「行ってきまーす!!」
「……行ってきます」
元気な二人の少女の声が辺りに響き渡る。
一人は艶やかな長い黒髪を持っている少女。
周りをも幸せにしそうな笑顔をしているのが印象的である。
もう一人は染めていない金髪をポニーテイルにしている少女。
こちらは表情に乏しいが、とても整った顔立ちをしている。
「はい、行ってらっしゃい、沙祐」
「……行ってらっしゃい、舞祐」
そんな二人の少女を出迎えるのはこれもまた綺麗な女性であった。
舞、佐祐理。
それが二人の名前であった。
告別式の日、舞の手にした西洋刀は男に当たることはなかった。
当たる直前に急に舞が嘔吐したのだ。
不自然なそれを心配した祐一の両親は、暴れる舞をすぐに病院へと連れて行った。
佐祐理は花瓶の割れる音に気が付いた看護婦によって手当てを受けて無事であっ
た。
舞も佐祐理も検査を受けた時に分かったのだ。
二人の胎内には祐一の子供が宿っているということに。
それを聞かされた二人は、もう男を殺そうとせず、自殺などしようとせずに子供を
産むことを決意した。
それに対して一悶着があったのだが、二人の強硬な姿勢により、1年後子供は無事
に産まれたのだった。
それから時は巡り、十数年。
舞の子供は舞と祐一の名前から舞祐(まゆ)と名付けられ、佐祐理を憧れの女性と
して見習い、常に笑顔を浮かべるようになった。
佐祐理の子供は佐祐理の『さ』と祐一の名前から沙祐(さゆ)と名付けられ、こち
らは舞に憧れ、ずいぶんとクールな女の子に育ってしまった。
「今日、私たちの先輩を連れてくるからよろしくねー!!」
舞祐が舞と佐祐理に向かって言った。
「……」
沙祐は特に何も言わなかったが、頷くことで舞祐と同意であることを示した。
舞たちがそれに答えると二人は学校へと向かって行った。
それを舞と佐祐理は穏やかな気持ちで見送ったのだった。
子供を産んでからがとても大変であった。
高校とは違い、大学では退学などといったことはなかったが、未婚の母親でしかも
父親がいないという事実は重かった。
以前から二人に想いを寄せていたものや、妬んでいたものたちの話題の格好の的に
なったのだ。
誰とでも寝る女、などといった噂も流されたこともあった。
しかし二人は挫けることなく支えあい、子供の笑顔を糧に今日という日まで暮らし
てきた。
住んでいるところは以前と同じ場所である。
たった数ヶ月とはいえ、三人で暮らしていた思い出の残っているこの場所を離れた
くはなかったのだ。
もとより十分な広さを持っている。
家族4人で暮らすのにはちょうど良かったのだ。
「ただいまー!!」
「……ただいま」
夕方になり、部活を終えた――二人ともに剣道部である――舞祐と沙祐が帰ってき
た。
夕食の準備をしていた舞と佐祐理はそれを中断して、二人を出迎えた。
「お帰りなさい」
「……おかえり」
と、二人の後ろに誰かがいるのに舞と佐祐理は気が付いた。
舞祐たちは隠そうとしているのだが、その人物は二人よりも背が高く、全く隠れて
はいなかった。
「えへへ、紹介するね。この人は剣道部の先輩で部長のたすく先輩っていうんだ」
「初め、まして。雑賀たすく、と言います」
軽く頭を下げて挨拶をした後、その女の子には笑みが浮かんでいた。
嬉しくて仕方がない。そういった笑みが。
「え……」
「祐一……?」
それは相沢祐一が浮かべていた笑みと重なってしまうほど似ている笑みであった。
その日はたすくは舞祐や沙祐たちの薦めで彼女たちの家に泊まることが決まった。
最初は遠慮していたたすくだが、舞祐や沙祐。さらには舞と佐祐理の強硬な説得に
よって諦めたようにため息をつき、泊まることにしたのだった。
舞祐と沙祐がたすくと話しているのを、舞と佐祐理はじっと見つめていた。
なぜかは分かっている。
あの最初に見せた笑顔が彼女たちの心に引っかかっているのだ。
もしかしたら、と。
そんなはずはないとは思いつつも心の片隅で思ってしまう。
たすくは祐一ではないか、と。
そう考えると色々なことが見えてきた。
初めはぎこちない敬語を使っていたたすくだが、舞祐たちと話しているうちに普段
の口調に戻ってしまっているようだった。
その普段の口調というのが男言葉なのだ。
一人称こそ『私』であるが、それ以外の仕草は祐一に酷似しているのだ。
たすくと舞祐、沙祐の三人のやり取りは、かつての舞たちを連想してしまう。
その度に二人は涙をこぼしそうになってしまうのだ。
それでもまさか聞けるわけがない。
あなたは祐一なのか、と。
端から見たら変な人にしか見えない行動である。
ましてやたすくは女である。
身長は170センチと少し。
肩まで伸ばされた髪の毛は艶やかでとても細い。
肌は白く木目細かい。
そんな女の子が祐一とは普通は思えないだろう。
それでもやはり心に引っかかっていたのだった。
時間は11時を回った。
夕食の後、お風呂に入ろうとしたたすくに二人がついていこうとしたのだ。
このマンションのお風呂は結構広い。
しかし三人が一度に入れるほどには広くはなかった。
だが、それでも三人は一緒に入るようだった。
途中で覗きにいった舞と佐祐理の目に入ったのは、湯船に浸かっているだすくと、
そのたすくにだっこされて湯の中に入っている舞祐。
そしてそんな二人を恨みがましい視線で睨んでいる沙祐の姿であった。
時折、『あ…』などといった艶っぽい声が聞こえてきたのだが、舞と佐祐理は聞こ
えないふりをしたのだった。
その後、三人は舞祐と沙祐の寝室へと向かった。
どうやらもう寝てしまうようであった。
舞と佐祐理は向かい合って話していた。
「どう思った? 舞」
何が、とは舞も聞き返さない。
佐祐理が聞くことは自分も聞こうとしていたことであるからだ。
「……たすくは祐一だと思う」
ポツリ、と呟くように言った。
確信があってというような響きはなく、あくまでそうであって欲しいというよう
に。
いつもの無表情ではなく切羽詰ったような感じである。
「舞もそう思うんだ」
佐祐理自身もたすくは祐一だと思う、いや思いたいのだ。
でも、もし違うとしたらどうなのであろうか。
たすくにも変な人物だと思われてしまうかも知れない。
これがきっかけでたすくと舞祐たちとの関係が悪化してしまうかもしれない。
それを考えると言わない方がいいのだろう。
そうすべきなのだ。
だが感情は納得しない。
たすくは祐一であると言ってくる。
一度見つけてしまった希望はなかなか捨てることができない。
たすくは祐一なのだという希望が。
「私がどうかしたんですか?」
突然二人の間に言葉が入ってきた。
たすくである。
まさかたすくが起きてくるとは思わなかった二人は、飛び上がらんばかりの勢いで
座っていた椅子から腰を浮かした。
「? どうかしましたか」
たすくは再度聞いた。
少々呆然としていた舞たちであるが、何か決心をしたかのような表情を見せた。
「あの、ですねー」
「……聞きたいことがある」
「はあ、まあいいですけど」
何がなんだか分からないといった表情を浮かべたたすくはとりあえずそう返事をし
た。
「私たちが聞きたいのはー」
「聞きたいのは?」
オウム返しにたすくは言う。
「あなたは祐一さんですかー?」
数秒のときが過ぎた。
舞は真剣な表情でじっとたすくを見つめている。
佐祐理は笑顔を浮かべているが、瞳は舞と同じくたすくを見つめている。
一方のたすくは、
「いえ、祐一って……誰ですか?」
心底不思議であるといった表情で言った。
それを見た舞は、たすくは祐一ではないと感じた。
何の表情の変化も見逃さないように見ていたが、たすくが浮かべている表情は誤魔
化すといったものではなく、本当にわけが分からないといったものなのだ。
舞は表情には出さずに落胆していた。
「えーと、質問ってそれだけですか?」
「はい、お手数をおかけしましたー」
申し訳なさそうに佐祐理が言う。
「いえ、気にしないでください。
それではお休みなさい」
「はい、お休みなさい」
「……お休み」
舞と佐祐理に挨拶を済ませたたすくは本来の目的であるトイレに向かおうとした。
が、その背後から佐祐理が言葉を発した。
「そういえば、一度放尿をしてほしいって祐一さん言ってましたねー」
「ええっ!! 男の浪漫ですからっ!!」
時が凍った。
凍った時が解凍していき、最初に動いたのは舞であった。
「祐一っ!!」
舞がたすくに抱きついた。
これは絶対に祐一だ。
自分たちでは考え付かないような趣味を持った祐一だと。
だって、同じだったから。
たすくの言葉が一字一句祐一と同じだったからだ。
「……はあ、やれやれ」
観念したようにため息をついたたすく。
「祐一さん、なんですか?」
すでに佐祐理の声は震えている。
大切な人であると確信してしまったのだ。
そうなってしまうのは無理はないだろう。
そんな佐祐理を見たたすくは笑みを浮かべた。
最後に見せたあの二人を無条件に幸せにするような笑みを。
そしてその笑みを浮かべてから二人に向かって言った。
「ただいま」
聞きたいことは沢山ある。
何故誤魔化すようにしていたのか。
何故女であるのか。
何故祐一であるときの記憶があるのか、など。
でもそんなことは置いておこう。
祐一はここにいるのだから。
姿は変わっても祐一は祐一なのだから。
だから私たちも言おう。
祐一に対しての言葉を。
「お帰り、祐一っ!!」「お帰りなさい祐一さんっ!!」
と。
前のページ
−−−−−
結果のページ
戻る