ねえ、どうして泣いているのかな。

 あなたが泣いていると、わたしも悲しくなっちゃうよ。

 だから、あなたに笑顔の魔法を教えてあげる。

 あなたのことを考えると、胸があったかくなるんだよ。

 わたし、あなたのおかげでいつも笑顔になれるんだよ。

 この想い、あなたに伝えてあげる。

 ちょっと恥ずかしいけど……

 だけど、そうしたらまた、笑顔になってくれるよね?

 ふたりでまた、笑いあえるよね?









 栞が入院したばかりの頃は、幾人かの友人が彼女を見舞いに来てくれていた。やがて彼女達は来なくなった。
 彼女達が悪いのではない。あたしにしても、たった11ヶ月しか誕生日が違わない妹の世界が、段々と離れていくのを感じていたのだから。
 入院してから数ヶ月は、あたし達には話すことが沢山あった。昔二人で遊んだこと、お互いの近況報告、それから栞の退院パーティの話。だけど、彼女の入院期間が長くなるにつれてあたし達には段々話すことが無くなっていった。
 お互いの過去の話にも限りがある。そして栞の生活は単調で、いつも同じことの繰り返しだった。中学にも殆ど通えない。高校に入った時の、急に世界が開ける経験もしていない少女。栞は、いつも白い壁で仕切られた世界の中にいた。
 あたし達の間で尽きることのなかった話題といえば、せいぜいドラマの話くらいのものだった。彼女は同じドラマを何度も見ては、事細かにそれをあたしに話した。あたしは、それを一つ一つ聞いてはうんうんと相槌を打つ、そんな日々が何年も続いた。
 こんな生活で寂しくないの? と一度訊いたことがある。すると彼女は
「ううん。そんなことないよ」
 と答えた。
「皆さんとても良くしてくれるし。ほんと、一度で良いから誰かを嫌いになってみたいくらいです」
 そう言って笑った。
 徐々に現実味を増していく黒い予感の中、そんなおままごとのような日々が高校2年のあの日まで続いた。




 その日は、いつか来ると思っていた。だから、来なければいいと祈っていた。
 不幸はいつだってそうなのだ。あたしの周りに沢山の予感を置いておきながら、それは唐突にやってくる。

 その日は目が覚めてすぐに、雨戸を閉め忘れたことに気が付いた。突き刺さる寒さに手足が鈍い痛みを訴える。
 窓の外に広がる憂鬱な白さが街を覆っていた。その日も雪が降っていた。
 遠くから、潮騒のように声が響いた。
 またか。はっきりしない頭であたしは考える。また父と母が口論をしている。今朝も食事は採れないかもしれない。
 静寂を切り裂くような母の叫びが、いやに明瞭にあたしの脳裏に響いた。
「だから、あの子は次の誕生日まで生きられないってお医者様が仰っているんですよ」
 眠気に任せて、あたしの頭はその言葉の意味を考えない。その意味の重さに、あたしの心が崩れてしまわないように。
 栞も、病院からこの雪が舞い降りるのを眺めているのだろうか。
 ぼんやりと窓の外に目を向けながら、あたしはそんなことを考えていた。




 それは分かっていたことだった。
 だから、衝撃も大したことがないと思っていた。感覚的に知っていたことが、ただ科学によって証明されただけなのだから。
 実際、あたしは表面上何も変わらなかった。いつも通り学校へ行き、友達とたわいない話をして、暇が出来ると栞の病院へ行く。この繰り返しは前と同じだった。
 だけど、時々栞の笑顔を見ていると、彼女の笑顔がそのまま凍ってしまうような錯覚に囚われることがあった。まるで時が止まってしまったかのように。
「お姉ちゃん、どうしたんですか?」
「……なんでもないわ」
 あたしが笑顔を作ると、変なお姉ちゃん、と言って彼女も一緒に笑ってくれる。そんな時、あたしはまたあの罪悪感を覚えた。

 ある日、彼女がいつもの近況報告をやめてドラマの話ばかりをしていることに気が付いた。それであたしはようやく気づいた。
 彼女は、あたしの笑顔の意味が分かっていたのだ。
 今更知ったところでどうなることでもなかった。もしこうなることが分かっていたとしても、『もっと他の話はできないの』なんて言えるはずがなかったのだ。

 栞が面会謝絶になったのは、それからすぐのことだった。
 もう助からないだろう。
 そう思っていた。あの子にはもう、生きていても何もありはしないのだ。
 だから彼女が峠を越えたと聞いた時も、喜びよりも先に倦怠感を覚えた。
 あたしが栞に余命を告げたのはその直後だったが、正直その時のことはよく覚えていない。ただ、あの頃慢性的に感じていた疲労。そんなことばかりが思い出された。




 栞が家に帰って来たのは、3学期が始まる前日だった。彼女が家に帰ってくるのは3年ぶり、あたしに逢うのはクリスマス以来となる。
「最期は、家族と一緒に迎えたいんです」
 医者にはそう言ったらしい。このことを聞いた時、あたしは多分『迷惑』に近い感情を抱いた。
 
 久々に家族全員が揃って食卓を囲んだ。そしてそれが、今までで最後にみんなで採った夕食になった。
 彼女はあたしに何かと話し掛けようとしたが、あたしは彼女に応えることができなかった。2、3の言葉の応酬があった後で、言いようのない沈黙が訪れる。
 父はいつも通りだんまりを決め込んでいた。母も昔と変わらず、あたし達を養ってくれる代わりに礼儀作法と慎み深さを求める以外、何も要求しなかった。つまり、両親は栞が入院する以前と何も変わらなかった。
 あたしだけが、栞にとって変わってしまった家族だった。

 夕食を終えると、あたしは逃げるようにして自分の部屋に戻った。部屋は暗いまま電気もつけずに、クッションの中に身を沈める。
 栞がなぜ家に戻ってきたかは分かっていた。彼女は、何もせずに死を迎えたくなかったのだ。せめて最期くらいもう一度、家族と過ごした幼い日々の夢に還りたかったのだ。
 そんな夢に付き合わされるこっちの身にもなって欲しいわ。あたしの心がどこかでそう主張した。そんな風に考えてしまった自分に、言いようのない憤りを覚えた。

 そのことは、栞ほど直接的な形ではないにしろ考えたことがある。
 好奇心から立ち読みしたイエローゴシップ紙に、中年の男の写真がでかでかと載っていた。彼は野球帽とTシャツというラフな格好で、壁にもたれ掛かっていた。目は中空を見つめ、胸から流れる少量の血がTシャツのCの字を赤く染めていた。
 死体の写真だった。
 雑誌に書かれた「死」の一文字が、あたしを言いようのない恐怖に陥れたことを覚えている。それを見た日の晩は眠ることができなかった。
 今、あたしは自分を中心に世界を覗いている。
 その中心が無くなるということは、想像もできないほどに恐ろしいことだった。

 カツン、と乾いた音がした。
 ベランダの方を見ると、そこに栞の首があった。
 あたしは思わず驚いた表情を彼女に向けてしまったのだろう。彼女の笑顔が見る見る崩れていき、涙が溢れそうになった。目からしずくが零れる寸前に、栞は夜の闇の中に消えた。
 その時から、彼女があたしに話し掛けることは無くなった。




 重苦しい夢を見ていたような気がした。
 目が覚めて現実感が戻ると、静寂に心を引き裂かれる思いに囚われた。静けさから逃げるようにして家を出る。
 冬の青空はどこまでも澄み切っていて、どこまでも続いているように見えた。
 学校に着くと、見知った顔を見つけた。あたしは、心を縛っていたものが急にゆるゆると解けていくのを感じながらその子に抱きついた。
「名雪っ! おはよっ!」
 彼女の温もりを確かめるように、思いっきり締め付ける。
「久しぶりねぇ、元気だった?」
「あ……」
 ぼんやりとした顔を乗せたままの背中をぽんぽんと叩く。
「……香里っ、痛いよぉ」
 彼女は困ったように目を細めた。それに、久しぶりじゃないよ。とくすくす笑いながら言う。
 その言い方はとても可愛らしい。
「3日逢わなかったら立派に久しぶりよ」
「……そうかな?」
 彼女はあたしの腕の中から、するりと抜け出した。
 会話に心の澱がしみ出さないように、あたしはもう一つの話題を切り出した。
「そういえば、さっきから気になってたんだけど……この人、誰?」

 名雪の話にいつも出てきた従兄の少年は、性格に穴を開けることで生来の感受性から生まれる強い衝動をガス抜きしているような人物だった。そんなところがどこかあたしに似ていた。
 あまり関わらないだろうと思っていたが、彼はあたし達と同じクラスに転入した。
「相沢祐一君だ」
 石橋の言葉に合わせて彼が教室に入ってきた時、あたしは椅子をずらして名雪の表情を盗み見た。いつも彼のことを話題にしていたくらいだから、さぞかし大喜びしているだろうと思ったのだ。
 しかし、あたしが見た名雪の喜びようは、予想していた以上だった。どこまでも透き通って、そのまま消えてしまいそうな笑顔。それは名雪があたしに初めて見せた表情で、栞がかつてあたしに時折見せていた表情だった。



 次の日から、相沢君と栞が校庭で逢うようになった。
 それは1つの結末だった。
 彼女はあたしを見限り、相沢君にその代わりを求めた。そのことに今更、あたしが何を口出すことがあるだろうか。栞を裏切ったあたしに、そんな権利なんてあるはずがなかった。
 何もすることが無くなったという事実は、あたしの心の中に平穏をもたらした。それが偽りだったとしても、あたしはしがみついていたいと感じていた。
 このまま日常が溶けてしまえばいいと思った。

 望んでいた空白の時間だというのに、あたしは時折それをひどく憎んだ。
 どうして皆あたしに笑顔を向けるのだろう。そんな資格なんてないのに。

 名雪。あたしの悩みに気が付いていながら、どうして何もしてくれないの?
 それが彼女の優しさだって分かっていた。あたしが隠そうとする限り、彼女はそれを尊重するだろう。
 だけどあたしが望んでいたのは、そんな優しさじゃなかった。
 彼女がただ笑顔で見守っているのは、あたしにとっては最も辛い罰とさえ思えた。彼女はそれも、母親から学んだとでも言うのだろうか。

 相沢君。あなたは7年ぶりにこの街に来たと言うけれど、名雪があなたにどれだけ逢いたがっていたか知ってるの?
 そもそも7年前、名雪にさようならは言ったのかしら?

 そうやってあたしは周りの人間を呪うことがあった。その後で、強い自責の念にかられた。結局あたしは独りなんだと思った。
 だから『あたしはひとりっ子よ』そう答えた。
 それは以前名雪に言った言葉で、もしそうだったらとどこかで望んでいたことでもあった。そして、そう答えることでこの平和が維持できるとも思った。
 だけど、あの時本当は、そんな言い方をすることで自分を誰かに罰して貰いたかったのかもしれない。

 あたしはよく窓を見るようになった。
 閉ざされた、静寂な世界。
 どんよりとした空。
 教室を照らすはずのものなのに、より世界に暗さを感じさせる蛍光灯の光り。
 注意深く見渡さないと気が付かない、本当に幽かな青さ。
 見上げると、そんな日々のいとまにも雪は螺旋を描いてゆらゆらと舞い降りていた。
 それを眺めていると、時が止まるように思えた。

 それでも時間は流れていった。
 つかの間の平穏は、たったの2週間で終わりを告げた。
 栞が、相沢君に逢わなくなったのだ。
 彼女は、相沢君の為を思ったのかもしれない。あるいは――これはエゴに満ちた考え方だと自分でも分かっているけれど――あたしとの関係を変えたいと願ったのかもしれなかった。
 栞がどう考えていようと、あたしがまた重荷を背負わされたことに違いはなかった。
 どうしてあたしばかり辛い目に遭わなくてはならないのだろう。あたしを苦しめるだけで無意味に生きるくらいなら、栞なんて初めから生まれて来なければ良かった。
 この街を出て行きたかった。この街も、この街にいた人々も皆忘れられると良いと思った。相沢君が7年間そうしてきたように。




 朝起きて自室の扉を開けると、光のさざ波の中をたゆたうような感覚に包まれた。階段の窓から溢れ出す透明な微粒子が風の代わりに空間を吹き抜け、暗い悪夢を隅へと追い払っている。
 近所の幼稚園が運動会でも開いているのだろうか? くすぐるような子供達の声が遠く、浅く、この家を通り抜けて町内へと広がっていくのを感じていた。
「栞?」
 この言葉をこんなに軽く感じられたのは久しぶりだった。なんでもっと早くこうならなかったのだろう。今まであたしに重くのしかかっていた3文字のひらがなは、この家を構築する木材にすっと溶けていった。
「入るよ」
 彼女の部屋の扉を開ける。部屋には誰もいなかった。そして、ひどく整然としていた。ベッドは整えられ、しわ1つない。窓は開け放たれ、ゆらゆらと揺れるカーテンが枕元の写真立てを撫でていた。
「栞、どこに居るの?」
 部屋を後にして1階へと下りる。
 この場所の光は2階へと逃げてしまったのだろうか? リビングは雨戸が閉め切られ、この家の全ての闇が集まっているかのように暗い。奥のダイニングに満ちた朝影を映して、テレビがぼおっと白んでいた。
 その暗闇の中を光が、床から壁、そして天井へと一筋の軌跡を描いていた。客間として使っている和室の襖が僅かだけ開いていて、そこから漏れている光だった。
 あたしは襖をそっと開けた。
 そこには光が満ちあふれていた。和室独特の柔らかさがあるものの、2階よりも一層明るい。
 白くない、だから一層白さを感じられるその部屋の真ん中に1枚の布団が敷かれていた。
 傍にはお父さんとお母さんが正座し、それを覗き込むように顔を伏せている。あたしも布団の傍に寄った。
 布団には、栞が寝ていた。
 全てから解放されたような、安らかな寝顔だった。短く切りそろえられた髪が、まるで彼女をお人形のように見せていた。あたしはそれを優しく撫でる。
 こんなに素敵な日に眠れるのなら、それはとっても贅沢なことよね。
 眠っている栞に心の中で話し掛けた。
 でも、大丈夫。まだ今日は始まったばかりだから、ゆっくり寝ていてもお日様は待っていてくれるよ。
 そう呟いて、陶磁器のように白く冷たい頬に触れる。
 そこで目が覚めた。



 違っていた。
 やっぱり、妹を見ないでいることなんてできなかったんだ。
 あたしは衝動的に家を飛び出した。

 するべきことは1つだった。栞はひとりぼっちじゃ駄目なのだ。傍に誰かがいないと駄目なのだ。
 あたしにはその役目は果たせなかった。できるのは、一人だけだ。

 商店街の公衆電話から、意を決して電話をかけた。時間から考えて名雪のお母さんが出てくると思ったが、出たのは相沢君本人だった。
『はい、水瀬です』
「……」
 テレビの音が聞こえた。向こうは団欒の最中だったのだろう。
 そういうものが苦手になってから、随分長いこと名雪の家にはお邪魔していない。
 テレビの音量が小さくなった。それで、そこに名雪がいると確信できた。
「あなたたちって、本当に同じ家に住んでたのね……」
『まぁ、親戚だからな』
「親戚ね……」
 学校に来て欲しいという旨だけを伝えると、電話を切った。

 商店街から学校まではそれほどの道のりではない。10分も歩くと校門が見えてきた。
 でも、名雪の家からここまでは、昼間でも歩いて20分はかかる。相沢君が来るまでまだかかるだろうと思っていた矢先に、彼の声が聞こえた。
「ちゃんと来てやったぞ」
「……遅いわ」
 彼を見るとなぜか悪態をつきたくなる。あたしと似ているからだろうか?
 見れば彼は雪まみれで、肩で息をしていた。
 彼の息が整うまで、少し勿体をつけてからあたしは話し始めた――

 あたしの話に、相沢君は少なからず衝撃を受けたようだった。
「どうして、そんな話を俺にするんだ?」
 そうすれば、あなたが栞の相手をまたしてくれると思ったから。
「あの子、あなたのこと好きだから」
「どうして、栞に本当のことを教えたんだ?」
 一人で抱えているのが辛かったから。
「あの子が訊いてきたから」
「どうして、栞のことを拒絶したんだ?」
 その言葉は、今までの質問と同じような調子で投げかけられた。今度はすぐに答えを返すことができなかった。
 相沢君はこんな雪の日の、それも夜遅くにあたしに呼びつけられても文句1つ言わずに来てくれた。それにひきかえあたしは今まで何をしてきただろう。
 栞の相手をすることに疲れて、彼女をまた相沢君に押しつけようとしている。
 彼女が苦しんでいるのに、こうやって何もせずにただ言い訳を重ねている。いくら言葉を重ねたって、今ある現実をそのまま切り取って保存しておくことはできないのに。
 あまつさえ、一度は彼女が生まれてこなければ良かったと考えさえした。
 今までの自分の軽薄さを窘められているようだった。自分の汚さを見せつけられたような気がした。
「あたし……」
 言葉を絞り出そうとすると、代わりに涙が溢れた。
 一度流れてしまうと、もう止まらなかった。
「あたし――」
 その日、あたしは相沢君の胸の中で泣いた。彼の優しさに甘えてばかりの自分を思うと、余計惨めな思いが湧き上がって来るのだった。




 明くる日は英検を受ける予定があった。その為に川の向こうに出掛けた。
 朝は抜けるような青空が広がっていたのに、受験を終えて帰る今は、いつ降り出してもおかしくないような曇天に変わっていた。

 あたしは昔、こちら側に住んでいたことがある。
 小さい頃、この川がどこまで続いているかを確かめようと、川べりの並木道をずっと歩いたことがあった。あの頃あたしはまだ小学生で、向かい岸に見える道の奥に名雪の家があることも、ずっと下流に今通っている高校があることも知らなかった。
 歩き始めて3つ目の大きな橋の傍に来たところで、すごく遠くまで来てしまった気がして怖くなった。こんなに遠いところまで来たんだから、もういいや。そう自分に言い訳して引き返した。
 今のあたしなら20分でたどれる道筋だった。
 あの時の川の匂いは、今でもここに残っている。

 あたし達がここに住んでいた頃、栞はまだ小さかった。きっとこの並木道を歩いた先に、噴水の綺麗な公園があることも知らないだろう。
 幼い日のあたしが、その時の小さな冒険を栞に話したことを思い出す。
 彼女は小さい瞳を揺らしていいなあ、とあこがれを込めた視線を向けた。
 あたしは小さい胸を張って、大きくなったら一緒に行こう。と言った――


「お姉ちゃんっ」
 もしかしたら名雪かもしれないと思っていた人影は、そう言って抱きついてきた。
「こんな時間にどうしたの?」
 妹の甘えた声に、さっきまで名雪の友人だったあたしは、栞の姉としてのあたしに変わる。
「あんたこそ何してるの。小学生が出歩いて良い時間じゃないわよ」
「えーと、ヒミツ」
「そんなこと言うと、またお母さんが怒った時に庇ってあげないよ」
「あっ、それは困りますー」
 そう言って、暗闇の中に感じる1つの体温が笑う。夜蝉の鳴く声が降り注ぐ中、あたしはそれをかけがえのないものだと感じていた。感じていたのに……


 あたしの中に、恐ろしく寒々とした世界が広がっていた
 人は誰しもそんな世界を抱いているのかもしれない。
 あたしはいつも、その中で泣いていた。
 例えば、かまくらの中でお餅が焼けるような暖かい場所。あたしはそれを探して独りで歩いて来たのに、それがどこにもないことを知ってしまったから。
 栞も、名雪もそんな場所はないって知っているはずだった。笑顔で誤魔化しているだけでは、この世の悪意からはどうしたって逃れ切れないのだ。それでも、どうして彼女達は戦おうとしないのだろう。どうして傷つけられても戦わずに、ただぎゅっと抱きしめて欲しいという笑顔を崩さずにいられるのだろう。
 彼女達は、幼い日々のあたしに似ていた。
 あの頃のあたしも、やっぱり泣いていた。だけど、この世に暖かい場所があることを信じて疑わなかったあの頃のあたしは、1つの夢をずっと見続けていたのだ。

 みんながなかよくできますように

 その為に嘘をついた。
 言い訳を覚えた。
 今のあたしは、幼いあの日の自分をずっと裏切り続けている。

 立ち止まったあたしに気が付く様子もなく、ランドセルを背負った子供が一人、うつむいて石ころを蹴りながら傍を通り過ぎていった。
 あたしはもう子供じゃないから、泣いてもどうにもならないことだって分かっていた。




 名雪が商店街に行こうと誘ってきたのは、栞の誕生日の3日前だった。彼女がこの為に部活の予定を空けたのは知っていたので、あたしは断り切ることができなかった。
 話に適当に相槌を打ちながら歩いていると、突然彼女の声色が嬉しそうなものに変わる。
「あ。あんなところに偶然、甘味屋さんがあるよ」

 それはいつもの彼女のやり方だった。でも、あたしはそれに何度も引っかかっていた。
 今回も見事に引っかかったわけだけれど、こんな気分の時にそうされたのは無性に腹立たしかった。
 あたしは帰ろうとしたが、彼女は執拗に食い下がってきた。
「香里、少しは食べた方がいいよ……」
 そう言われて、初めて名雪が今日何の為にあたしをここに連れて来たのか気が付いた。
 こんなことに気が付かないくらい、あたしの心は乱れていたのだろうか。
「今日はわたしがおごるから。だから、ね」
 泣きそうな表情で言われるとむげに断ることもできず、あたしは言われるまま名雪に付き合うことになった。
 その時、相沢君が名雪を呼ぶ声が店内に響いた。

 相沢君が名雪とあたしを席に招いた意味は分かっていた。でも、あたしには未だにどうすることもできなかった。
 あたしの右側には栞、左側には相沢君、正面には名雪が坐った。
 先ずは名雪が挨拶をして、ぺこっと軽く会釈する。
 そうやって、彼女はつま先から頭のてっぺんまで眺めて相手のことを知ろうとするのだ。
 名雪の独特の雰囲気に、やがて栞も打ち解けてきたみたいだった。やがて彼女は冗談を言うようになった。
 談笑する栞と名雪と相沢君。
 それでも、あたしはどうしても無表情の仮面を外すことができなかった。

 百花屋を出る頃には、三人はすっかり輪になっていた。
 辺りは夕闇に包まれて真っ赤になっている。相沢君は二人が話しているのを傍らで眩しそうに眺めながら、時々あたしの方に視線を向けていた。
「そうだ、今度一緒にお昼食べようよ」
 名雪がイイコトを思いついたと言うように栞に誘いかけた。
「私でもいいんですか?」
 栞が嬉しそうに呼応する。
 名雪はあたし達の一歩前に出て振り返ると、とっておきの笑顔を浮かべて答えた。

 もちろんだよ。だって、祐一の大切な人だもん。

 名雪は真っ赤に染まった景色の中で、少し離れたところから二人を見つめていた。
 微笑んでいた。
 何故かあたしは、名雪が夕日に消えてしまうように思えた。
 だから彼女の傍らに立った。
「ほんと、見る目がないわね」
 今まで目を背けてきた、妹の姿を見つめる。
「余計なお世話だ」
 相沢君が、あたしの言葉に追いつこうとしてくれたことが嬉しかった。やっぱり彼は名雪の従兄なんだな。と思う。
 見守られているのを感じながら、あたしは言葉を紡ぎ出す。
「余計なお世話じゃないわよ。……だって、栞は……あたしの妹なんだから」

「占い、当たったね」
 二人きりになると、名雪はにこにこしながらそう言った。
 当然、わけが分からなかった。
 さっき彼女が何かを突き放したように見えたのは、気のせいだったのだろうか。
 彼女が独りになってしまう。そう思ったからこそ、あたしは決意できたのだけれど。
「今日は、良い日だよ」
 そう言って彼女は微笑んだ。今度はあたしもその通りだと思った。















前のページ  次のページ
戻る