のためによくないよ。
「どんな真実があろうと、生徒会は彼女を弁護しないよ」
「じゃあ、それは不正だな。差別だ。そこまで自覚してるのか?
誰だ?いきなり話に割り込んできて。
「違うね、きっかけはなんでもいい、ということだよ」
何が言いたいんだ、一体。
「結局総じて、彼女はこの学校に居るべきじゃない、その点に関しては正当な価値観を持っての判断だよ」
彼女の為なんだ、僕にだって自信があることじゃないが、納得させてくれよ。
「ひとりの生徒も弁護してやれないのか?じゃ、なんのための生徒会だ?」
「まじめな生徒たちのための生徒会さ」
「………」
倉田さん、軽蔑するかい?でも反論できないでしょう。
「舞が不良だっていうのか?」
「生徒会では有名だよ。彼女の素行の悪さを知らないものはいない」
結局、自分の蒔いた種なんだ。
「ばぁか、素行ってのは普段の行いのことを言うんだよ」
「あいつが先生たちを困らせるような何をしたっていうんだよ」
「ガラスの件だけで充分だろ。基本的な不良学生の行いだ。それも一度や二度じゃない」
我ながら低レベルないいがかりだな。これまで不問に付されてきたことこそ問題にするべきだな。
「どうしてそこに理由があると考えられないんだよっ!」
彼も頭に血がのぼってるみたいだな。やる気か?ちょっと受けてもいい気分だ。
「理由があろうが、やっていいことと悪いことがあるよ。違うかい」
落ち着け、落ち着け、僕。
「学校のガラスぐらいがなんだってんだ!?」
「もっと大変なことが起きてるかもしれないだろっ」
知ってるよ、多分君よりも正確にね。
「軽視してもらっては困るな。教育社会の秩序の象徴なんだよ、窓ガラスとは」
まるっきり悪役だな。僕にこんな役回りを押し付けたのは一体誰だよ。
「おまえが守りたいのは、学園の秩序じゃなくて、外面だろうっ!」
心外だな、人の気も知らないで。っていよいよやる気か?
「佐祐理さんの談判で折れていなかったことを後悔させてやろうか?」
「そして川澄さんの後を追うかい」
一発くらいなら我慢してやってもいいよ。
「祐一さんっ!」
「悪いっ…」
終わり、かな。
「倉田さん…確かにあなたの行動は理解しがたいよ。どうして、あんな生徒を庇い続けるのか」
まったく、あなたがいなければ彼女はこの場所に居続けることはできなかったろうに。
「舞は親友ですから」
「なるほど。よく聞いた台詞だ」
理解できないではありませんがね、よかれと思ってしたことがかえって状況を悪化させることだってあるんですよ。

僕は鞄をとって教室を出た。

その夜も、僕は神社に出向いた。宮司に話があった。
幸い、昼過ぎに戻ってきたという宮司に会うことができた。

楓さんがお茶を淹れてくれ、出て行った。僕は居間で宮司と二人きりで向かい合う。
「なんか久しぶりな気がしますよ、おじいさん」
「そうかの」
「川澄舞が退学になります」
「そうかい」
「結局こうするしかなかったんだと思います。彼女をあの学校に近づけるのは危険です」
「手出し無用、と言っておいたはずだが」
「彼女が舞踏会で暴れたんですよ。弁護のしようもありません」
「そうか…あの子の力はどんな感じだった?」
「凄まじかったですよ。大きな樫のテーブルが宙に舞いました」
僕は苦笑しつつ言った。宮司も苦笑したようだった。
「そうか、ちり紙も持ち上げられなかったあの子がな…」
「どういうことです」
聞き捨てならなかった。
「まさか今まで放置していたのは…」
「あの子の力を育てるため…と言ったらどうする」
「だからどういうわけなんです」
「言えんよ。聞けばお前さんは後悔する」
「なんなんですか!いったい!」
宮司は湯飲みに口をつけ、呟いた。
「丘の上のものがな…」
「丘の上の…」
その名は恐怖の象徴。この街を支配する恐怖の源泉。
天子神社が何故ものみの丘のふもとにあるのか。
それは丘の上にいる、それを下界に下ろさないため…。巫女と神人はそれを鎮めるために…。
「丘の上のものが、あの子の力に興味を示したのが十年前だ」
「おそらくは魔の血によらない力を己がものとして取り込みたったのだろう…」
「お前さんたちがしくじったあの時、命をとられなんだのは、あれが目覚めなんだのは、あの子の力がまだ取り込めないと踏んだからだろう」
「あの子の力が充分に強くなり、かつ制御しきれなくなったあの子の心が折れてしまうのを、待っておるんじゃよ、あれは」
「…つまりは、あの人は囮ということですか」
声が震えた。
「僕らの力が足りないから、あの人を生贄に捧げていると、そういうことですか!」
「丘の上のものの機嫌を損ねるわけにはいかないからっ!あの人を犠牲にしているってことですかっ!」
絶叫だった。
彼女のため?はっ!お笑い種だ。僕らが彼女のおかげで生き延びていたのか!
「聞けば後悔すると言ったじゃろ」
「聞かせたくせに…」
宮司なりの思いやりだったのだろうか。本当のことを受け入れられるように、自分の力の及ばないことをきちんと弁えるように、諭してくれたのだろうか。
屈辱だった。
悔しかった。
悲しかった。
悄然と帰途についた。後に千鶴さんが話してくれたところでは、酷い落ち込みように見ていられなかったそうだ…。


翌日、信じられない展開があった。

川澄舞の退学処分が撤回された。
倉田佐祐理が生徒会に復帰するという。

僕にそのことを生徒集会で発表しろという。
…もうどうにでもしてくれ。

「佐祐理を悲しませたら、絶対に許さないから!」
そうだね、川澄さん、僕もそんなことにはなって欲しくないと心から思う。
でも、無理みたい。
僕は頬をながれる赤い液体を感じながら絶望していた。
彼女から立ち上るドス黒いオーラが見える。彼女は丘の上のものに取り込まれつつある…。

放課後、病院に向かった。このところの展開ですっかり後回しになってしまったが、美坂栞の件があった。

受付で折原医師の所在を尋ねる。幸い時間はとれるとのことで早速会いに行く。

挨拶もそこそこに単刀直入に用件を切り出す。
「美坂栞という女の子をご存知ですか?15歳です。病魔に憑かれている疑いがあります」
医者としたはまだまだ若い、20代の折原医師は、普段は威厳を持たせるために分別くさい表情を作っているが、根は童顔でいたずら好きな面のある親しみやすい人だ。僕のいきなりな切り出しに一瞬驚いた顔をしたが、小さく息をつき、穏やかな表情になり、答えた。
「そういえば君と同じ高校だったね。うん、知ってる」
「それじゃあ…」
「彼女が病魔憑きだというのも確信してる、あれは瘧鬼だね」
「どうして…」
「話は変わるけど、眠り姫は知ってるよね」
「はい…」
この病院の一室にいる、七年間眠り続けている、正確には目を覚まさない患者のことだ。
「彼女は実はこの七年間、栄養摂取も排泄も行ってないんだな、これが」
「…どういうことでしょうか?」
「…彼女はね、死んでるんだよ、生物としては」
「だって代謝行為を行わない生物なんて想像できるかい?」
「……できません」
「寝たきり患者としては理想的だね、なにしろシモの世話がいらない…っと下世話な話になっちゃったな。つまりだ、彼女は食事もしなけりゃトイレもしない、そういう存在だ」
「…なんなんですか?それ」
「だから眠り姫と呼ばれてるんだけどね。まあいい、なのに彼女は成長してるんだよ」
「はぁ」
「入院した頃はね、10歳くらいの少女だった。今はそうだな、14.5歳には見えるね。髪の毛も結構伸びたよ」
「あの…それがどういう…」
「それでね、この街は病魔に憑かれる人が多い、これも知ってるよね」
「でさ、ほとんどが瘧鬼、急な高熱と震えがきて、しばらく続く、とこういう症状だ」
「大抵の人は人生で一回だけかかる、そして再発はない。死亡するケースも殆どない。症状はマラリアににてるけど病原菌は出ないから伝染病指定はされない」
「ところがさ、何人か、その症状が慢性化する患者がいたんだ」
「高熱と震えが続く症状がしばらく続き、しばらく小康状態があり、また発症する。それを繰り返していくうちに消耗しきって死亡してしまう…」
「でも、大量には発生しないんだ、今まで確認されたのは七人」
折原医師は左手をひろげ、右手でチョキをつくって掌に押し当てた。
「美坂栞はそのうちの一人、そして生き残った最後の一人だ…」
「…っ?!」
言葉が無い。
「…ってそれじゃどうして神社に連絡しないんですかっ!祓えばっ!」
思わず激した。
そんな僕を折原医師は悲しげにみつめる。
「この七人は、眠り姫の生命維持のための生贄だと認定された。病魔が吸い上げた生命力を眠り姫に送り込んでいるんだ」
「だから眠り姫は生命維持装置無しでも生きているし、栄養をとらずに成長してるんだ……」
「眠り姫は丘の上のものが目覚めたときの憑座とされている。神社本庁からの指示は、看過せよ、だ」
腰が抜けた。
またか。
またしても丘の上のものか!
そして、すべてはあのとき僕らが…。

僕は泣いていた。
自分の力の無さに打ちのめされて…。
どうやって家に帰ったのか憶えていない。
電話の音で目が覚めたとき、枕はびっしょりと濡れていた。

電話は美坂香里からだった。
話があるから、学校まで来てほしい。
僕は承諾し、顔を洗い、着替えて家をでた。
顔を洗う時に見た鏡の中の僕は、酷い顔をしていた。

夜の学校は寂しく冷たい場所だ。
それ以上に今の僕の心は寂しく冷たい.
美坂香里は街灯の下にぽつんと力無く立っていた。
抜け殻のように、力無く。
制服姿だった。僕の足音に気づいたのか、のろのろと視線を動かす。
風に弄ばれる髪の毛を気にとめる風もなく無表情に僕を見つめる。
雪が、降り始めていた。
「…遅いわ」
「これでも急いだんだよ、急な呼び出しだったんで勘弁してほしいね」
「…男が言い訳しない」
「すまなかったよ」
「…いいわ」
それっきり黙りこむ。彼女は何を告げたくて呼び出したのか。僕は探りをいれてみる。
「…栞…ちゃんのことかい?」
その名に小さく身を震わせた。
「…あたしに…妹なんて…いない…わ…」
「もうすぐいなくなる妹なんて…かい?」
折原医師の言葉を思い出していた。
「っ!?」
凄い形相で僕を睨みつけてきたが、悲しげに見返す僕の目とあうと、また力無くうなだれる。
「この七人はね、定期的に発熱を繰り返して、何故か節分の頃、力尽きたように亡くなっていくんだ」
「毎年、一人づつね」
「気づいたのは三年目だったよ」
「栞ちゃんの家族に?…ああ、伝えた。彼女さ、誕生日二月一日なんだよ。次の誕生日まで、って。うん、伝えちゃったんだ…」
あと一週間。家族はどんな気持ちなんだろう。
「…あの子、今入院してるのよ…また、熱が続いて…」
それで今週は姿を見せなかったのか…。そして家族は覚悟させられた…。
「…あたしね、あの子に教えたの。あんたは次の誕生日まで生きられない、って。」
「…あの子が訊いてきたから」
「…あたしには最初から妹なんていなかったんだ、って…」
「…言っちゃったの…」
「日に日に弱っていくあの子を見ていて…もうすぐいなくなるんだ、って。でもあの子はあたしと一緒にあんなこともしたい、こんなこともしたい、って…」
「できっこないのに、あの子、もうすぐいなくなっちゃうんだから。夢なんか見たって…っ!」
声の調子から想像はしていた、彼女の足下に薄く積もっていた雪が溶けていた。
彼女は、泣いていた。ああ、このままではもう彼女の心は折れてしまう。
僕は彼女の彼女の肩にそっと手をかけ、優しく引き寄せる。
彼女は僕の胸に頭をおしつけて、声を殺して泣いた。
僕は彼女の背をなでながら、左手で彼女からそいつを引き剥がした。
それは、この数日で彼女の首に一巻きできる程に成長していた。
それを見ているうちに、僕の中で一つの決意が固まっていた。

ひとしきり泣いて落ち着いたのだろう、ゴメン、と小さく呟いて彼女は身を離した。
「…どうして僕にこの話を…?」
ジャケットの内ポケットから、かさばる定着用護符をとりだしながら、声をかける。
「…久瀬君、あの子の話し相手になってくれてたでしょう、何度か…」
「…だから、勝手だとは思ったけど、分かち合ってほしかった。あたしの気持ちを…」
「…本当にごめんなさい。こんな話して、忘れてくれと言って、忘れて貰えるとは思えないけど…」
帰るわ、そう言って離れていく彼女に、僕は言った。

「美坂さん、僕の言葉を信じて、協力してくれるなら、栞ちゃんの病気を治せるかもしれない」
彼女は立ち止まり、振り向く。
「……」
片膝をついて、地面に定着用の護符を敷き、その上に左手につかんだままのものを放す。
「これを見て、信じて貰えるかな…」




前のページ  次のページ
戻る