- 5 -  8月上旬

 私たちは、バスで4時間はかかる大きな大学に向かった。
 隣に座った名雪が、嬉しそうにはしゃいでいる。
「名雪、ちょっとは落ち着いたら?」
「だって、大学の地区予選なんだよ?」
「はいはい」
「香里、楽しみじゃないの?」
「名雪と相沢君が行くって言うから、ついてきただけよ」
「うー、香里…おかしいよ」
 まるで猫を見た時のようにテンションが上がっている名雪をみて、ちょっと心が和んだ。
「あー、やっぱり香里も楽しみなんだね〜」
「そういう事にしておいてあげるわよ」
 うちの学校の陸上部でただひとり、名雪は地区予選を勝ち抜いてインターハイに進んだ。
 今度は、名雪の一万メートル走の応援に行くんだから、陸上競技会の楽しみ方を予習しとくのも悪くないかな。
 ふと、いたずら心が芽生える
「名雪、今日が百花屋のセール日で、スペシャルイチゴサンデーがいつもの半額で食べられるっていったら、どうする?」
「え、えっ、え〜〜」
 困った顔であわてふためく名雪を見てるのも楽しいが、なんかかわいそうなのでやめておく。
「冗談よ」
「うー、いじわるだよ、香里」
「うふふ、ごめん。でも、もし本当にそう言う状況になったら、名雪はどっちを選ぶ?」
「そんなこと聞かれても、わからないよ〜」
 と言いつつも、真剣に悩む名雪。
 同じ日に百花屋と、遠くの競技会の両方に行くことは不可能だ。
 コインを投げたら、必ずどちらか片方の面しか出ない。
 すっかり煮詰まってしまった名雪が見せてくれたコインは、私の予想通りだった。



 何重にも折り重なった、蝉の声が聞こえる。時折、それをうち消す勢いで歓声が上がる。

「す、すげー」
 相沢君が感嘆の声を漏らす。
 テニスの新人戦と言っても、高校時代からの経験者ばかりで、決してレベルは低くない。
 素人の私が見ても、見応えがある。
 そんな中でも、次々と相手を倒していく川澄さんは、とても素敵だった。

「そこだ! いけー! よっしゃあ!」

 元生徒会長の久瀬君が妙にハッスルしている。
 相沢君に以前聞いた話によれば、倉田さんや川澄さんたちと抜き差しならぬ対立をしていたそうだ。
 でも、川澄さんが重傷を負って病院に担ぎ込まれた次の日から、事態の収拾に奔走したらしい。
 相沢君が夜の学校に彼を呼びだして、どう頼みこんだのかは想像するしかないが、久瀬君も根は悪い人じゃあないようだ。
 それに、生徒会長の権限を最大限活用して、警察に介入させることなく事件を揉み消してしまった彼の手腕はさすがだと思う。
 ほどなくして罷免されてしまったが、今日の学校バスのチャーターくらいは出来るらしい。

「それにしても驚いたな。舞はともかく、佐祐理さんがここまで巧いなんて思わなかったよ。
 パワーとスピードの舞に対して、テクニックと試合運びの旨さが佐祐理さんの持ち味かな」
「すごいね〜。川澄先輩も倉田先輩もすごいよ〜」
「水瀬さん、僕はあなたの活躍にも期待してますよ」
「名雪、久瀬には注意しろよ。お前みたいな天然娘はこーいう二枚舌の悪人に騙されやすいんだ」
「人聞きの悪いことを言わないで欲しいな。水瀬さんが本気にしたらどうするんだ? それに僕は善良な一学生だ」
 相沢君が、指に耳を突っ込んで久瀬君を挑発する。
「ん〜〜、よく聞こえなかったぞ。もいっかい言ってくれ」
「相沢の耳が遠いだけだろ? 全く、お前ら仲が良いのか悪いのかはっきりしない奴等だなぁ」
「そうだ、北川の言うとおりだぞ?」
「相沢が言うな」

 私はため息をついて、名雪の肩に手を置いた。
「名雪、あまりこういう人たちの言うことを真に受けちゃ駄目よ? あんたは騙されやすいんだから」
「さっき、百花屋がどうとか言って、私を困らせた人の言う台詞じゃないよ〜」
「気にしちゃ駄目よ」
「うー、なんかみんなに酷いこと言われてる気がするよ」
「気のせいよ」

「それにしても、倉田さんも川澄さんもこれだけの才能がありながら、何故運動部に入ってくれなかったんだろうな」
「久瀬がふたりにあれこれちょっかい出してたからじゃないのか?」
「な、僕が悪いのか? それは心外だ」
「事実だろ?」
「運動部に全く興味が無い相沢にだけは言われたくないな。全く貢献してないのはそっちじゃないか」
「そうだよ、祐一。運動部に入ろうよ〜」
「考えてみるよ。って、もう3年生はほとんど引退しちゃっただろ!」


  同級生たちを横目に見ながら、川澄さんの試合を観戦する。
 相沢君と話をするたびに、何度も何度も話題に上った先輩達。
 昔から有名人だった2人の先輩。でも、噂できいたことしか知らなかった。
 何年もの間、たった独りで、世間の冷たい風にさらされてきた川澄さん。
 彼女がどれだけの過去を乗り越えてきたか、考えるだけでも圧倒される。
 あの、銃撃戦のあとのような校舎の惨状が、ほとんど彼女ひとりによって引き起こされたと誰が考えるだろうか。
 無二の親友を危篤状態に追い込んだのは、自分の暴走した力だと知った彼女は、どれだけの自責の念に駆られたんだろう。
 幸せな未来をだれよりも願って、でも一度も手にすることが出来なくて。
 希望の成就を目前にして、剣を自分の胸に突き刺した時は、どんな気持ちだったのだろうか。

 私は、彼女にひとつ感謝したいことがある。
 死に逃げることは、何の解決にもならないと言うことを、相沢君に教えてくれた。
 そして、彼を通して私に教えてくれたんだ。

 いや、まだ感謝したいことがある。
 “起こらないから奇跡”そう固く信じてきたし、常々それを口にしていたと思う。
 栞が死んだ時やっぱりそれが裏付けられたと思った。
 でも、川澄さん、そして月宮さんについての話は、私がいかに狭い世界しか知らなかったかと言うことを思い知らせてくれた。


 川澄さんの強烈なスマッシュが決まった。
 ギャラリーから歓声があがる。

 そんな彼女を見ていると、私と相沢君の奇妙な均衡をうち崩す、次の一手が見つかったような気がしていた。



- 6 -

 相変わらず、私たちは2人だけで勉強会を開く。
 私たちの関係も、相変わらずだった。

 ただ、問題集のページだけは進んでいく。
 ぱたぱたと団扇を仰ぎながら、相沢君がシャープを走らせる。
 頬杖をついて、こっちも問題を解く。
「左うちわなんて、良いご身分じゃない」
「あ、本当だ。でも、さほど良いもんじゃないな。やってみるか?」
「私は遠慮しておくわ」
「ああ”、また間違えた」

 ふう、とため息をつく。

「そうね、同じ問題を2度も間違えるのはただの莫迦よ」
 今日は趣向を変えて、窓を開け放ってある。もちろん…暑い。
 大きなガラスコップにストローを差して、ちょっと啜る。
「だあー、暑いから集中できないんだ。エアコンつけないか?」
「無理よ。エアコン故障してるもの」
 しれっと嘘をつく。この程度の嘘なら、相沢君にだって押し通すことが出来る。

「ねえ、いつまでこんなこと続けるつもりなの?」
「受験勉強のことか? こないだ、舞に『ここで、待ってるから』って言われちゃったしな。
あの大学に行きたかったら、他に選択肢はないよ」
「ふーん」
と、意味ありげに視線を送ってやる。
「なんだよ。その目は」
「わかったわ。でもその答えじゃ、質問の半分しか答えてくれてないわ」
「…あゆのことか。何度も言ったとおり、俺は自分のしでかしたことが許せない。それだけははっきり言える」
「石頭ね」
「香里だって、人のこと言えないじゃないか」
「大きなお世話よ。相沢君と月宮さんは思い出も少ないかもしれないけど、その分相沢君が責任を感じることもないはずよ?
私と栞は、17年もの付き合いだったもの。」
「わからんやつだな。あゆの場合は、本物の奇跡が起きて、もう一回チャンスが与えられたんだ。
でも俺は、それをみすみす棒に振って、あゆを放ったらかしにしたんだ。
何度も間違いを犯すヤツに、情状酌量の余地なんて無いんだ」
「私は毎日栞と顔を会わせようと思えばそれが出来たの。奇跡なんか関係無しに。
チャンスを棒に振ることが悪いのなら、私の方が許されないはずよ?」

 頑なに突っぱねてみせる。
 本当のところを言うと、相沢君のおかげで、だんだん吹っ切れかけてきている。
 でも、彼をそのままにしてはおけないから、まだチキンレースは降りない。

 でも、そろそろ終わらせたい。勝算ならある。

「名雪に聞いたわ。相沢君、名雪を2回も振ったんだってね。名雪、いいこなのにね」
 相沢君は驚いたようにこっちを見る。
「そっか、名雪に聞いたんだな。全く持って、その通りだ」
「水くさいわね。なんで私には黙ってたの?」
「当たり前じゃないか。名雪に悪いだろ? あいつには一生頭が上がらないよ」
「ふふ、名雪のことが嫌いなわけじゃないのね」
「そりゃあな。俺があいつを嫌う理由がどこにある?」
「なるほどね。で、何て言って振ったの? まさか、自分には人生を楽しむ権利なんて無いなんて言ったわけじゃないでしょ?」
 名雪の素振りでなんとなく察しはついたけど、私だって年頃の女の子の端くれだ。それなりに興味はある。
「そりゃまた随分とストレートな質問だな」
「回りくどいのは好みじゃないの」
「そういや、あいつも遠回しな言い方するとさっぱり理解してくれないよな」
 相沢君は照れたように笑う。いつもの仮面の笑顔でなく、心からの微笑み。
 彼にこんな笑顔をさせられる人間なんて、私はひとりしか思いつかない。
「俺は、舞一筋だよ。名雪にほんと申し訳ないけど。舞と約束したんだ。ずっと守ってやるって」
「頼りない相沢君にそこまで言わせるとは、川澄さんもなかなかやるわね」
「ああ、あいつは俺なんかよりもずっと強いよ。でも、弱さも持ってるんだ。放っとけるわけないよ」

 あーあ、名雪も可哀想ね。どう頑張っても、相沢君を振り向かせられそうにないわね。
 いろんな意味で、相沢君は石頭だから。

 でも、これで外堀は埋まった。ここ暫く、手のひらで温めていた質問をぶつける。

「今からする質問に、真面目に答えてね」
そしてにっこり微笑んでやる。ふと、クリスマスイブの栞の顔が脳裏をよぎった。
一回息を吸い込んで、目の前の問題に集中する。

 相沢君の顔が、ちょっと引きつっている気がする。良い勘してるわね。

「もし、もしもよ。月宮あゆさんが今も健在だったら、あなたは、川澄さんと月宮さんのどっちを選ぶの?」

 彼の目が泳ぐ。
「ど、どっちを選ぶとかそう言う問題じゃないだろ!」
「そう言う問題よ。別に、振ったからと言って相手が死ぬわけじゃないわ。現にあなたは、名雪にはそうしたじゃない」
「そう…だよな」
「相沢君が、少なくとも二股かけるようなクズじゃないのは理解してるつもりよ?
 どっちかを選ぶなら、どっちかを捨てるしかないのよ」
 内堀も容赦なく埋める。
「そうだな。俺は先にした約束を守ると思う。それが頭にあるうちは、そう簡単にそれを反故になんかしない」
「わかってるじゃない。で?」
「ああ、今の俺なら、迷わず舞を選ぶよ」

 ぱん、ぱん、ぱんとやや芝居がかった拍手を送る。
「良くぞ言ったわ。川澄さんは幸せ者ね」
「な…なんだよ、急に」
「まだ続きがあるのよ。じゃあ、半年前のあなただったらどっちを選んだと思う?」
「そんなの、舞に決まってるじゃないか」
「なら」
 それだけ言って、敢えて言葉を切る。

 相沢君は、完全に守勢に回っている。悪いけど、今回は私の勝ちね。

「なら、ここに来てからの相沢君の行動は、あれで正解なのよ」
「な、そんな都合のいい解釈なんて認めるわけにはいかないぞ!」
「ほんとにそう思う? あたし、相沢君から随分いろいろな話を聞いたわ。
 川澄さんの件は、片手間で片づけられるような生やさしい問題ではなかったのはあなたが一番よくわかっているはずよ?」
「そりゃそうだ。でも…」
「でも、何?」
「……」
「競技会での川澄さん、とっても素敵だったわ。同性の立場から見てもね」
「ああ」
「彼女を選んだのなら、前の女のことをいつまでも引きずるのは不誠実な行為よ?」
「前の女だって、そりゃ酷い言い草だ」
「彼女を守ってやるんでしょ? つまりはそういうことじゃない。
 それに、不幸な彼氏を持った女の子が、自分だけ幸せになれると思う?
 自分は人生を楽しむ資格なんて無い、なんて思いこむのは勝手だけど、それに川澄さんも付き合わせる気なの?」

 そのまま、腕を組んで見据える。先に口を開くのはあなたよ、という意思表示を込めて。
 冤罪の告発人兼被告人は、暫くシャープをくるくると回していものの、諦めて両手を挙げた。
「わかったよ、俺が間違ってた。香里の言うとおりだ」
「ええ。急に素直になったわね」
「そうだな。去年の冬の俺の行動は、大きくは間違ってなかったと考えることにするよ。
 ただ、7年前の件について、香里はどう思ってるんだ?」
 ああ、やっぱり素直じゃないわね。
「善悪を判断するのは私の仕事じゃないわ」
「うまく逃げるんだな」
「ふふっ、ありがと」
「皮肉のつもりなんだけどな。まあいいや、お礼を言いたいのは俺の方だ。肩が軽くなったよ。サンキュ」
「どういたしまして、“貸し1”にしとくわね」
「分かったよ。あ、いや、“貸し2”にしといてくれ」

 予想してなかったことを言われ、ちょっとだけ動揺した。
 そりゃあ、貸しとはいっても、せいぜい百花屋での奢り話レベルの話。
 今まで、自分から借りを増やしてくれとかいう申し出を受けたのは初だった。

「理由を聞かせて」
「香里にもうひとつ無理を聞いて欲しいからな」
「はあ、いまのでなんとなく予想はついたけど、言ってみて」
「香里に伝えといてくれ。“美坂香里を許してやれ”ってな、それだけだ」
「綺麗にまとめてくれたわね」
「回りくどいのは好きじゃないんだろ?」
「そうね、了解。伝えておきます」
「ああ、よろしく頼む。ついでに返事は早めにもらえると助かるな」
「“貸し3”にする?」
「おう、いいぜ」
「返事は、“分かりました。相沢君に免じてそうします”だって」



- epilog -

  西を向くと言うことは、東に背を向けると言うことだ。
 同じように、前を向くと言うことは、後ろには背を向けていると言うことだ。
 だから、将来を見据えると言うことは、どんなに重たい記憶も、過ぎ去った過去として捉えると言うことだ。



 窓から、遠ざかっていく相沢君の背中に手を振る。もちろん、相手はそれに気がつくこともない。

「いってらっしゃい。相沢君」

 そう呟いて窓を閉めた。そして

「行ってきます、栞」

 自分の部屋のドアを後ろ手に閉じた。自分でも気がつかないうちに、笑みがこぼれる。さあ、歩きだそう。

 いつも目の前にありながら、手を伸ばす勇気すらなかった。
 フィルター越しに見てても、古い記憶の引き出しで埃をかぶっていても、ただ輝いていたこの世界へ。そして

「ただいま、栞」

 ずっとそのまま放置されていた、栞の部屋のドアを開けた。



前のページ  −−−−− 


結果のページ
戻る