.2


 目の前に置かれたブルマンは、特に飲みたくて注文したものではない。
 別にコーヒー党ではなかったし、このクソ暑い中、いかに冷房の効いた店内とは言え、湯気の立つ液体を飲む気にはなれない。
 だけど俺は、それが儀式であるかの如く、飲みたくも無いコーヒーに手をつけ、ブラックのまま啜った。
 栞と喫茶店に入ったときは、必ずブルマンを頼む。何故だか判らない。特に意味のある行動ではないのだろう。
 苦い。
 香り高い挽きたてのコーヒーを、美味いと思ったことは無い――別に不味くも無いが。
 苦いといえば、目の前に座っている栞の表情だ。
 いつもなら嬉々として食べる、バニラアイスをふんだんに使ったパフェには手も付けず、ただじっと座っている。
 一言も口を利かない。機嫌の悪さを隠そうともしなかった。


 駅前のデパートに水着を買いに行って、結局何も買わずに出てきたあの日から、二日が経っていた。
 あの日、朝から北川に呼び出された俺は、栞との約束の時間までならば、と渋々呼び出しに応じた。
 用事は至極くだらないものだった。夏休みの宿題分担の再確認。そんなもの、何もわざわざデートの前に慌てて済ませるほどの用事でもない。
 約束の時間が迫っていた俺は、後で電話すると言い残して、急いで家路に着いた。
 家に戻ってみると、栞が来ていた。
 約束の時間より随分早い。待ちきれなくなったのだろう、と思った。悪い気はしない。
 だが、すぐに栞の様子がおかしいことに気付いた。栞は怒っていた。はっきりと。
 理由は判らなかった。
 気まずい雰囲気のまま家を出て、むくれたままの栞と水着売り場に向った。
 水着が欲しい、と言ったのは栞だ。聞けば、生まれてこの方水着を買ったことも着たこともないという。この夏、海に行くことを随分楽しみにしていたから、店頭に並ぶ水着を見れば機嫌が直るかと思った。
 しかし、俺の希望的観測は、やはり希望的観測でしかなかった。
 栞は最近、よく感情を表すようになった――と思う。
 以前から感情に乏しかったわけじゃない。香里に言わせると、子供の頃は我が強かったそうだ。
 だけど、俺が出会ったときの栞は、自分を抑制しているように見えた。
 諦観――だったのかもしれない。
 自分が欲しがると、周りが困るから。
 自分が笑っていないと、周りが傷つくから。
 それが余計に栞を周囲から隔絶させていた。
 駄々を捏ねて、暴れて、足掻いて、当然主張すべき当たり前の人生を求めることを、栞は全て諦めてしまっていた。最期の時を心健やかに迎えたい――自分が、ではない。自分に関わった人間が、だ。
 だから栞は求めることを止めてしまったのだろうと思う。求めれば求めるほどに、栞の大切な人たちが追い詰められるだけだったから。あの時は、栞の求めるものは決して得られないと、そう思われていたのだ。栞も含め、誰もが足掻くことに疲れきっていた。
 余命幾ばくも無いという、そんな人間はそう珍しいものではない筈なのに、俺たちにとってそれは確かに非日常だった。
 栞はその非日常性を何とか覆い隠そうとして――結果、より日常から乖離していったのだ。
 だがその非日常も、栞の完治と共に崩壊した。
 薄幸という名の非日常に追いやられていた栞は、輝かしい未来を手に入れて日常の少女となった。
 今、栞が子供の頃の感情を徐々に取り戻しているのは、ありきたりな日常世界へ帰還するためのプロセスなんだろうと、そう思う。
 俺は、だから栞が感情の抑制を緩めていくのが、嬉しかった。
 しかし、今回は……。


「悪かったよ、謝る」
 二口ほど飲み下した時点で、完全に飲む気の失せたコーヒーカップをソーサーに戻す。
「何がですか」
 栞は憮然とした調子で答えた。膨れっ面だと、もともと童顔の栞がより幼く見える。
「だから、その、なんだ――」次に繋げるべき言葉はあるのだが、俺は逡巡した。目線だけを動かして周囲を探る。もとより客はまばらだ。俺たちの会話になんか誰も注目していないことは、はじめから判っていた。「だから――あの本だよ。見つけちまったんだろ?」
 それでも極力声を抑え、もごもごと口の中だけで言った。
 栞は、ああ、そのことですか、と無感動に答えた。


 デートの間、全く思い当たることのなかった栞の不機嫌の理由は、その夜発覚した。
 部屋に戻ってみると、窓に見慣れない風鈴が掛かっているし、朝出かける前の記憶よりも小奇麗に片付いている。デート前に一度部屋に戻った時は既に栞が来ていたし、ばたばたしていたから気付かなかったのだ。栞が気を利かせて掃除してくれたのに違いなかった。
 だが問題はもっと他にあった。ベットの下に隠していた、健康な男子必携の書――つまりエロ本が、無残に潰されていた。
 掃除の際、栞が発見して逆上したのだろう。全て合点が行った。
 そんなものの一冊や二冊で逆上されてもと思うが(実際には一冊二冊どころではないのだが)、多感な少女にとってそれがショックだったであろうことは想像に難くない。
 理由が判ってしまえば拍子抜けだ。それであんなに怒るなんて、大変といえば大変なのだが、可愛いじゃないか。
 栞がその本を握りつぶすところを想像して、俺は不謹慎にも笑ってしまったものだ。
 怒った栞を見るのも嫌いじゃない。
 とは言っても、怒らせっぱなしにしておくわけにもいかないし、ここは大人の対応で謝るのが正解だろう――そう思って、翌日に商店街の喫茶店で会おうと電話した。
 だが。


「祐一さん、何か勘違いしています」栞はきっぱりとそう言った。「私、そんなことで怒ったりしないです」
「……違うのか?」
 面食らって聞き返すと、栞は矢張りきっぱりと、違います、と繰り返した。
「じゃあ――何で」
「それは――」
 今度は栞が視線を泳がせる番だった。
「……秘密、です」
 栞の視線の迷走は、俺のそれとは違い、周囲を伺うためのものではなかった。
「なあ栞、俺が悪かったって。いい加減機嫌直してくれよ」
 兎に角謝るしかないと思って、俺はテーブルに手を付いた。それで怒ってるのでなければ、理由は想像も付かない。
「祐一さんは、謝るようなこと何もしてないと思いますけど」
 拗ねたように栞が言う。
「けど、怒ってるじゃないか。理由は判らなくても、俺が悪いんだろ?」
 途端に、栞の目が釣りあがった。
「――恋人なのに、私がどうして怒ってるか判らないんですか」
 怒気を孕んだ声を、絞り出すようにして言う。
「恋人なら、判るはずです」
 子供の理屈だ。さすがに俺も辟易した。
「そんな無茶な」
「無茶じゃありません!」
 とうとう栞の声が爆発した。
 今度こそ、店内の客たちが一斉に振り返る。
「栞、落ち着けって――」
「落ち着いています!」
 全然落ち着いていない。
 一体どうしたというのか、栞はまるで駄々っ子のように語気を荒げ、益々興奮していった。
 俺は――。
 もう、どうしていいのか判らなくなった。




前のページ  次のページ
戻る